MENU

コンブチャクレンズの口コミはどう?実際に使った方の評価を徹底調査

コンブチャクレンズは、健康維持や美容に役立つ成分が含まれており、飲み方を工夫すると飽きずに続けられることから注目を集めています。

健康や美容に効果的なドリンクタイプの商品は多いため、コンブチャクレンズにはどのような特徴があるのか、口コミや評判を確認したい方も多いでしょう。

本記事では、コンブチャクレンズを飲むことで期待できる主な効果や、実際に飲んだ方のよい口コミ、悪い口コミを紹介します。

おすすめのコンブチャクレンズの飲み方や、ほかの食材との組み合わせレシピもあわせて紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

目次

コンブチャクレンズとは?

コンブチャクレンズは、酵素ドリンクと呼ばれる種類の商品です。

酵母菌のスコビーに、砂糖や紅茶を入れて発酵させたものを指し、日本で親しまれているコンブチャとは異なります。

コンブチャクレンズは、甘さと発酵食品ならではの酸味があることが特徴です。

発酵食品のため、美白効果や栄養の吸収率を上げる効果などが期待できます。

発酵食品は微生物が作用して成分を分解して作られたものであり、発酵により栄養素が増えるほか、菌による整腸作用が期待できることが魅力です。

腸内環境が整い、老廃物の排出や免疫力向上にも効果が期待できます。

発酵作用は、健康や美容効果のみではなく、コンブチャクレンズの保存性を高めることにもつながっています。

しかし、コンブチャクレンズには糖分も含まれており、過剰摂取は健康や美容に逆効果になるため注意しましょう。

コンブチャクレンズの効果

コンブチャクレンズは、酵母エキスや食物繊維などさまざまな成分が配合されています。そのため、美容ケアや健康維持に効果が期待できることが魅力です。

そこで、コンブチャクレンズに期待できる主な効果を紹介します。

順に解説していきます。

トルラ酵母でキレイになるサポート効果

コンブチャクレンズには、トルラ酵母とパン酵母が含まれています。

トルラ酵母とパン酵母は、傷ついた細胞を修復する効果や、皮膚の水分の蒸発を予防する効果が期待できる成分です。

年齢を重ねると、皮膚のハリやツヤがなくなり、たるみやシミ、シワなどの見た目の悩みにつながります。

しかし、トルラ酵母とパン酵母に含まれているアミノ酸は、傷ついた細胞の修復や、細胞の生成作用が特徴です。

またメラニン色素の生成を抑制し、皮膚の新陳代謝を促すことでくすみのもととなる古い角質が排出され、透明感があり皮膚のトーンアップ効果も期待できます。

細胞の生成や修復をすると、皮膚の新陳代謝も活性化され、年齢とともに増えていく悩みの解消に役立つでしょう。

さらにトルラ酵母とパン酵母は、ビタミンB群が多く含まれている点も特徴です。

ビタミンB群は皮膚代謝を促進し、新しい皮膚細胞を作る際に欠かせません。

ほかにも、皮脂の過剰分泌や皮脂が減ることによる皮膚の乾燥を予防する効果も期待できます。

トルラ酵母とパン酵母エキスは、皮膚に存在している保湿因子と似た造りであり、皮膚の水分の蒸発を防ぎ、水分を保持して乾燥を防ぐことが可能です。

出典:公式サイト

置き換えでカロリーを抑える効果

コンブチャクレンズは、1食置き換えると無理なく摂取カロリーを抑えられるため、ダイエット効果が期待できます。

1日の食事をすべてコンブチャクレンズに置き換えるとストレスになり、ダイエットを継続できなかったり、リバウンドにつながったりするため注意が必要です。

コンブチャクレンズを飲むことや、置き換えダイエットに慣れるまでは、1日1食のみコンブチャクレンズにしましょう。

また朝食や昼食、夕食それぞれ食事の量を減らし、コンブチャクレンズを組み合わせる方法もおすすめです。

乳酸菌と食物繊維の力で便秘解消効果

コンブチャクレンズは、乳酸菌をはじめとした菌類が豊富に含まれています。

便秘に悩んでいる方は腸内の悪玉菌が増えている状態のため、善玉菌を増やさなければなりません。

コンブチャクレンズで乳酸菌を摂取すると腸内の善玉菌が増え、便秘解消につながります。

食物繊維は水を吸収するとジェル状になり、固まった便を柔らかくする効果があります。

便が柔らかくなると排出されやすく、便秘解消につながるでしょう。

食物繊維は、善玉菌のエサとなり腸内環境を良好に保つ効果も期待できる成分です。

加えて、食物繊維は老廃物や水分を吸収して便の量を増やすため、腸が刺激され、排便を促す作用もあります。

しかし、食物繊維を過剰摂取すると便の量が増えすぎて腸に詰まり、排出されず便秘が悪化する可能性があるため注意が必要です。

コンブチャクレンズで食物繊維を摂取する場合、食事やほかのサプリメント、栄養補助ドリンクから食物繊維を摂りすぎないように、栄養素を確認しましょう。

コンブチャクレンズの成分

コンブチャクレンズには、次の成分が含まれています。

イソマルトオリゴ糖液糖、ガラクトオリゴ糖液糖、食物繊維、有機アガベシロップ、りんご酢、植物発酵エキス(りんご、オレンジ、バナナ、キウイフルーツ、ゴマ、カシューナッツ、大豆、やまいもを含む)、カムカム果汁、ココナッツウォーターパウダー、トウガラシエキス、アサイーエキス、L-シトルリン、ショウガエキス、トルラ酵母エキス、ルイボス茶エキス、パン酵母エキス、ローズヒップエキス、ハイビスカスエキス、乳酸菌末(殺菌)、植物性乳酸菌末(殺菌)、マキベリーエキス/クエン酸、香料、甘味料(ステビア)、緑茶抽出物、保存料(安息香酸Na)、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、葉酸

