MENU

イオンカードセレクトの評判・口コミは?特典やメリット・デメリットを徹底解説

 

お金+プロフィール
お金プラス@編集部
会社の経費精算をお得にするためにクレカを徹底分析した管理人。ポイント付与率にとにかくうるさい。

「イオンカードセレクトの評判、口コミってどう?」

「ポイントはどれくらいたまるの?」

イオンカードセレクトは、イオングループ店でお得に使えるカードです。しかし、実際どれくらいお得なのか、ポイントはたまるのか気になりますよね。

そこでイオンカードセレクトの口コミを集め、メリット・デメリットにまとめました。ポイント制度の解説や、キャンペーン情報も掲載しているので、イオンカードセレクトを申し込む参考にしてください。

この記事の結論

  • イオングループ利用者におすすめ
  • WAONチャージでもポイントがたまる
  • 特典や割引が魅力!20日・30日は5%オフ

お金プラス編集部が検証しました!

クレジットカードの検証画像

【総合】クレジットカード
おすすめランキング19選

目次

イオンカードセレクトの概要|イオン利用で割引やポイント還元率アップ

イオンカードセレクト

年会費 無料
基本還元率 0.5%
ポイントUP イオングループではポイント2倍
毎月2回イオングループの代金5%割引
イオンシネマの映画鑑賞割引
国際ブランド Visa、JCB、MasterCard
電子マネー WAON、イオンiD
スマホ決済 Apple Pay
マイル交換 ANA、JAL
追加カード 家族カード:無料
ETCカード:無料
付帯サービス ショッピング保険
申し込み条件 18歳以上 (高校生を除く)

イオンカードセレクトは、イオングループでの買い物がお得なクレジットカードです。お客様感謝デーで5%オフや、イオンシネマ300円引きなどの特典があります。

また、キャッシュカード・クレジットカード・WAONカードの機能が付いている一体型のカードです。1枚で3つのカード機能があるので、カードをたくさん持ちたくない人におすすめです。

[the_ad id=”7511″]

イオンカードセレクトのメリット5つ

  • イオングループの割引特典が魅力
  • イオングループでポイント還元率アップ
  • 貯まったポイントの利用先が多い
  • 3つのカード(機能)を一体化したクレカ
  • 年会費無料で家族カードやETCカードも作れる

イオングループの割引特典が魅力

okyakusama

対象店舗
イオン イオンスーパーセンター
サンデー マックスバリュ
ビブレ ザ・ビッグ

イオンカードセレクトは、イオン系列店での割引が魅力です。毎月20日・30日のお客様感謝デーでは、5%オフになります。イオンシネマでは、イオンカードセレクトで映画のチケットを買うと300円オフ、お客様感謝デーなら700円オフです。

また、毎月10日はイオン系列店以外でも、クレジット払いの獲得ポイントが2倍になります。通常200円ごとに1ポイントが、200円ごとに2ポイントです。

イオングループでポイント還元率アップ

tokimeki-point

支払い方法 ポイント内訳
クレジット払い 通常0.5%
イオン対象店1.0%
WAON WAONオートチャージ0.5%
WAON支払い0.5%

イオンカードセレクトは通常還元率が0.5%ですが、イオン対象店なら2倍の1%の還元率になります。また、イオンカードセレクトからWAONにオートチャージで0.5%、WAON支払いで0.5%の合計1%の還元です。

イオンカードポイントモール経由で買い物をすれば、買い物や商品交換に使える「ときめきポイント」がたまります。ポイントモールには、楽天市場やYahooショッピングなどもあるので、ネットショッピングをする際にもポイントがためられます。

▶イオンカードポイントモールはこちら

貯まったポイントの利用先が多い

イオンショッピングサイト
おうちでイオン
イオンショップ
イオンスタイル
オンライン
AEON de WINE イオンデジタルワールド
AEONBIKE スポーツオーソリティ
イオン琉球 イオントラベルモール

貯まったポイントは、イオン系列の買い物やWAONのチャージ、商品交換などに利用できます。他にも電子マネーWAONポイントのチャージや、商品に交換できます。商品は家電や食料品、SKE48イオンカードオリジナルグッズなどがあります。

