MENU

酵素ドリンクのおすすめ15選!酵素ダイエットの方法と効果をアップさせるコツ

酵素ドリンクは栄養素が豊富であることから、ダイエットやファスティングに用いられることも多く、女性に大人気の飲み物です。

とくに、酵素ドリンクを用いた酵素ダイエットは評価が高いことから、検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、酵素についてよく知らないまま摂り入れても、ダイエット効果は得られません。

本記事では、酵素ダイエットの方法と効果をアップさせるコツを詳しく解説します。さらに、おすすめの酵素ドリンクを15選紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

最後まで読むことで、酵素ドリンクの知識と効果的な酵素ダイエットの方法がわかります。

目次

酵素ドリンクとは?

一般的には、野菜や果物を長期的に発酵、熟成させて抽出したものが酵素ドリンクです。発酵させる期間は商品やメーカーによってさまざまですが、中には3年以上発酵、熟成させた酵素ドリンクもあります。

酵素ドリンク自体を知っていても、具体的な効果を知っている方は少ないのではないでしょうか。酵素ドリンクの効果を最大限に活用するために、ここで知識を深めておきましょう。

酵素の身体への影響

そもそも酵素は、消化酵素や代謝酵素に大きく分けられており、酵素ドリンクを含め多くの食品や工業的に使用されているものは、消化酵素です。

しかし、中には酵素ドリンクや食事から得られる食物酵素は口から摂取しても消化されてしまうため、体内酵素と同じ働きは期待できないとしている方もいます。

酵素の研究は現在も進められており、科学的な根拠はありませんが、多くの方が酵素による効果を実感していることも事実です。

酵素ドリンクは、ビタミン類や乳酸菌などをはじめとした不足しがちな栄養素を補給できることから、美容や健康などの影響をもたらします。

酵素ドリンクのメリット

酵素ドリンクのメリットは、多くの栄養素を簡単に補給できることといえます。

前述したように体内をキレイにすると、健康や美容に効果的といえるほか乳酸菌や果物、野菜エキスも摂れるため、非常に優れた飲み物です。

酵素ドリンクによっては海藻類やきのこ類が含まれている場合もあるため、素材によって補給できる栄養素が異なります。

不足しがちな栄養素の補給ができるメリットは、実際にどのような効果をもたらすのでしょうか。酵素ドリンクの具体的な効果を、掘り下げて解説します。

健康・美容に効果的

多くの栄養素が摂れることで、酵素ドリンクは健康や美容に効果的です。

酵素ドリンクの中には、ビタミン類以外にもポリフェノールやコラーゲンなど、美容によいとされる成分が配合されているため、美容に効果的といえます。

酵素ドリンクは、バランスよく栄養を補給しつつ水分補給もできることから、便秘の方にも効果的です便秘改善には、オリゴ糖の摂取や水分補給が挙げられ、どちらも兼ねている酵素ドリンクは、便秘の改善に期待できます。

女性はホルモンの影響により、男性よりも便秘になりやすいため、便秘に悩んでいる方は酵素ドリンクを試してみましょう。

乳酸菌や果物・野菜のエキスも摂れる

乳酸菌や果物、野菜のエキスが含まれていることも酵素ドリンクのメリットといえます。バランスの取れた食事を心がけている方でも、毎食必要な栄養素を計算して食べることは、なかなかできません。

乳酸菌や果物、野菜のエキスが含まれている酵素ドリンクを飲むことで、体によい栄養素を手軽に補給できるため、多くの栄養素を摂れる点は酵素ドリンクのメリットです。

もちろん、酵素ドリンクのみですべての栄養素を補えるわけではないため、偏食にならないように、バランスの取れた食事を心がけましょう。

酵素ドリンクはいつ飲む?適したタイミング

酵素ドリンクを飲む適切なタイミングは、食事前や就寝前などが挙げられます。

ダイエットの方法として食事の代わりに酵素ドリンクを飲む方法もありますが、まずは生活の中に酵素ドリンクを取り入れることから考えましょう。

酵素ドリンクを適切なタイミングで飲むことで、酵素の効果を最大限に発揮できます。酵素ドリンクを飲む適切なタイミングを覚えて、効果を実感できるようにしましょう。

食事前

食事前に飲むことは、空腹時に飲むことといえます。空腹時は、体内に栄養素を吸収しやすくなっているため、先に酵素を摂り入れることで食事による脂質や糖質などの吸収を抑えることができます

