男性が抱える薄毛や抜け毛の多くはAGAである可能性が高く、早期発見と治療が大切です。
しかし、忙しい日々の中で、クリニックに通う時間を確保するのは難しい方も多いでしょう。そこで本記事では、自宅から手軽にAGAのオンライン診療を受けられるクリニック10選を紹介します。
オンライン診療の内容やメリットもあわせて解説するので、AGAの治療を検討している方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
AGAとは?

男性の脱毛症として知られるAGAですが、詳しい病状や原因を知らない方も少なくないでしょう。そこで次では、AGAの特徴や原因、治療方法について詳しく解説します。
AGAのセルフチェックの方法もあわせて解説するので、クリニックを受診する前に確認しておきましょう。
抜け毛や薄毛が進行する「男性型脱毛症」
AGA(Androgenetic Alopecia)とは、抜け毛や薄毛が進行する男性型脱毛症です。主におでこの生え際や頭頂部から薄くなりはじめ、徐々に広範囲で症状がみられるようになります。
日本人男性の3人に1人はAGAといわれており、20代の若い方が発症するケースも珍しくありません。
進行型の脱毛症であるため自然治癒は期待できず、放置して重症化すると一般的な内服薬・外用薬での治療も困難になる可能性があります。進行度合いは人によって異なりますが、AGAによる薄毛を改善するためには早期治療が重要です。

AGAになる原因
AGAはさまざまな要因で引き起こる脱毛症ですが、とくに遺伝的要素が大きく関係しています。
具体的には、5αリダクターゼの活性度と男性ホルモンレセプターの感受性の両方、もしくは片方を受け継いでいることが原因です。
AGAは次のような流れで発症します。
- 男性ホルモンのテストステロンと酵素の5αリダクターゼが結合
- DHT(ジヒドロテストステロン)が発生
- DHTが乳頭細胞にある男性ホルモンレセプターに取り込まれる
- 脱毛因子が発生
- ヘアサイクルが乱れ毛が抜ける
5αリダクターゼの活性度や男性ホルモンレセプターの感受性を受け継ぐと、上記の流れがおこりやすくなります。
5αリダクターゼは優性遺伝、男性ホルモンレセプターは隔世遺伝であるため、両親のどちらかや母方の家系に薄毛の方がいれば、AGAを発症する可能性が高いでしょう。
AGAの治療方法
AGAの代表的な治療方法は次のとおりです。
- 内服薬
- 外用薬
- 注入治療
- 自毛植毛
なかでも内服薬・外用薬は、AGAと診断されてはじめにおこなう治療方法です。治療薬には、進行を抑制して現状を維持するものと、発毛促進を目的としたものがあり、症状に応じて処方されます。
また、AGAの症状が進行している方には、薬剤を直接頭皮に注射する注入治療の併用も可能です。薄毛が広範囲に広がり重症化している場合、外科的治療の自毛植毛が検討されます。
症状が進行するほど改善までの期間が長くなり、費用の負担も大きくなるため、やはり早めのクリニック受診が大切です。

AGAのセルフチェック
自身がAGAかセルフチェックしたい方は、次の項目に当てはまるか確認してみましょう。
- 入浴時や起床時に抜け毛が増えたと感じる
- 頭頂部の髪の毛にハリやコシがなくなった
- 頭皮が透けて見える
- おでこが広くなったと感じる
- おでこの生え際はM字になった
- 親族に薄毛の方がいる
これらの項目に多く当てはまる方は、AGAの可能性が高いといえます。とくに、以前に比べおでこが広くなったと感じる場合はAGAが進行している可能性があるため、早めにクリニックを受診しましょう。
AGAオンライン診療の特徴