3つのカード(機能)を一体化したクレカ

イオンカードセレクトは、キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーが一体化したカードです。カードを何枚も持つのが嫌という方は、3つのカードがひとつになっているイオンカードセレクトがおすすめです。

年会費無料で家族カードやETCカードも作れる

イオンカードセレクトは、年会費が無料です。家族カードや、ETCカードも無料で、発行手数料もかかりません。

また、イオンカードセレクトは、イオンゴールドカードも年会費無料です。イオンゴールドカードは「直近年間カードショッピング100万円以上」を満たし、過去のクレジット履歴や借入状況なども考慮のうえ発行できます。

イオンゴールドカードは、海外・国内旅行傷害保険や、イオンラウンジ、国内主要空港のラウンジなどの特典が受けられます。

[the_ad id=”7511″]

イオンカードセレクトのデメリット4つ

  • 引き落とし口座の指定がイオン銀行のみ
  • 旅行保険はない
  • 基本還元率が低い
  • ポイント制度がわかりにくい

引き落とし口座の指定がイオン銀行のみ

イオンカードセレクトは、引き落とし口座として指定できるのがイオン銀行口座のみです。イオン銀行の口座を持っていない場合は新規で開設する必要があり、カード申し込み時に口座開設も同時に行います。

旅行保険はない

イオンカードセレクトは旅行保険が付いていません。イオンゴールドカードなら、年会費無料で海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が付帯しますが、直近年間カードショッピング100万円以上など、発行に条件があります。

年会費無料で旅行保険が付帯するクレジットカードもあるため、旅行保険が必要な方は他のクレカも検討してみましょう。

海外旅行保険付きおすすめクレカ

1. 楽天カード 楽天カード
     楽天市場が3.0%還元!楽天ユーザーなら一択。
2. JCBカードW JCBカードW
     39歳以下限定!年会費無料かつ高還元の人気クレカ。

基本還元率が低い

イオンカードセレクトの基本還元率は0.5%と低いです。WAONオートチャージで0.5%還元されるので、WAONで支払えば実質合計1.0%の還元を受けられます。

イオンのWAONPOINT提携店なら、WAON支払いで1.0%の還元なので、オートチャージと合わせて1.5%の還元率になります。

イオンカードセレクトはイオン系列店でお得なカードなので、他のお店ではポイント還元率が高い下記のカードと使い分けるのもいいでしょう。

ポイント高還元率なおすすめクレカ

1. 楽天カード 楽天カード
     楽天市場が3.0%還元!楽天ユーザーなら一択。
2. JCBカードW JCBカードW
     39歳以下限定!年会費無料かつ高還元の人気クレカ。

ポイント制度がわかりにくい

ポイント ポイントの貯め方・使い方
ときめきポイント 【ポイントの貯め方】
カード払い
【使い方】
商品、各種ポイントへの交換
電子マネー
WAONポイント
【ポイントの貯め方】
電子マネーWAONオートチャージ
電子マネーWAON支払い
【使い方】
電子マネーWAONにチャージ
WAON POINT 【ポイントの貯め方】
電子マネーWAONの支払い
※WAONポイント加盟店が対象
【使い方】
対象店舗での支払い
商品・各種ポイントへの交換

イオンカードセレクトでためられるポイントは3種類で、ときめきポイント・電子マネーWAONポイント・WAON POINTがあります。ときめきポイントは電子マネーWAONポイントに交換可能です。

電子マネーWAONポイントは、そのままでは買い物などに使えず、電子マネーWAONにチャージする必要があります。またWAON POINTは、WAON POINT加盟店で支払いに使え、電子マネーWAONポイントと扱いが違うので、わかりにくくなっています。

ときめきポイント制度は変更予定|2021年9月11日

waonpoint-tokimekipoint

イオンカードセレクトでたまる「ときめきポイント」は、2021年9月11日から「WAON POINT」に変更されました。

クレジットカードで獲得できるポイントが、WAON POINTのみになり使いやすくなります。WAON POINTは、提携店なら1ポイント1円で使用できます。

▶ポイント制度変更の詳細はこちら

[the_ad id=”7511″]