さらに、食事前に飲むことでお腹を満たせるため、食べすぎ防止にもなります。とくに、朝食前に酵素ドリンクを飲むことがおすすめです。

朝起きたばかりの体内は、まだ目覚めていないため、消化器官がしっかりと働きません。酵素ドリンクを朝食前に飲むことで、消化器官を起こしたり消化を助けたりするなどのメリットがあります。

食間

朝食と昼食の間など、空腹を感じたときに酵素ドリンクを飲むこともおすすめです。

小腹が空いたときにお菓子や甘いものを食べると太りやすいため、代わりに酵素ドリンクを飲みましょう。食事前と同様に、空腹を感じたときが酵素ドリンクを飲む適切なタイミングといえます

薬ではないためいつ飲んでも問題ありませんが、費用も兼ねて考慮すると、効果が発揮できるタイミングで飲むことがおすすめです。

しかし、何事もやりすぎは禁物のため、疲れていて甘いものが欲しいときや、好みのお菓子を食べたいときなどをすべて我慢しないようにしましょう。

我慢がストレスに変わると、体にも心にもよくありません。場合によっては暴飲暴食につながることもあるため、酵素ドリンク生活を継続できる範囲で節制してください。

就寝前

睡眠中は、あらゆる栄養素を最も吸収する時間です。そのため、就寝前に酵素ドリンクを飲むことで酵素の活動が活発化します。

とくに、夕食を食べすぎた日や夜食を食べた日などは、翌日胃もたれを起こしやすいため、酵素ドリンクで消化を促しましょう

酵素ドリンクは多くの栄養素を含んでいることから、エネルギー補給の役割もあるため、睡眠中に体を回復させ、スッキリとした朝を迎えられることもメリットです。

夜は運動量が低下するため、代謝も落ちると認識されがちですが、睡眠時は代謝がよくなります。酵素ドリンクで代謝をさらによくさせましょう。

酵素ドリンクを活用した酵素ダイエットの方法

酵素ドリンクを飲む際の適したタイミングに続いて、酵素ドリンクを活用したダイエット方法について解説します。

酵素ダイエットは、食事と置き換えることが主流とされていますが、急にすべての食事と置き換えることは、体調を崩しやすくなるためおすすめはできません。週末のみ置き換えたり、食べすぎた翌日のみ置き換えたりしましょう。

注意すべき点として、酵素によるダイエット効果は科学的に証明されていないため、あくまで置き換えることによる食事制限のダイエット効果となります。

間食したときに晩ご飯を酵素ドリンクにする

甘いものやスナック菓子などはすぐにやめられないものです。前述したとおり、無理に我慢するとストレスになるため、間食したときは夕食を酵素ドリンクに置き換えてみましょう。

睡眠中に多くのエネルギーを吸収するため、夕食に摂った栄養素が最も吸収率が高いといえます。そのため、酵素ドリンクに置き換えることで間食の際に摂ったカロリーやエネルギーをリセットできます

糖質制限や炭水化物を控えるダイエットでも、夕食は摂らないことを推奨していることから、酵素ドリンクを活用した酵素ダイエットでも夕食の置き換えがおすすめです。

食べすぎの翌日は食事に置き換えてプチファスティング

友人と食事の際や祝いの席の際は、つい食べすぎてしまうこともあります。食べすぎた翌日は、食事を酵素ドリンクに置き換えてプチファスティングしましょう。

ファスティングとは、一定期間断食する行為です。大抵の場合は半日~2週間ほどおこなうため、1日のみでも効果があります。

酵素ダイエットの中で最も多く採用される方法のため、効果に期待できますが、リバウンドしやすいため注意が必要です。リバウンドしないためには、ファスティングをおこなった期間と同じ回復期間を設けてください