コンブチャクレンズは、植物発酵エキスや果物発酵エキスも含まれています。

各食材を単品で購入するとコストパフォーマンスが悪く、長期間食べ続けることは難しい方も多いでしょう。

しかしコンブチャクレンズは、さまざまな成分を一度に摂取できる点が魅力です。さらに増粘剤や合成アミノ酸、グルテンなどは配合されていません。

コンブチャクレンズは配合成分や品質にこだわっており、安心して飲み続けられるドリンクです。

コンブチャクレンズのよい評価の口コミ

コンブチャクレンズを実際に飲んだ方は、どのような感想を抱いたのでしょうか。

コンブチャクレンズの購入者が投稿したよい口コミを紹介します。

味がおいしい

私は3本目に突入しましたがこれ、マンゴー味でホントに美味しいそのまま原液で飲んでも美味しいし、お水や炭酸で割ってもとにかく美味しい

@cosme

マンゴー?味でトロピカルで飲みやすい味です。炭酸割、牛乳か豆乳割だと飲むヨーグルトみたいな感じになっておいしいです。

@cosme

コンブチャクレンズは、フルーツの味が特徴です。ジュース感覚で飲めるため、飽きずに続けられるでしょう。

また甘いフルーツの味であり、ほかの食材とも合わせやすく、アレンジも楽しめるという口コミが目立ちました。

便秘が解消できた

便秘気味体質改善とダイエット目的で公式サイトから定期便購入してみました。初日飲んでから早速便通改善があったように感じます。

@cosme

コンブチャクレンズは、食物繊維や乳酸菌が含まれています。

そのため、コンブチャクレンズで便秘を解消できたという口コミもありました。

軽度の便秘であれば、コンブチャクレンズを飲んだ当日に効果が期待できるでしょう。

食べすぎが改善された

この商品と水のみの生活ですが、意外とお腹が張った感じで食欲抑制できています。あと数日続けてまたリピします。

Amazon

コンブチャクレンズはドリンクですが、置き換えダイエットや太りにくい食材との相性がよく、ダイエットに活用できます。

食べる量の多さが原因で太りやすく、肥満体型になっている方は、コンブチャクレンズで満腹感を得ると食欲が抑えられ、ダイエット効果を実感できます。

コンブチャクレンズの悪い評価の口コミ

コンブチャクレンズはよい口コミが目立ち、多くの方がダイエットや便秘解消効果を実感しています。

また味の飲みやすさも高評価を得ていました。

しかし実際に飲んでみた方のなかには、コンブチャクレンズに不満を抱いた方や、効果を実感できなかった方も一定数存在します。

ここからは、コンブチャクレンズの悪い評価の口コミもあわせて紹介します。

価格が高い

宣伝費に費やす誇大広告のように思いますが高額なので3ヶ月で打ち切りました。

@cosme

コンブチャクレンズは720mlで6,480円(税込)と、ジュースと比較すると価格は高いといえます。

しかし、さまざまな栄養素が配合されており、自身で栄養バランスを考慮した食事を摂ることは簡単ではありません。

コンブチャクレンズを飲むのみで複数の栄養素を摂取できるため、コストパフォーマンスはよいといえるでしょう。

味が甘すぎる

甘すぎですよ

Amazon

ステビアの味がかなり強くてびっくりしました。リピートはないかもしれません。

Amazon

コンブチャクレンズは、ほかの飲み物で割って飲むと適度な甘さになるものの、飲み方によっては甘みが強くなるため、飲みにくいと感じる場合もあります。

コンブチャクレンズを薄めて飲んだり、甘さが少ない食材と組み合わせたりする方法がおすすめです。

ダイエット効果はあまり感じない

コレを飲んでも他に普通の食生活なら痩せないとSNSで色々見たので朝ご飯時間にサラダとコレだけにしました。痩せません…全然痩せませんよ

@cosme

「1年ほど続けましたが、何も変わりませんでした(^^;;私の場合は置き換えはしませんでした。食事をこれに置き換えれば、体重的にはそりゃ痩せるでしょう。という感想です。」