イオンカードセレクトの評判・口コミ

イオンカードセレクトの口コミ内容まとめ

良い口コミ ・イオンでポイントが貯まる
・特典やキャンペーンが多い
・年会費が無料
×悪い口コミ ・ポイントの使い道が少ない
・他の店で使いにくい
・提携先以外の還元率低い

イオンカードセレクトは、イオンで使うとお得だと感じる人が多いです。ポイントアップや割引の開催が多いので、日常的にイオンを利用する人は恩恵を受けられます。

逆にイオンの提携店以外では使いにくいようです。ポイント還元率が0.5%と低いのに加えて、カードのデザインが気になる人もいます。

イオンカードセレクトはイオンに特化したカードです。イオン関連の店をあまり利用しない人は、お得感が薄いでしょう。イオン関連の店が生活圏内にある人は、持っておくべきクレジットカードです。

イオンカードセレクトの口コミ一覧

笑顔な顔アイコン
名無しさん|40代前半|男性|教育関連|2021.02.02
良い点
|イオンで使うとポイントアップ
イオンの中で日常生活に必要なものはだいたい揃うので、イオンで買い物する人は、使う頻度が非常に高い。そのため、結果的にポイントがよく貯まる。また、カード会員限定の値引きや、ポイントアップの日がたくさんあるので、イオンで買い物する人には必須と思う。
悪い点
|ポイントアップの日はイオンが混雑する
ポイントアップの日は、とにかくイオンが大混雑する。食料品を買いだめする人もたくさん居るので、食料品コーナーのレジが大渋滞する。なので、混雑が嫌な人はそれを避け、ポイントアップの恩恵を受けられない。また、そもそもイオンに行かない人には要らないものだと思う。
笑顔な顔アイコン
kanakoさん|40代後半|女性|製造業|2021.01.30
良い点
|バーゲンを狙わなくても、お得に買い物ができる
イオンでの買い物に、ストレスなく使えるクレジットカードです。バーゲンを狙わなくても、クレジットカードを使うことで割引があったり、ポイントアップなど、お得に買い物ができるからです。日用品の買い物でも、積極的に使いたくなります。
悪い点
|イオンのカードというイメージが強い
イオン以外に、ネットショッピングやお店でも使えるクレジットカードです。でも、イオンのカードというイメージが強いため、他のお店では使えないかもと不安になります。そのため、使う前に「使えますか?」と確認してしまいます。海外では使用したことはありません。
笑顔な顔アイコン
パテマさん|40代前半|男性|接客業|2021.01.28
良い点
|年会費が無料なことと、ゴールドカードも無料で持てる。
イオンカードセレクトはイオン銀行キャッシュカードと一緒になったカードで、口座開設で無料で作れるお得なカードです。

預金残高や、利用金額が年間一定金額を越えるとゴールドカードにグレードアップする
大変お得なカードです。

しかも、年会費が永年無料で良いカードです。

悪い点
|ポイント還元、自社提携以外利用が少ない。
ポイント還元が自社のイオングループや提携会社利用は基本1%近い還元率ですが、他社店舗利用などは0.5%と少なく悪い点と感じます。

ポイント有効期限が2年間なので、もう少し長ければと感じ悪い点と、感じて利用しています。

笑顔な顔アイコン
どんくんさん|30代後半|男性|製造業|2021.01.27
良い点
|イオン系列での利用でポイントを貯めやすい
イオンモールやイオンタウンといったイオン系列での買い物が多いので、イオンカードがあると自然にポイントが貯まっていきます。ポイントアップキャンペーンや特典なども豊富なのも嬉しいです。ポイント5倍デーなど、利用する日によってもポイント還元が高くなるのはとても良いと思います。
悪い点
|イオン系列以外の利用はポイント還元が低い
イオン系列以外での店舗などで、カード払いした場合にはポイント還元が0.5パーセントと下がってしまうのが残念な点です。イオン系列で利用する場合と、同等の還元率だとさらに使いやすいと感じています。提携店舗や系列店以外でのポイントアップが欲しいです。
笑顔な顔アイコン
たかやさん|50代以降|男性|製造業|2021.01.29
良い点
|ポイントが貯まりやすい
持っていて損はないクレジットカードです。よく、家族でイオンに買い物に行きます。イオンで買い物するときは、専門店でも、イオンカードで支払うようにしています。ポイントが貯まりやすいし、ポイントが交換できるアイテム数が多いので楽しいです。ポーチやケーキ、商品券などに交換したことがあります。
悪い点
|カードのデザインにインパクトがある
カードのデザインにインパクトがあり、色を見ただけでイオンカードだとよくわかります。財布から取り出すときに便利ですが、イオン以外で使用するときに恥ずかしいです。他のスーパーやお店でも使えますが、周りの人に見られないようにそっと出してしまいます。