おかゆをはじめとした消化によいものを摂るようにして、体内に固形物が摂取されることを知らせることが大切です。

栄養バランスが気になる方は週末の食事を置き換え

過度なファスティングや節制ダイエットは栄養バランスが偏りやすいため、栄養バランスが気になる方は、週末のみ酵素ドリンクに食事を置き換えましょう。

週に1日のみ置き換えることで、継続的にファスティングができ、体内環境をリセットできます。

しかし、薬を服用している方や妊婦の方は、ファスティングは避けてください。体調の良し悪しにもかかわるため、体調がよいときのみ酵素ドリンクに置き換えましょう

体調が悪いときは、多くの栄養素を摂取しなければならないため、ダイエットも大切ですが、健康を第一に考えて挑戦してみてください。

食生活に組み込むなら食前に飲む習慣をつける

ファスティングしないで食生活の中に酵素ドリンクを入れる場合は、食事前に飲むようにしましょう。前述しましたが、食事前に飲むことで食べすぎ予防になり、食事の量を自然に減らせます

しかし、減らしすぎは十分な栄養が補給できなくなるため、バランスの取れた食事を心がけてください。ビタミンやミネラルが不足すると、代謝が悪くなるため太りやすくなるといわれています。

そのため、食事に酵素ドリンクを組み込むことでビタミンが補給できるため、バランスの取れた食事が可能です。

酵素ドリンクの選び方とチェックポイント

酵素ドリンクを選ぶ際は、自身の目的に合った効果が期待できるものを選びましょう。

美容を目的とする場合は、コラーゲンやヒアルロン酸が含まれているもの、またはビタミン類が豊富なものを選ぶことがおすすめです。

上記の選び方以外にも、使用している原材料や添加物、継続しやすい価格と味など多くの押さえておきたいポイントがあるため、おすすめの酵素ドリンクを選ぶ前に確認しておきましょう。

順に解説していきます。

目的に合った効果が期待できる

酵素ドリンクを飲みはじめる際は、自身の目的を明確にしましょう。

ダイエット効果を狙ってファスティングを目的としている場合は、継続できる好みの味の酵素ドリンクを選ぶ必要があります。偏食で、栄養素の補給を目的としている場合は、豊富な種類の栄養素が含まれている酵素ドリンクが必要です

上記のように、目的を明確にすれば数多くある酵素ドリンクの中からある程度の絞り込みができるため、選びやすくなります。絞り込んだ選択肢から、さらに次の項目を参考にして自身にとって最適な酵素ドリンクを探してみましょう。

植物由来の原材料を使用している

酵素ドリンクの原材料を見ると、ビタミンCやビタミンEなどが記載されている場合があります。一見、ビタミン類が含まれていることからよい商品と認識できますが、ビタミン類は発酵食品の原料ではありません。

発酵食品の大元である果物や野菜に含まれていることから、ビタミン類を補給できるものが酵素ドリンクです。原材料名は、リンゴやバナナなど植物由来であることが明確なものを選びましょう

さらに、添加物の有無や製造国なども酵素ドリンクを選ぶ際の確認すべき項目となるため、併せて確認してください。酵素ドリンクを選ぶ際は、植物由来の原材料を使用しているもので無添加のものを基準に選ぶことがおすすめです。

無添加・日本国内製造など高品質

酵素ドリンクの品質は、添加物や製造国などから見極められます。

高品質の酵素ドリンクは、香料や人工甘味料、合成着色料や保存料などが含まれていません。無添加で酵素100%のものを選ぶことがおすすめです

添加物が含まれている分、酵素飲料が薄められていると考えられることから、添加物のある酵素ドリンクの品質は高いとはいえません。

とくに、糖類は添加物に含まれるのか判断が難しいため、知識が必要です。シロップや果糖ブドウ糖液糖などは、人工甘味料に含まれます。一方で、黒糖や粗糖、はちみつなどは天然の糖類となるため、含まれていても問題ありません。