@cosme

コンブチャクレンズは、置き換えダイエットや食事の量を減らしたい方におすすめのドリンクです。

しかし、一定期間続けてもダイエット効果がなかったという口コミも見受けられました。

3食のうち1食を置き換えても、ほかの食事のカロリーや量を調整しなければダイエット効果は得られません。

またコンブチャクレンズは飲むのみで痩せる商品ではないため、食事のコントロールや適度な運動などが必要です。

コンブチャクレンズで効果を実感している方の特徴

コンブチャクレンズのよい評価の口コミを投稿した方には、共通する特徴があります。

そこで、コンブチャクレンズで効果を実感している方の特徴と、健康や美容、ダイエット効果を実感するためのポイントを紹介します。

適切な時間にコンブチャクレンズを飲んでいる

コンブチャクレンズは、食事の前に飲むことがポイントです。

食事の前は胃の中が空の状態であり、コンブチャクレンズを飲むと栄養素をスムーズに吸収できます。

また食事の前にコンブチャクレンズを飲むと胃の動きが活性化され、食事をした際の消化を促す効果が期待できます。

消化不良になりにくく、腸内環境を良好に保ち、便秘解消や便秘予防効果を上げることにもつながるでしょう。

しかしコンブチャクレンズは、カロリーがないドリンクではありません。

そのため、就寝前やおやつ代わりに飲むと活動エネルギーとして消費できず、ダイエット効果を得られないうえに体重が増える可能性があります。

出典:公式サイト

コンブチャクレンズを飲み続けている

コンブチャクレンズは医薬品ではないため、飲みはじめた直後に効果を実感できるドリンクではありません。

コンブチャクレンズに含まれている乳酸菌や食物繊維、植物発酵エキスは、毎日飲み続けると徐々に効果が表れることが特徴です。

1日に摂取目安量を超えて飲んだとしても、体内に吸収できる栄養素の量は限られており、吸収できなかった分は尿や便で排出されます。

そのため、毎日適量のコンブチャクレンズを摂り続けることが重要です。

1回の食事のカロリー計算をしている

3食すべてコンブチャクレンズに置き換えたり、食事のカロリーを気にせず間食をしていたりなどが原因で、効果を実感できないケースがあります。

またコンブチャクレンズを取り入れたうえで摂取カロリーを極端に減らすと、健康や美肌を保つための栄養素が不足する可能性があるため注意しましょう。

コンブチャクレンズで効果を実感している方は、食事のカロリーを調整していることが特徴です。

食事による摂取カロリーを減らすと体重は落ちるものの、活動するうえで必要なエネルギーは摂取できません。

摂取カロリーが活動エネルギーを大幅に下回ると、人間の体は生命を維持するためにカロリーの吸収率を高めて消費エネルギーを少なくするため、脂肪が蓄積します。

さらに摂取カロリーを極端に減らすと、エネルギーを生成するために筋肉が分解されます。

筋肉は消費カロリーを増やす重要な役割があるため、筋肉が減るとエネルギーを消費できず、ダイエットを続けていてもイメージどおりに効果を得られません。

加えて過度な食事制限をすると、ストレスでリバウンドしやすい点にも注意が必要です。

カロリーや栄養に関する正しい知識を身につけ、栄養バランスを考えたうえで1日の食事のカロリーを計算する必要があります。

1回の食事のカロリー計算は手間がかかるものの、継続すると習慣化できるため、面倒だと感じずに続けられるでしょう。

コンブチャクレンズのおすすめの飲み方

コンブチャクレンズは、置き換えダイエットやファスティングに使用する方法がおすすめです。

コンブチャクレンズのおすすめの飲み方、日常への取り入れ方を紹介します。

置き換えダイエットとして飲む

ダイエット効果を得たい方は、1日3食のうちいずれかをコンブチャクレンズに置き換える方法がおすすめです。

置き換えダイエットをしたことがない方や、過度な食事制限をせずダイエット効果を得たい方は、1日1食のみコンブチャクレンズに置き換えましょう。

出典:公式サイト

ファスティングで飲みたいときに飲む

便秘を解消したい方やダイエット効果を得たい方は、ファスティングでコンブチャクレンズを飲む方法がおすすめです。