AGAオンライン診療の特徴は次のとおりです。
- 通院せずにAGA治療が受けられる
- 診察から治療までオンライン完結
- 内服薬・外服薬での治療
もともと感染症対策として広まったオンライン診療ですが、現在では上記のような利便性の高さから利用する患者が増えています。それぞれ詳しく解説するので、オンライン診療をはじめて受ける方はぜひチェックしてみてください。
通院せずにAGA治療が受けられる
AGAオンライン診療の大きな特徴は、通院せずにAGA治療が受けられる点です。オンライン診療であっても専門の医師による診察や診断がおこなわれ、適切な治療の提案を受けられます。
そのうえ、対面診療のように毎回通院する手間が省けるため、通院時間や待ち時間の節約が可能です。とくに、普段から忙しくなかなかクリニックに行けない方も通院しやすいでしょう。
診察から治療までオンライン完結
AGAオンライン診療は、診察から治療までオンラインで完結できる点も特徴です。クリニックの中には、無料カウンセリングもオンラインで提供しているところがあり、最初から最後まで自宅で治療が完結します。
気軽に治療相談や診察を受けられるため、なかなかAGA治療の一歩が踏み出せない方も利用しやすいでしょう。また、対面診療のように他の患者と顔をあわせる心配はなく、プライバシーが守られる点も魅力です。
内服薬・外服薬での治療
AGAオンライン診療では、内服薬・外用薬による投薬治療を受けられます。
投薬治療の代表的な薬剤は次のとおりです。
- フィナステリド
内服薬に含まれる、薄毛の進行を抑制する成分です。Ⅱ型5αリダクターゼを阻害する働き、DHTの生成を防げるため、乱れたヘアサイクルの改善が期待できます。 - デュタステリド
内服薬に含まれる、薄毛の進行を抑制する成分です。側頭部や後頭部に分布するⅠ型5αリダクターゼと、前頭部や頭頂部に分布するⅡ型5αリダクターゼの両方に作用します。DHTの生成を抑制し、広い範囲の乱れたヘアサイクルを改善する効果が期待できます。 - ミノキシジル
主に外用薬に含まれており、毛母細胞を増殖させ発毛を促す成分です。また、細胞が死ぬのを抑制し乱れたヘアサイクルを改善する働きもあります。
3つの成分は、日本皮膚科学会でもAGA治療薬として推奨されており、一定の効果が認められています。薄毛が進行している場合は、複数の成分を組み合わせてより効率的な治療も可能です。
ただし、どの治療薬を服用するかは医師による適切な診断を受ける必要があるため、まずはクリニックに相談しましょう。
AGAのオンライン診療におすすめのクリニック10選