自身で判断が難しい場合は、無添加やオーガニックの記載がある酵素ドリンクを選びましょう。

継続しやすい価格と味

酵素ドリンクは一時的ではなく、飲み続けることで効果を実感しやすくなる飲み物です。そのため、好みの味で飲みやすいものや、定期的に購入できる価格のものを選びましょう

高品質の酵素ドリンクは、720mlで価格が8,000円ほどかかります。1日50mlを目安に飲んでも2週間でなくなるため、毎日継続して飲む方は1か月で16,000円ほどです。

果糖ブドウ糖液糖が含まれているものは、1本50mlが15日分セットで3,000円程度となり、半額以下で購入できます。

しかし、前述した無添加ではないため購入する際は注意が必要です。酵素ドリンクは、原材料や添加物によって大幅に価格が異なるため、継続できる価格と味で選ぶようにしましょう。

熟成発酵されている

酵素ドリンクは、必ず熟成されているものを選びましょう。そもそも発酵と熟成は異なる現象で、発酵は微生物が働いている状態です

たとえばヨーグルトであれば、乳酸菌が働くことで牛乳の糖分を分解するため、乳酸が生まれてヨーグルトになります。そのため、酵素ドリンクであれば発酵していることは、大前提です。発酵した状態からさらに分解酵素によって分解されていく現象を熟成と呼びます。

例を挙げて解説すると熟成とは、たんぱく質が酵素によって分解されることでアミノ酸となるため、熟成しているもののうまみが増すことです。

上記のように発酵と熟成には大きな違いがあり、酵素ドリンクにとってどちらも必要な工程となるため、熟成発酵されていない商品は、そもそも酵素ドリンクと呼べない可能性があるため、注意してください。

おすすめの酵素ドリンク15選!配合成分や効果を比較

本記事では、数多くある酵素ドリンクの中からおすすめのものを15選に厳選しました。

ここでは、酵素ドリンクごとに配合成分や効果を比較しているため、前述した酵素ドリンクの選び方やチェックポイントを参考にして、自身に合ったものを探してみてください。

ベルタ酵素ドリンク

ベルタ酵素ドリンクは、全165種類の食材が配合されており、果物や野菜以外にもナッツや海藻が含まれている酵素ドリンクです。合成甘味料や合成着色料など4つの無添加素材をはじめ、国内GMP認定工場で製造されていることから、安心して飲めます。

馬プラセンタエキスをはじめ、コラーゲンペプチドやザクロ、ヒアルロン酸の4つの美容成分も配合されているため、美容目的の方にもおすすめはできます。

飲みやすいピーチ味であることから、無糖紅茶に混ぜてピーチティーにしたり、無糖豆乳に混ぜてデザート風にしたりとアレンジできるため、ファスティングしやすい酵素ドリンクです。

優光泉

優光泉は、果物や野菜60種類を含むすべての原料を国産にこだわった酵素ドリンクです。VoCEやCanCam、GINGERなど、多くの有名女性向け雑誌でも掲載されたこともあり、酵素ドリンクの中でも注目を集めています。

さらに、ヨガインストラクターやファスティングコンサルタントも愛用しているため、確かな効果が期待できる酵素ドリンクです。

販売元のエリカ健康道場は、断食道場はぎのさとを運営しており、ファスティングの補助ドリンクとして、優光泉を使用しています。ファスティングの経験や実績が30年以上あるため、信頼できる酵素ドリンクです

もちろん、着色料や保存料は使用していないため、安心して酵素ダイエットをはじめられます。

コンブチャクレンズ

コンブチャクレンズは、200種類以上の果物や野菜が含まれている美容目的におすすめの酵素ドリンクです

キレイ成分と呼ばれるグルタチオンを含んだトルラ酵母エキスを配合している点や、約4,000億個の乳酸菌を配合している点、植物由来の食物繊維を配合している点から、美容目的に特化したものといえます。

女性に嬉しい10種類のオーガニックスーパーフードを配合しており、豊富なビタミンCを含有するローズヒップや、ポリフェノールを含有するマキベリーなど、美容サポートに適した原料にこだわった酵素ドリンクです。