ファスティングは半日もしくは1日、数日間食事を摂らずに、飲み物のみで過ごすダイエット方法です。

そもそもファスティングは絶食ではないため精神的に負担がかかりにくいですが、コンブチャクレンズを飲むと、さらに空腹やストレスを感じにくくなるでしょう。

結果的にファスティング後の過食を防ぐことにつながります。またコンブチャクレンズの食物繊維や乳酸菌と組み合わせると、便秘解消効果が期待できます。

コンブチャクレンズを美味しく飲むレシピ

コンブチャクレンズは、水で割って飲む方法以外に、牛乳や豆乳で割る、食材にかけるなどの方法で楽しめます。

そこで、コンブチャクレンズを美味しく飲むためのアレンジレシピを紹介します。

コンブチャレンズ+牛乳or豆乳

コンブチャクレンズに牛乳や豆乳を組み合わせると、酸味がまろやかになり、乳製品の栄養素も摂取できることがメリットです。

牛乳と豆乳に含まれるタンパク質の量は同等ですが、豆乳の方が脂質や糖質は低い傾向にあります。

ダイエットや健康維持のためにコンブチャレンズを飲む方は、豆乳を選ぶとよいでしょう。

出典:公式サイト

コンブチャレンズ+ヨーグルト

無糖のヨーグルトに、コンブチャクレンズをかけるアレンジ方法です。

置き換えダイエットをするにあたり、コンブチャクレンズのみでは物足りないと感じる方は、ヨーグルトと組み合わせると満足感を得られるでしょう。

コンブチャレンズ+生姜

コンブチャクレンズを薄めて、生姜汁を入れるアレンジです。生姜をすりおろして、少量ずつ絞り汁を入れて好みの味に調整しましょう。

すりおろした生姜は料理に使用できるため、一石二鳥です。

コンブチャクレンズに関するよくある質問

コンブチャクレンズの販売店や副作用など、毎日飲むにあたり不安や疑問を抱くこともあるでしょう。

最後に、コンブチャクレンズに関するよくある質問を紹介します。

コンブチャクレンズはどこで買えますか?

コンブチャクレンズは、販売元のセパルフェ公式オンラインショップ、Amazon、楽天市場で購入可能です。

現在、ドラッグストアやバラエティーショップ、ディスカウントストアでは取り扱っていないものの、今後取り扱いを開始する可能性はあります。

コンブチャクレンズを購入する際には、最新の販売情報を確認しましょう。

出典:公式サイト

コンブチャクレンズはお通じの改善もできますか?

コンブチャクレンズには食物繊維と乳酸菌が含まれており、お通じをよくする効果が期待できます。

便秘薬ではないため、改善効果を実感するまでには個人差がある点を理解しておきましょう。

コンブチャクレンズには副作用や危険性はありますか?

コンブチャクレンズは食品であり、特定の効果や目的がある医薬品とは異なるため、副作用や危険性はありません。

コンブチャクレンズは医薬品ではないものの、稀に体質に合わないことがあります。

少量から試して万が一体調不良になった場合は、コンブチャクレンズの服用を中止して医師に相談しましょう。

コンブチャクレンズはお試しできますか?

コンブチャクレンズは、無料のお試しサービスやサンプルなどはありません。

しかし、通常の約半分のミニボトルが販売されています。容量も価格も約半分のため、試しにコンブチャクレンズを飲みたい方におすすめです。

まとめ

コンブチャクレンズは、ドリンクタイプの栄養補助食品です。

医薬品のように即効性はないものの、体に負担をかけずに健康や美容ケアができることが魅力です。

コンブチャクレンズを実際に飲んだ方の口コミも、便秘解消や食欲を抑える効果を実感した、味がおいしいなどの内容が目立ちました。

一部の口コミには、味や価格に関する悪い評価も見られましたが、栄養価が高い点を考慮するとコストパフォーマンスはよいといえます。

また、ほかの食材と組み合わせると甘さが軽減でき、飽きずに飲み続けられることもメリットです。

ドリンクタイプの栄養補助食品で健康や美容ケアをしたい方、ダイエットやファスティングをしている方は、コンブチャクレンズを試してみましょう。

※本記事の情報は2023年4月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
コンブチャクレンズ

目次