AGAのオンライン診療におすすめのクリニックは、次の10院です。
- クリニックフォア
- AGAヘアクリニック
- DMMオンラインクリニック
- AGAスキンクリニック
- イースト駅前クリニック
- Dクリニック
- フィットクリニック
- 銀座総合美容クリニック
- 湘南美容クリニック
さまざまなAGAクリニックが存在しますが、治療内容や料金はそれぞれ異なるため、よく比較してから選ぶ必要があります。
上記のクリニックの特徴や治療プランについて詳しく解説するので、クリニック選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
クリニックフォア
クリニックフォアはオンライン診療をメインに、さまざまな治療を提供しているクリニックです。AGA治療では、単剤処方のほかに、発毛に特化した複数の治療薬を組みあわせて処方するプランもあります。
処方薬は最短で翌日に届くため、自宅にいながら薄毛の改善を目指せます。また、通常料金から15%OFFになる定期配送サービスも用意されており、あまり予算がない方にもおすすめです。
クリニックフォアの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
発毛最強プラン ・フィナステリド内服 ・ミノキシジル内服 ・スカルプケアサプリ ・ミノキシジル外用 | 1か月分 27,280円 3か月分 77,748円 半年分 147,312円 定期配送 23,188円 |
発毛基本プラン ・フィナステリド内服 ・ミノキシジル内服 ・スカルプケアサプリ | 1か月分 16,280円 3か月分 46,398円 半年分 87,912円 定期配送 13,838円 |
発毛ライトプラン ・フィナステリド内服 ・ミノキシジル内服 | 1か月分 10,780円 3か月分 30,723円 半年分 58,212円 定期配送 9,163円 |
予防プラン ・フィナステリド内服 | 1か月分 4,015円 3か月分 11,442円 半年分 21,681円 定期配送 1,760円 |
AGAヘアクリニック
AGAヘアクリニックは、薄毛を予防するプランが初月1,800円からはじめられるクリニックです。必要な治療のみを提案するため、最大でも31,000円までと無理のない範囲でAGA治療を受けられます。
また、体調や頭皮にトラブルがないか受診毎に確認し、徹底した体調管理のもとAGA治療をおこないます。万が一、薬剤による副作用が現れた場合も、スムーズに対応できるため、体の負担が気になる方にもおすすめです。
AGAヘアクリニックの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
髪の毛を維持したい 内服薬(薄毛抑制) | 月額1,800円〜8,000円 |
まずは発毛を実感したい 内服薬(薄毛抑制+発毛) | 月額10,800円〜18,000円 |
より効果的な発毛を目指したい 内服薬(薄毛抑制+発毛)+外用薬(発毛促進) | 月額22,800円〜31,000円 |
抜け毛を予防しながら フケ・かゆみを相談したい | 月額4,800円〜11,000円 |
毛髪サプリで 抜け毛対策をしたい | 月額6,000円 |
DMMオンラインクリニック
DMMオンラインクリニックは、オンライン治療に特化したクリニックです。パソコンやスマートフォン、タブレットなどから気軽に診療を受けられ、処方薬は最短で翌日に届きます。
AGA治療では、発毛を促すプランを豊富に扱っており、薄毛が進行している方も症状に応じた治療を受けられるでしょう。しっかりとした発毛治療を受けたいけれど、忙しくて通院時間が確保できない方におすすめです。
DMMオンラインクリニックの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
発毛ライトプラン ・フィナステリド1mg30錠 ・ミノキシジル内服5mg30錠 | らくらく定期便 1か月ごと 7,568円 3か月ごと 21,714円 6か月ごと 43,428円 単月 月額8,470円 |
発毛ベーシックプラン ・フィナステリド1mg30錠 ・ミノキシジル内服5mg30錠・AGAサプリ180錠 | らくらく定期便 1か月ごと 9,328円 3か月ごと 26,334円 6か月ごと 52,668円 単月 月額10,340円 |
発毛集中プラン ・フィナステリド1mg30錠 ・ミノキシジル内服5mg30錠 ・ミノキシジル外用15%1本・AGAサプリ180錠 | らくらく定期便 1か月ごと 18,678円 3か月ごと 52,734円 6か月ごと 105,468円 単月 月額20,790円 |
発毛集中ストロングプラン ・デュタステリド0.5mg30錠 ・ミノキシジル内服5mg30錠 ・ミノキシジル外用15%1本 ・AGAサプリ180錠 | らくらく定期便 1か月ごと 18,678円 3か月ごと 52,734円 6か月ごと 105,468円 単月 月額20,790円 |

AGAオンクリ
AGAオンクリは、AGAのオンライン診療専門のクリニックです。予防から発毛までの6つの治療プランがあり、すべて初月無料ではじめられます。料金は薬代と送料のみで診察料がかからないため、費用に不安がある方も継続しやすいでしょう。
また、対応するスタッフはすべて男性でチャット相談に対応しているなど、相談しやすい環境が整っています。恥ずかしさで相談する勇気がでない方は、ぜひ検討してみてください。
AGAオンクリの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
パッケージプランD予防プラン | ・単月 初月:2,500円 2か月目以降:5,000円 ・12か月定期 初月:0円 2か月目以降:4,000円 ・12か月一括 44,000円 |
パッケージプランAAGA初期プラン | ・単月 初月:3,000円 2か月目以降:7,500円 ・12か月定期 初月:0円 2か月目以降:6,500円 ・12か月一括 71,500円 |
パッケージプランB発毛プラン | ・単月 初月:5,000円 2か月目以降:12,700円 ・12か月定期 初月:0円 2か月目以降:10,700円 ・12か月一括 117,700円 |
パッケージプランE発毛プランW | ・単月 初月:9,000円 2か月目以降:16,500円 ・12か月定期 初月:0円 2か月目以降:14,500円 ・12か月一括 159,500円 |
パッケージプランC積極発毛プラン | ・単月 初月:10,000円 2か月目以降:21,000円 ・12か月定期 初月:0円 2か月目以降:18,000円 12か月一括 198,000円 |
パッケージプランH積極発毛プランW | ・単月 初月:20,000円 2か月目以降:26,000円 ・12か月定期 初月:0円 2か月目以降:22,000円 ・12か月一括 242,000円 |
パケージプランF発毛プランライト | ・単月 8,600円 ・12か月定期 7,500円 ・12か月一括 90,000円 |