美容目的で酵素ドリンクを検討している方は、コンブチャクレンズを選んでみましょう。

BIO酵素

BIO酵素は、81種類の厳選された原料を使用した国内製造の酵素ドリンクです。発酵黒マカを使用したBIO酵素には、通常のマカ粉末よりもアルギニンやグルタミン酸などのアミノ酸類が約60%も多く含まれています。

さらに、亜鉛含有量は約20倍となることから、栄養補給に適した酵素ドリンクです。体内では作れない必須アミノ酸を豊富に含んでいることから、健康をサポートできるため、ファスティングにも向いています。

BIO酵素は、InstagramをはじめとしたSNSで話題の酵素ドリンクです。安全性や信頼性に富んだBIO酵素で酵素ダイエットに挑戦してみてください。

CORE KOSO Basic

CORE KOSO Basicは、九州を中心とした国内100%の原材料を使用した酵素ドリンクです。

原材料の90%に九州産の果物や野菜、穀物や海藻、野草を使用しており、自然豊かな大地で育った素材の栄養素を余すところなく使用しています。

化学調味料や保存料を不使用な点はほかの酵素ドリンクと同様ですが、CORE KOSO Basicは砂糖やはちみつなどの甘味料も使用していません

水も添加せずに、ゆっくり野生酵母による発酵を季節ごとの自然な環境で発行熟成させていることから、天然にこだわった酵素ドリンクといえます。

和歌山紀州の梅エキスを配合しているため、フルーティな味わいの中にスッキリとした酸味がある飲みやすい味のため、おすすめです。

イースト×エンザイム ダイエット〈ドリンク〉

イースト×エンザイムダイエットドリンクは、酵素×酵母と書き、2段階発酵している製造工程が特徴の酵素ドリンクです。乳酸菌と酵母菌の2段階で発酵させるため、発行熟成期間が長く栄養素が豊富であり、健康サポートに効果が期待できます。

さらにイースト×エンザイムダイエットドリンクは、特許取得した酵母ペプチドを配合していることや、砂糖不使用で発酵させることから、より健康にこだわった酵素ドリンクです。

健康へのサポートとしてやファスティングに向いているもののため、ほかの酵母ドリンクよりもヘルシーさを求める方におすすめはできます。

きらきら酵素ドリンク

きらきら酵素ドリンクは、24種類の果物と野菜に56種類の植物原料を加えた計80種類の原材料から作られた酵素ドリンクです。

国産の豚プラセンタを配合しており、美容目的にも適した酵素ドリンクでありながらも、非常に継続しやすい価格で販売されています。

一般的な酵素ドリンクは720mlで5,000円以上のものが多い中、きらきら酵素ドリンクは2,000円程度で販売されているため、初めての酵素ドリンクにおすすめです。

アプリコットとアセロラのさわやかな味わいに仕上げており、濃縮タイプであることから水や炭酸水に混ぜて飲むことで、ジュース感覚で楽しめます。

ベジスリム酵素

ベジスリム酵素は、70種類以上の原料を黒糖で抽出し、3年以上かけて発酵熟成させた酵素ドリンクです。数多くのドラッグストアで取り扱いがあるため、気軽に購入しやすく、買い物のついでに入手できます。

ファスティング目的の場合は1日30mlを目安に飲み、美容目的であればさらに就寝前に大さじ1杯を飲むようにしましょう。目的別に効果的な飲み方の解説もされているため、初めての酵素でも安心です。

酵素ドリンクは消費期限が短いことが欠点ですが、ベジスリム酵素は500mlから販売されているため、1本を飲み切りやすく無駄にならないように配慮されています

酵素ダイエットや酵素ドリンクを試してみたい方におすすめです。

酵素ドリンク150種の素材 金の巡

金の巡は、ハーブティーやアロマなどのハーブに40年以上携わってきた生活の木が販売する酵素ドリンクです。植物発酵エキスはもとより、バジルやタイム、ローズマリーなど生活の木のハーブ原料を配合しています。