[the_ad id=”7511″]

イオンカードセレクトとイオンカード(WAON一体型)の違い

項目 イオンカードセレクトイオンカード
セレクト
イオンカード(WAON一体型)イオンカード
(WAON一体型)
年会費 無料 無料
基本還元率 0.5% 0.5%
WAON機能
オートチャージ
機能
キャッシュカード ×
オートチャージ
ポイント
200円/1pt ×
引き落とし口座 イオン銀行のみ 指定なし

イオンカードセレクトとイオンカード(WAON一体型)の大きな違いはキャッシュカードの機能が付いているかです。イオンカード(WAON一体型)はキャッシュカード機能はありませんが、引き落とし口座を選ぶことができます。

また、どちらのカードにもWAONオートチャージ機能はありますが、イオンカードセレクトの方のみオートチャージでポイントが貯まります。

イオンカードセレクトとよく比較されるクレジットカード3枚

クレジットカード リンク 基本還元率 年会費 付帯保険 国際ブランド 特長
[the_ad id=”7499″]
[the_ad id=”7501″]
[the_ad id=”7516″] 0.5% 無料 ショッピング保険 Visa
JCB
MasterCard
  • イオンで割引やポイントUP
  • キャッシュカード・WAON一体のカード
[the_ad id=”7411″]
[the_ad id=”7404″]
[the_ad id=”7469″]詳細 1.0% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
JCB
MasterCard
AMEX
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい
  • 楽天市場などの楽天サービス利用がお得
[the_ad id=”7506″]
[the_ad id=”7505″]
[the_ad id=”7772″]詳細 0.5% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
MasterCard
  • 対象のコンビニとマクドナルド利用が高還元
  • ポイントUPモールでポイント最大20倍
[the_ad id=”7406″]
[the_ad id=”7403″]
[the_ad id=”7468″]詳細 0.5% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
  • 全国1万店舗での割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍

楽天カードの特徴

楽天カード

おすすめユーザー

  • 楽天サービスを少しでも利用する人
基本還元率 1.0%
年会費 無料
付帯保険 カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、JCB、MasterCard、AMEX
特長 楽天市場など楽天サービス利用がお得

楽天カードは、楽天サービスを少しでも利用する方におすすめです。楽天市場で3.0%還元、楽天トラベルで2.0%還元などポイントが付きやすいので、楽天サービスを日常的に利用するなら楽天カード一択と言えます。

楽天カードは、基本還元率がイオンカードセレクトよりも高いので、ポイントが貯まりやすいです。イオンを利用するときはイオンカードセレクト、それ以外は楽天カードを使うと良いでしょう。

[the_ad id=”7401″]

三井住友カード ナンバーレスの特徴

三井住友カード ナンバーレス

おすすめユーザー

  • コンビニやマクドナルドをよく利用する人
基本還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、MasterCard
特長
  • 対象のコンビニとマクドナルド利用が高還元
  • ポイントUPモールでポイント最大20倍

三井住友カード ナンバーレスは、コンビニやマクドナルドをよく利用する人におすすめです。基本還元率はイオンカードセレクトと同じく、0.5%と低いですが、対象のコンビニやマクドナルドでは最大5.0%還元されます。

基本の還元率は変わらないので、日常的にイオンを使わない人なら、三井住友カード ナンバーレスがおすすめです。

[the_ad id=”7769″]