AGAスキンクリニック
AGAスキンクリニックは、全国に60院以上を展開するAGA専門クリニックです。治療では、論文発表もしているオリジナル発毛薬Rebirthを採用しています。
Rebirthや他の薬剤、注入治療などを、患者一人ひとりの症状に合わせて提案しているため、より効率的な治療が可能です。
また、完全個室・完全予約制でプライバシーに配慮されており、通院する場合も他の患者と顔を合わせる心配はありません。
店舗数が多く地方にお住まいの方でも通いやすいため、都合にあわせてオンライン診療と対面診療を選択したい方におすすめです。
AGAスキンクリニックの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
予防 ・AGAの進行を遅らせたい方 ・内服薬ジェネリック医薬品フィナステリド錠1mg | 初診:3,700円 再診以降:月額6,200円 |
発毛を希望の方 ・内服薬RebirthタブレットA(ミノキシジル) ・内服薬RebirthタブレットB(フィナステリド) | 月額15,400円 |
効果的な発毛を希望の方 ・内服薬Rebirth タブレットA(ミノキシジル) ・内服薬Rebirth タブレットB(フィナステリド) ・内服薬Rebirth タブレットC(サプリメント) ・外用薬Rebirth リキッド(ミノキシジル) | 月額38,500円 |
より効果的な発毛を希望の方 ・内服Rebirth タブレットABC+外用薬リキッド ・頭皮注射Dr’s メソ治療2cc | 月額93,500円 モニター価格 月額65,450円 |
痛みが苦手な方へ ・内服Rebirth タブレットABC+外用薬リキッド ・ニードルレス浸透注入法MINOXI JET2cc | 月額71,500円 モニター価格 月額50,050円 |
効果的な発毛を希望の方の継続プラン 内服Rebirth タブレットABC+外用薬リキッド | 月額30,800円 |
イースト駅前クリニック
イースト駅前クリニックは、全国に33院を展開しており、大半が駅から徒歩3分圏内にあるクリニックです。通院する場合、予約なしでそのまま受付ができるため、空き時間に診療を受けたい方にピッタリでしょう。
AGA治療では、有効性のあるフィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルを配合した治療薬を採用しています。1剤からの処方も可能となり、自身の体にあっているか確認してから治療の検討が可能です。
イースト駅前クリニック新宿西口院の治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
プロペシア(フィナステリド) | 28錠:8,200円 140錠:40,000円 |
プロペシアジェネリック(フィナステリドジェネリック) | 28錠 3,800円 30錠 4,200円 90錠 12,000円 140錠 18,500円 ※140錠以上の購入で28錠3,700円 |
ザガーロ(デュタステリド)30錠 | 10,500円 |
ザガーロジェネリック(デュタステリドジェネリック) | 30錠 7,000円 90錠 21,000円 ※初診は90錠16,500円 |
ミノキシジル外用5% 60ml | 5,500円 |
ミノキシジル内服5mg | 8,300円 |
Dクリニック
Dクリニックは、大学病院と連携して開発したオリジナル治療薬を採用しているAGAクリニックです。
発毛を促進する内服薬と外用薬、進行を遅らせる内服薬をそれぞれ4種類ずつ取り扱っており、院内で調剤処方しています。
また、対面診療では、頭皮の状況を確認できるマイクロスコープや、治療効果を具体的にイメージできる頭皮未来予想システムを利用した治療提案をおこないます。
しっかりとした診察を受けたい方は、初診のみ対面診療を受け、2回目以降はオンライン診療を活用するとよいでしょう。
Dクリニックの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
抜け毛の抑制 | 初診 12,100〜15,950円 再診 12,100~15,950円 |
抜け毛の抑制+発毛 | 初診 11,000円 再診 16,500〜35,200円 |
フィットクリニック
フィットクリニックは、AGAやEDに特化した治療を提供しているクリニックです。予約方法は電話・ネットのみでなくLINEからも可能なうえ、平日と土曜は20時まで営業しています。日中は忙しい方も学校や仕事の帰りに、無理なく診療を受けられるでしょう。
また、支払い方法が銀行振込、クレジットカード決済、代金引換、コンビニ支払い、都度払いと豊富なため、状況に応じて選択できるのもポイントです。
フィットクリニックの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
薄毛予防・現状維持プラン | ・フィナステリド1/1.3mg(海外製) 初回限定 月額1,500円 2回目以降 月額3,000円 ・デュタステリド0.5/0.53mg(海外製) 初回限定 月額3,500円 2回目以降 月額7,000円 ・プロペシア(ORGANON製) 月額9,000円 |
発毛ライトプラン | ・フィナステリド1/1.3mg+ミノキシジルタブレット5mg 初回限定 月額8,500円 2回目以降 月額10,000円 ・デュタステリド0.5/0.53mg+ミノキシジルタブレット5mg 初回限定 月額10,500円 2回目以降 月額14,000円 ・ミノキシジルタブレット2.5mg 月額6,000円 ・ミノキシジルタブレット5mg 月額7,000円 ・ミノキシジル外用薬 8%【男性】 1か月分 12,000円 6か月分 64,800円 12か月分 115,200円 |
スピード発毛プラン | ・Reborn Neo A 初回限定 月額10,500円 2回目以降 月額11,200円 ・Reborn Neo B 初回限定 月額12,500円 2回目以降 月額14,400円 |
育毛サプリメント | 9,790円 |
銀座総合美容クリニック
銀座総合美容クリニックはAGA治療を専門におこなうクリニックです。治療開始にかかる初月の費用は、カウンセリング・初診料・治療薬を含めた1,000円のみと少ない負担ではじめられます。2か月目以降にかかる料金も、薬代と配送料のみで、費用を気にせず治療を続けられるしょう。
また、匿名配送にも対応しているため、自宅以外の場所で治療薬を受け取りたい場合も周りにバレてしまう心配はありません。
銀座総合美容クリニックの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
維持する治療 | 月額2,000円〜7,150円 |
生やす治療 | 月額9,700円~19,250円 |
ノーニードル育毛メソセラピー | 1回 19,800円 |
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは、全国に111院を展開しており、対面診療での通院もしやすいクリニックです。
美容外科や美容皮膚科など幅広い分野の治療を提供するクリニックでありながら、AGA治療専門ドクターも全国に在籍しています。
オンライン診療で受けられる治療は内服薬・外用薬のみですが、対面診療ではメソセラピーや自毛植毛、アートメイクなど豊富な治療が可能です。万が一、投薬治療では効果が得られなかった場合も、他の治療法を検討しやすいでしょう。
湘南美容クリニックの治療プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
HRタブレット&スプレーセット (Fフィナステリド+Mミノキシジル+Vビタミン+ミネラ+アミノ酸) | 1か月 16,980円 3か月 49,800円 |
毛髪再生メソセラピー | ・ジェットメソ 通常料金 14,800円〜 ・クイックメソ 通常料金 14,800円〜 ・スマートメソ プレミアム1回 19,800円 ・ボトックス注射メソセラピー 1回 61,110円 ・C-PRPメソセラピー 通常料金 頭皮2回 178,000円 モニター料金 頭皮2回 148,000円 |
自毛植毛 | スマートFUE植毛 1グラフトあたり720円 ノンシェーブン植毛 1グラフトあたり950円 |
ダブルマトリックス | 通常料金 252,590円 モニター料金 202,070円 |
アートメイク | 生え際 42,350円〜 |
育毛美髪点滴 | ・ニンニク育毛カクテル 初回限定 4,270円 1回 5,900円 ・うる艶美髪カクテル 初回限定 4,270円 1回 5,900円 |
AGAオンライン診療を受けるクリニックを選ぶ際のポイント