さらに、善玉菌の餌となるアガベシロップやオリゴ糖を加えているため、アガベイヌリンによる不要な糖分の吸収を抑えながらも腸内環境を整える優れものです。

生活の木では、コンブチャエッセンスと呼ばれる酵素ドリンクも販売しています。金の巡はコンブチャエッセンスよりも発酵エキスを1.5倍、乳酸菌やアガベイヌリンを1.2倍多く配合しているため、腸内環境を整えたい方や健康維持におすすめの酵素ドリンクといえます。

ビューティーファームズ Inner Beauty

ビューティーファームズは、目的別に5種類の酵素ドリンクを用意しており、Inner Beautyは女性の体調管理や、エイジングケアを目的とした酵素ドリンクです。

74種類の果物や野菜にザクロを配合して、体の内側からキレイを目指す女性におすすめの酵素ドリンクで、無添加かつ植物発酵液の原材料が100%国産のため、安心して飲めます。

ザクロは古くから女性の果実と呼ばれており、健康や美容をサポートする果物です。女性ホルモンの分泌を促す効果やダイエット効果があるとされており、Inner Beautyに含まれている点は、嬉しい特徴です。

ザクロを含むジュースや抽出物などの製品は、心疾患や高血圧などの予防や治療によいと注目されている成分ですが、科学的な根拠はないため、誤認しないようにしましょう。

IZM PEACH TASTE

IZM PEACH TASTEは、瀬戸内産にこだわった75種類の果物や野菜を3年半発酵して作られた、ピーチ味の酵素ドリンクです。美味しさを追求したIZM PEACH TASTEは、子どもから大人まで手軽に飲めて親しみやすい味に仕上げています。

さらに、パッケージデザインもおしゃれなIZMのロゴと味が見てわかるように桃の絵が描かれており、InsTagramやをはじめとしたSNSや美容サイトなどで話題となりました。

豊富な原材料や無添加製造でも続けられなければ、効果を実感できません。IZM PEACH TASTEはこだわりをもった原材料に親しみやすいピーチ味で仕上げ、継続しやすい酵素ドリンクとして販売されています。

マナ酵素

マナ酵素は、杏林予防医学研究所の監修の元で製品化され、一般社団法人分子整合医学美容食育協会推奨の酵素ドリンクです。60種類以上の原材料に加えて50種類もの植物性乳酸菌と酵母を使用しています。

ほかにも現役酵素100%である点や、原材料の中に酵素が豊富な奄美大島や喜界島青パパイヤを配合している点などが特徴として挙げられるため、おすすめです。

ファスティング時に最低限必要とされるマグネシウムやL-カルニチンなどの成分を配合していることから、酵素ダイエットやファスティングを目的としている方に向いています。

ファスティングによる栄養不足が気になる方は、マナ酵素を検討してみてください。

ビネップルスマイル 植物酵素黒酢飲料

ビネップルスマイル植物酵素黒酢飲料は、18種類の植物素材を使用した発酵エキス配合の植物酵素黒酢飲料です。酵素ドリンクではなく、発酵エキスを配合した黒酢飲料であるため、これまで紹介してきた酵素ドリンクとは別物です。

飲みやすいミックスフルーツ味や900mlで800円程度の低価格であることから、とりあえず私生活の健康をサポートしたい方におすすめはできます。

子どもから大人までジュース感覚で楽しめることから、長年愛されてきた商品です。

コンブチャ ヘルシーボ

コンブチャヘルシーボは、厳選した70種類の発行酵素を含んだ酵素ドリンクです。コンブチャはダイエットドリンクとして欧米のセレブでも美容や健康によいと注目されています。