エポスカードの特徴

エポスカード

おすすめユーザー

  • 優待・割引の多さを重視する人
基本還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa
特長
  • 全国1万店舗での割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍

エポスカードは、優待や割引の多さを重視する人におすすめのクレカで、全国1万店舗での優待・割引が魅力です。全国の飲食店・カラオケ・サロン等の割引、舞台やイベントの優待まで様々な特典があります。

マルイやノジマなど2,000を超える提携店でポイントアップ・割引があるため、基本還元率0.5%以上にお得な利用が可能です。自分の生活圏でイオン系列店が無く、エポスカード提携店が多い方はエポスカードを検討してみてください。

[the_ad id=”7402″]

イオンカードセレクトの最新キャンペーン情報

キャンペーン実施中!

内訳
  • WEBより対象カードの新規入会・利用、イオンウォレット登録で最大5,000WAON POINTを進呈!(JMBカードは最大2,500マイル進呈)
  • ・①カードご入会特典:WEB新規ご入会で1,000WAON POINT 進呈
    ・②カードご利用特典:カードご利用分の10%相当をWAON POINTで還元
     (上限4,000WAON POINT)
    <JMBカードは最大2,500マイル進呈>
    ・①カードご入会特典:WEB新規ご入会で500マイル進呈
    ・②カードご利用特典:カードご利用分の10%相当をWAON POINTで還元
     (上限2,000マイル)
     ※期間中、利用額1万円(税込)以上の方が対象
期間
  • ご利用期間:カード登録月の翌々月10日まで
  • イオンウォレットご登録期間:カード登録月の翌々月末日まで

イオンカードセレクトは、対象カードの新規入会で1,000WAON POINT(Web限定)、WEBより対象カードの新規入会、イオンウォレット(AW)登録&利用で 最大 5,000WAON POINTを進呈!!(JMBカードは最大2,500マイル進呈)

[the_ad id=”7511″]

イオンカードセレクトの申し込み方法

イオンカードセレクトの申し込み手順

  • STEP1

    本人確認書類を準備する

    利用可能な本人確認書類
    ・運転免許証
    ・パスポート
    ・マイナンバーカード

    申し込み前に本人確認書類を準備しましょう。

  • STEP2

    申し込みページから申請する

    申し込みページにアクセスし、必要事項を入力しましょう。イオン銀行口座を持っていない場合、同時に口座開設も行います。入力は5分程度で終わります。

  • STEP3

    カードが郵送されるので受け取る

    審査完了後、カードが郵送されます。通常申し込みから2~3週間で届くので、本人確認書類を用意して待ちましょう。

イオンカードセレクトの審査

イオンカードセレクトは、申し込み条件には収入についての記載がないので、主婦の方でも審査は通るようです。

ただし、過去のクレジット履歴などによっては、一定の収入があっても審査落ちする場合があるので、注意が必要です。

イオンカードセレクトのよくある質問

締め日と引き落とし日はいつ?

イオンカードセレクトは毎月10日締め、翌月2日引き落としです。休業日の場合は翌営業日に引き落としになります。

引き落とし前に返済できる?

できます。イオンカードコールセンターへ電話し、銀行口座への振り込みになります。振込手数料は自己負担です。

WAONオートチャージの設定の確認はどうするの?

イオン各店舗などにある、WAONステーションかイオン銀行ATMで確認、変更ができます。

イオンカードセレクトへの切り替えはどうやるの?

こちらのページにアクセスし、必要事項を入力して申し込みしてください。3週間程度で新しいカードが届きます。本人限定受取郵便で届くので、受け取りには本人確認書類が必要です。

まとめ:イオンを利用するなら持つべきクレカ

イオンカードセレクト

イオンカードセレクトは、イオン系列店を利用する人におすすめのカードです。お客様感謝デーなどの割引がお得なので、普段の買い物でイオンに行くだけでお得になります。

イオンシネマも普段は300円割引、お客様感謝デーなら700円割引です。年会費も無料なので、イオンを利用する人は持っておいて損はしないカードです。

[the_ad id=”7511″]

[sc name=”credit_kanren”]

目次