AGAオンライン診療のクリニックを選ぶ際は、次のポイントをチェックして、自身にあっているか判断しましょう。
- 無理せず継続して治療を受けられる料金
- 初回からオンライン診断が受けられる
- 自身が診療を受けたい時間帯に対応している
AGAを改善するためには、長期的な治療の継続が重要です。上記のポイントについて詳しく解説するので、ぜひ参考にして通いやすいクリニックを探してみてください。
無理せず継続して治療を受けられる料金
AGA治療は継続しておこなう治療であるため、自身の予算内に収まる料金なのかを確認しましょう。治療で改善がみられても、継続できなければAGAは再び進行します。
AGA治療は保険適用外で高額になる場合もあるため、経済的に無理なく続けられる料金のクリニックを選んでおくことが大切です。
また、全額返金保証が設けられているクリニックであれば、万が一治療の効果が得られなかった場合に備えられます。返金保証には条件が設けられているため、カウンセリングの際に詳しく確認してみてください。
初回からオンライン診断が受けられる
初回からオンライン診断が受けられるクリニックを選ぶのもポイントです。オンライン診療に対応しているクリニックの中には、初診は来院が必要なところもあります。
初回オンラインカウンセリングに対応していても、治療前に来院が必要になるクリニックもあり、初回から治療開始までオンラインで完結できるかの確認が必要です。
ただし、相談内容や選択する治療によっては、対面診療が必要になる場合もあるため、通院しやすい距離にあるクリニックも探しておくとよいでしょう。
自身が診療を受けたい時間帯に対応している
オンライン診療のクリニックを選ぶ際は、自身が受診したい時間帯に対応しているのかも確認しましょう。対面の診療時間とオンラインの診療時間が異なるクリニックも多く、希望の時間帯に受けられない可能性もあります。
とくに、小規模なクリニックは医師の人数が足りず、オンライン診療の対応時間が限られる傾向があるため、事前の確認が大切です。
夜遅くまで対応しているクリニックであれば、仕事や学校終わりの空き時間にオンライン診療を受けることも可能なため、あわせてチェックしてみてください。
AGAオンライン診療のメリット