コンブチャヘルシーボは、美容大国である韓国で愛され続けているメシマコブと呼ばれるキノコを使用したコンブチャであるため、美容を目的としている方におすすめです。

味はスッキリとしたフルーツマンゴー味に仕上げているため、クセのない飲みやすい酵素ドリンクとして、人気があります。

万田酵素ドリンクタイプ

万田酵素は、1987年に設立された万田発酵株式会社が販売し続けている歴史のある酵素で、ここで紹介するものは飲みやすいドリンクタイプです。

万田酵素のドリンクタイプは、53種類の植物性原材料を3年以上かけて発行熟成させた万田酵素から作られた植物発酵エキスを使用して、飲みやすくしています。

これまでのユーザーの声や経験を活かして作られたものであるため、安心感のある酵素ドリンクです。

もともと万田酵素は、妊婦の方に元気な赤ちゃんを産んでもらいたいことから研究、開発されたものであるため、健康維持を目的とした方におすすめはできます。

酵素の老舗といえる万田酵素なら、健康的な生活をサポートしてくれる商品といえるでしょう。

酵素ドリンクの効果を高める方法

酵素ドリンクを飲む際は、栄養バランスが整った食事をする必要があります。酵素ドリンクのみで栄養がすべて補えるわけではないため、栄養補給の主軸となる食事を崩しては元も子もありません。

上記のように、酵素ドリンクの効果を高める方法がいくつかあるため、ここで解説します。効果を高めるには、私生活を見直すことが大切です。

栄養バランスが整った食事をする

酵素ドリンクは食事で補いきれない特定の栄養素にフォーカスして補給できるものであるため、たんぱく質や脂質、糖質などのエネルギー源となる基本的な栄養素は、食事で摂るようにしましょう。

ファスティングをおこなう際も同様に、1食のみを置き換える方法が推奨されていることが多いため、普段の食事は栄養バランスが整った食事を心がけてください。

夏でもお風呂や食事で身体を温める

栄養素を補給しても、代謝がよくなければ体中に上手く巡らないため、夏でも湯船に浸かったり、温かい食事を摂ったりして体を温めましょう。

冷えは体にとって悪影響が多いため、夏場のエアコン対策や冬の防寒対策は念入りにおこなうことが大切です。私生活の中では、冷えすぎた飲み物を避けて常温や程よく冷えた飲み物を飲みましょう。

しかし、酵素は熱に弱いため、温かい飲み物と混ぜて飲まないように注意してください。

ストレスを発散する

ストレスは身体的にも精神的にも悪影響です。ホルモンバランスが崩れることもあるため、抱えたストレスはその日の内に発散してください。

ウイルスの蔓延によって在宅時間が増加した方も多く、これまで以上にストレスを抱えやすい環境です。酵素ドリンクで気分をスッキリさせることも大切ですが、自身の趣味や楽しめることを少しずつ増やしてみましょう。

適度な運動で血流促進をする

健康は栄養素の補給のみでは、培えるものではありません。適度な運動をおこない、血流促進や筋肉を動かすことが大切です。

汗をかくことも老廃物を排出するうえで大切なことのため、週末はなるべく体を動かすことを意識してみましょう。自宅でできる運動や簡単なストレッチでも血行促進に効果があるため、なかなか時間が取れない方は、ぜひ参考にしてみてください。

酵素ドリンクを継続して飲み続ける

酵素ドリンクは、一時的に飲んでも効果が得られるものではありません。継続して飲むことで、徐々に体内から健康をサポートする飲み物です。

継続できる価格や味を選ぶことも大切な要素の一つであるため、好みのものを選んでください。それぞれお得に購入できる定期便やセット販売などの酵素ドリンクがあるため、購入時に検討してみましょう。

自身で作るより市販の商品がおすすめ

酵素ドリンクで検索すると、自身で作った酵素ドリンクのレシピが出てきますが、自身で作るよりも市販のものがおすすめです。

酵素ドリンクは、原材料や添加物を含め、発酵や熟成に使用する樽や甕(かめ)も厳選されたうえで製造されています。自身で作る酵素ドリンクによって栄養素が補給できていると認識すると、補いきれていない栄養素が欠如するため、市販の酵素ドリンクを購入しましょう。

酵素ドリンクを取り入れる際の注意点

酵素ドリンクを取り入れる際に、注意点があるため解説します。

酵素ドリンクは、飲めばダイエットになるものではない点や、推奨されている分量以上に飲んでも効果があるものではない点などが注意点として挙げられるため、確認しておきましょう。