AGAオンライン診療を受けるメリットは次のとおりです。
- 自宅で手軽に受診できる
- 他人にバレずAGA治療を受けられる
- 全国どこからでも受診可能
それぞれのメリットについて解説するので、対面診療かオンライン診療で悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。
自宅で手軽に受診できる
オンライン診療の大きなメリットは、自宅で手軽に受診できる点です。通常の対面診療は、通院時間や待ち時間があるため、スケジュール調整に手間がかかることも少なくありません。
しかしオンライン診療であれば、通院や待ちにかかる時間を短縮できるうえ、交通費の節約も可能です。より手軽に診療を受けられるため、面倒でなかなかAGA治療をはじめられない方も検討しやすいでしょう。
他人にバレずAGA治療を受けられる
オンライン診療は、他人にバレずにAGA治療を受けられる点もメリットです。オンライン診療をおこなっているクリニックの多くは、治療薬の配送サービスがあります。
診察から治療までオンラインで完結できるため、通院しているところを知人にみられたり、待合で他の患者と顔を合わせたりする心配もありません。そのため、プライバシーを守りながらAGA治療を受けたい方も利用しやすいでしょう。
全国どこからでも受診可能
AGAオンライン診療は、ネット環境さえあれば全国どこからでも診療を受けられます。とくに、地方にはAGA専門のクリニックが少ない傾向があり、クリニック選びに苦戦している方も多いでしょう。
オンライン診療であれば地理的な制約を受けないため、近くにAGAクリニックがない方でも問題なく治療を受けられます。
AGAオンライン診療のデメリット

AGAオンライン診療は便利な一方で、次のようなデメリットもあります。
- 医師との詳細な診察が受けられない
- 治療方法は治療薬の服用のみ
- 治療薬の配送に時間や送料がかかる
それぞれのデメリットについて詳しく解説するので、よく理解したうえでオンライン診療を検討しましょう。
医師との詳細な診察が受けられない
AGAオンライン診療の大きなデメリットとして、医師との詳細な診察が受けられない点が挙げられます。
オンライン診療はビデオ通話でおこなうため、頭皮や毛髪の触診や詳しい検査ができません。そのため、頭皮の状態をより正確に把握して、必要な治療を判断することが難しいといえます。
また、画面越しでのコミュニケーションになるため、うまく信頼関係が築けない可能性もあるでしょう。しっかりとした検査のもと治療を受けたい方は、対面診療の検討も必要です。
治療方法は治療薬の服用のみ
オンライン診療の治療方法は、内服薬・外用薬に限られます。
メソセラピーや植毛などの治療は利用できないため、AGAの症状が進んでいる方には不向きです。そのため、AGAの進行具合によってオンラインと対面診療を選ぶのもポイントです。
治療薬の配送に時間や送料がかかる
オンライン診療をおこなうクリニックの多くは、治療薬を自宅まで配送するサービスがあります。
しかし、クリニックによっては自宅に届くまでに時間や配送料がかかり、スムーズに治療をはじめられない場合もあります。できる限り早く、費用を抑えて治療を受けたい方は、治療薬の翌日配送や、配送料の負担を確認しましょう。
AGAオンライン診療がおすすめの方

AGAオンライン診療がおすすめの方は、次のとおりです。
- 費用を抑えてAGA治療を受けたい方
- 人目を気にせずAGA治療を受けたい方
- 通院する時間がない方
それぞれのおすすめできるポイントを詳しく解説するので、オンライン診療が自身にあっているかわからない方は、ぜひ参考にしてみてください。
費用を抑えてAGA治療を受けたい方
AGAオンライン診療は、費用を抑えてAGA治療を受けたい方におすすめです。オンライン診療を受けることで、対面診療にかかる交通費を削減できます。
また、治療薬の定期購入で割引をおこなうクリニックも多く、治療費自体も抑えられます。費用の面で不安がある方は、オンライン診療を検討するとよいでしょう。
人目を気にせずAGA治療を受けたい方
AGAオンライン診療は、人目を気にせずAGA治療を受けたい方にもおすすめです。自宅にいながら診断や治療薬の処方を受けられるため、他人に治療を知られる心配はありません。
治療薬の匿名配送をおこなうクリニックもあり、自宅で受け取れない場合も安心して購入できます。AGAクリニックを訪れることに恥ずかしさを感じている方は、ぜひオンライン診療を利用してみてください。
通院する時間がない方
AGAオンライン診療は、通院する時間がない方にもおすすめです。クリニックに直接通院する場合、診察のみでなく、行き帰りにかかる時間や待ち時間なども考慮しなくてはいけません。
とくに、日頃から忙しい男性は、クリニックに行くための時間を確保できない場合も多いでしょう。オンラインであれば、自宅や職場など都合のよい場所・タイミングに利用できるため、隙間時間での診療が可能です。

AGAオンライン診療の流れ

AGAオンライン診療のおおまかな流れは次のとおりです。
- 公式サイトから予約
- オンラインでカウンセリング・診断
- AGA治療開始
それぞれの工程を詳しく解説するので、はじめてオンライン診療を受ける方はチェックしてみてください。
1:公式サイトから予約
まずは、オンライン診療を受けるクリニックの公式サイトから予約をおこないます。予約方法はクリニックによって異なりますが、電話・ネット・LINEが一般的です。
予約が完了したら、Web問診票で相談内容や既往歴、服用中の薬などを入力し、メールで送られる診療当日の流れを確認します。オンライン診療には身分証の提示が必要になるため、事前に準備しておきましょう。
2:オンラインでカウンセリング・診断
予約当日になったら、指定されたビデオ電話ツールでカウンセリング・診断をおこないます。できる限り通信環境のよい場所で、頭皮がよく見えるように室内の明るさを調整しておきましょう。
オンライン診療では、画面越しで頭皮の状態を確認しながら、悩みや体調のヒアリングをおこないます。治療が必要だと医師が判断した場合、症状や予算に応じた治療法の提案があるため、わからないことがあればしっかり質問しましょう。
3:AGA治療開始
オンライン診療が終了したら、指定の方法で診察料金や薬代を支払います。支払い方法は、クレジットカード払い・口座引き落とし・銀行振込が一般的ですが、代引きやコンビニ払いができるところもあるため、事前に確認しておきましょう。
支払いが完了すると、医師に処方された治療薬が自宅やコンビニなど指定の場所に配送されます。治療薬が届き次第、オンライン診療で説明された用法用量を守り、AGA治療を開始します。
AGAオンライン診療に関するよくある質問