酵素ドリンクを飲めばダイエットに成功するわけではない

酵素ドリンクは、飲むことでダイエット効果を実感できるものではありません。

酵素ダイエットとは、酵素ドリンクを用いたファスティングによるダイエット効果が期待できるものであり、食事を酵素ドリンクに置き換えたことによるものです。

酵素ダイエットと呼ばれていることから誤認している方が多いため、注意してください。

大量に飲んでも効果は変わらない

酵素ドリンクは、商品によって1日10~100mlなど推奨されている分量があります。より多くの酵素を摂り入れればより効果的と捉えられがちですが、実際は大量に飲んでも変わりません

栄養素は一度に多く摂り入れれば効果的なものではなく、継続して摂り入れることで効果が表れます。大量に飲んでも費用がかさむデメリットとなるため、推奨されている分量を守って飲みましょう。

胃腸に負担がかからないようにする

酵素ドリンクを購入する目的にファスティングが挙げられますが、ファスティングで酵素ドリンクを飲む場合は、体調管理が大切です。胃腸に負担がかかったり、貧血などで倒れたりするリスクもあるため、無理なファスティングは避けてください。

これまで食事を摂ってきた体が急に空っぽになることは、非常に危険なため、まずは1食のみを週に1回置き換えるなど、少しずつ負担を減らしてください。

酵素ドリンクについてよくある質問

酵素ドリンクを購入する前に、よくある質問を確認しましょう。よくある質問は、誰もが気になる疑問や購入前の不安などから挙げられるもののため、非常に参考になるものばかりです。

ここでは、酵素ドリンクの基本的なことから専門的なことまで回答するため、ぜひ最後まで読んでください。

通販サイト以外で購入できる?

酵素ドリンクは、基本的に通販サイトのみで販売されていますが、中にはドラッグストアやスーパーで購入できるものもあります。購入する際は、必ず原材料や添加物、1日当たりに飲む量の目安などを確認して購入しましょう。

ドラッグストアやスーパーは、手軽に購入しやすいメリットもありますが、専門的な解説が少ないため、購入前に自身で調べておくと安心です。

酵素を食べ物から摂取するなら何がよい?

トマトやほうれん草、リンゴやバナナなどがおすすめですが、酵素は熱に弱いため、加熱したものでは意味がないため、注意しましょう

ほかにも発酵食品がおすすめのため、納豆や味噌、酢やキムチなどがおすすめです。酵素ドリンク以外の食事でも酵素を摂り入れれば、より健康的な生活となります。

野菜ジュースと酵素ドリンクの違いは?

野菜ジュースは、発酵熟成させたものではないため、酵素ドリンクとは異なります。

稀に野菜ジュースの中に発酵エキスを含んだものがありますが、発酵エキスを含んでいるものを酵素ドリンクと呼ぶわけではないため、注意してください。

酵素ドリンクは、発酵熟成させた果物や野菜を含む多くの原材料から作られた飲み物です。

酵素ドリンクは熱殺菌している?

酵素は熱に弱い性質を持つため、熱殺菌できません。代わりに、高水準の衛生管理をおこなっている場合や、厳しい検査を通過したものが市場に出回っているため、安心して飲めます。

品質が気になる方は、原材料が安心できる国内産であることや、製造国が日本である酵素ドリンクを選びましょう。

酵素ドリンクは冷凍しても品質が変わらない?

酵素ドリンクは、商品によって品質が変わる場合があります

酵素自体は、冷凍しても解凍すれば再び活動しはじめると考えられていますが、酵素ではない植物エキスやその他の成分によっては、酵素ドリンクの品質が低下する場合があります。

多くの酵素ドリンクは、保存方法として高温多湿を避け、涼しいところに保管するよう推奨していることからも、できる限り冷凍は避けましょう。

まとめ

今回は、おすすめの酵素ドリンク15選を中心に、酵素ダイエットの効果やおすすめの方法について解説しました。

酵素自体にダイエット効果はないものの、酵素ドリンクを取り入れたファスティングによるダイエット効果はあるため、気になる方は挑戦してみてください。

酵素ドリンクのみに頼らず、バランスのよい食生活や適度な運動を心がけることが大切なため、酵素ドリンクを取り入れると同時に、私生活を見直してみましょう。

※本記事の情報は2023年1月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
ベルタ酵素ドリンク
優光泉
コンブチャクレンズ

目次