ここでは、AGAオンライン診療に関するよくある質問に詳しく回答していきます。AGAオンライン治療に不安がある方は、あわせて参考にしてみてください。
AGA治療はどのくらいで効果が出る?
AGA治療の効果があらわれるまでの期間には個人差がありますが、3〜6か月が目安になります。
ただし、症状の進行具合によっては、より長い期間を要する場合もあります。どちらにせよ、AGA治療は1年単位で長期的におこなうため、数か月は続けてみて、あまりに効果がないと感じる場合は医師に相談しましょう。
AGA治療に副作用はある?
AGA治療薬には、次のような副作用が報告されています。
- フィナステリド
性欲減退、勃起不全、肝機能障がい - デュタステリド
性欲減退、勃起不全、射精障がい、肝機能障がい - ミノキシジル内服薬
めまい、息切れ、初期脱毛、肝機能障がい、多毛症 - ミノキシジル外用薬
かゆみ・赤み、初期脱毛
いずれの副作用も発現率は多くて5%程度と低いため、過剰な心配は必要ないでしょう。
ただし、体質によって薬が合わない場合もあるため、診療の際に既往歴や体調を報告し、副作用について把握しておく必要があります。
AGA治療は個人で治療可能?
AGAの治療薬は海外からの個人輸入も可能ですが、リスクがあるためおすすめできません。具体的には、安全性のチェックがされていない、日本語表記がないため正しく服用できないなどのリスクがあります。
また、偽物の治療薬を購入する可能性もあり、実際に健康被害にあるケースも報告されています。AGA治療は必ずクリニックを受診し、医師に処方された薬で正しくおこないましょう。
対面診療との違いは?オンライン診療の流れは?
対面診療とオンライン診療の違いは、診察場所と薬の受け取り方です。対面診療では、病院に通って医師と直接話し、処方された薬を病院で受け取ります。
一方、オンライン診療では、スマホやPCを使って自宅から診察を受け、処方された薬を自宅配送、コンビニなどで受け取りが可能です。
治療内容や効果に大きな違いはありませんが、オンライン診療の方が通院の手間や費用を節約できるというメリットがあります。
オンライン診療は、次のような流れでおこないます。
- 予約
- カウンセリング・診察
- 診察代・薬代を支払う
- 薬・処方箋の配送
- 治療開始
ただし、メソセラピーや植毛などの外科的治療は対面診療が必須になるため、まずはカウンセリングで医師と相談してみましょう。
各クリニックの紹介はあるけど、結局どこが1番安いの?
どのクリニックが1番安いかは、治療目的や薬の組み合わせなどによって変動します。
たとえば、予防治療であれば、クリニックフォアの初回割キャンペーンで初月0円、発毛治療であれば、AGAオンクリのパッケージプランBが初月0円と安価で始められます。
しかし、治療は症状に応じて医師が提案するため、必ずしも一番安価な方法が自身にあっているとは限りません。
安さだけで選んでしまうと、治療が自身にあわず、十分な効果を得られなかったり、追加の治療で結果的に費用が高くなったりすることもあります。
そのため、複数のクリニックでカウンセリングを受けて、自身に合った治療と費用の総額を比較することが大切です。
まとめ

AGAのオンライン診療は、自宅にいながら手軽に治療できる便利なサービスです。
一方で、踏み込んだ診療が難しいデメリットもあるため、クリニック選びは慎重におこなう必要があります。
本記事で紹介したクリニックは、初回からオンライン対応で料金も良心的なところばかりです。気になるクリニックがあれば、ぜひ検討してみてください。
※本記事の情報は2023年5月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。