MENU

メンズのシミ消しにおすすめクリニック・クリームをそれぞれ紹介!

メンズのシミケシにオススメのクリームクリニック

顔にできたシミが気になってしまい、どうにかして消せないかと悩んでいる男性は多いのではないでしょうか。

シミがなくなれば肌が明るくなり、見た目年齢を若返らせるアンチエイジングにも効果的です。

男性のスキンケア需要は年々高まっており、20代から30代の若年層のみならず、50代〜60代以上のシニア層の男性がシミ消しの治療をおこなうケースも増えています。

しかし、男性のシミは肌の深くまで浸透しているため、女性のシミと比べても改善が難しいといわれています。この記事では、メンズのシミ消しの方法や、おすすめのクリニック、クリームを紹介します。

目次

【原因】そもそもどうしてシミが発生する?

シミを改善するためには、シミが発生する原因を知っておくことが重要です。

シミは基本的に皮膚のメラニン色素が沈着すると発生します。メラニンとは、紫外線や外部の刺激から肌細胞を守る役割を持ち、皮膚へのトラブルを防いでくれる、肌に欠かせない成分です。

通常、体内で生成されたメラニンは肌のターンオーバーで排出されます。しかし、何らかの原因でメラニンが過剰に生成された場合、または、肌のターンオーバーが乱れている場合、メラニン色素が肌に沈着してシミとなります。

ここからは、具体的にどのようなものがシミの原因になってしまうのかを解説します。

紫外線

シミの原因の代表格ともいえるのが紫外線です。

メラニン色素は紫外線から肌を守るために生成されます。強い紫外線を浴びると、肌の奥にある色素細胞「メラノサイト」からメラニンが生成されます。

紫外線を長時間浴び、メラニンが過剰に生成されると、ターンオーバーによるメラニンの排出が追いつかず、メラニン色素が沈着してシミになる可能性があります。

一般的に、男性は女性と比べて、UV対策に気を付けている方は多くありません。とくに、屋外で仕事をする機会の多い方やスポーツの趣味がある方は、紫外線のダメージによるシミの発生リスクが高くなります。

そのため、日常的なシミ対策が必要です。とくに、曇りの日の方が紫外線は強いため、曇りの日にも日焼け止めを使用し、UV対策を行いましょう。

ストレス

ストレスもシミが発生する原因となります。

ストレスが溜まると、十分な睡眠が取れず生活習慣が乱れがちです。ストレスによる肌荒れで炎症を起こしてしまうと、シミが発生するリスクにつながります。

また、過度なストレスによるホルモンバランスの崩れによって起こる、肌のターンオーバーの周期の乱れもシミの原因です。

通常、肌のターンオーバーの周期は約6週間といわれています。正常なターンオーバーにより、通常は生成されたメラニンが排出されますが、ターンオーバーの乱れによりメラニン色素が排出されずに蓄積されるとシミとなります。

さらに、ストレスによる活性酸素の増加も、シミの原因として考えられます。活性酸素は、呼吸によって取り込まれた酸素が通常よりも活性化された状態です。活性酸素が過剰になると、メラノサイトの命令に異常が起こり、メラニン色素が不必要に生成されてしまうリスクがあります。

規則正しい生活や、バランスの取れた食生活を送り、ストレスを溜めないようにしましょう。

参考:厚生労働省 eヘルスネット/エスエス製薬 ハイチオール

乾燥・刺激による肌ストレス

男性は、女性と比べてスキンケアに熱心な方は少なく、乾燥や刺激による肌ストレスを抱えている方も多いでしょう。

体内で生成されたメラニン色素は通常、肌のターンオーバーによって排出されます。しかし、乾燥や刺激によって肌ストレスがかかっている状態ではターンオーバーが正常におこなわれず、肌に古い細胞が残ってしまいます。

メラニン色素が溜まった古い肌細胞が残ると、色素沈着によるシミの原因となります。

そのため、シミ対策には保湿や敏感肌のケアが重要です。

ニキビ・傷・虫刺されによる炎症

ニキビや傷、虫刺されの跡が、シミとして肌に定着してしまうケースもあります。

ニキビや傷、虫刺されは肌の炎症を伴います。

炎症した細胞はターンオーバーによって入れ替わりますが、炎症の程度が重い場合、肌に痕となって残る場合があります。そのような肌の炎症によるシミは「炎症後色素沈着」と呼ばれます。

ニキビや傷、虫刺されが発生した場合、酷くなる前にケアをしておくようにしましょう。

メンズのシミ消し方法

ひとくちにシミと言ってもシミにはさまざまな種類があり、シミの原因によっても対処方法が異なります。

メンズが気になる代表的なシミの種類は次のとおりです。

  • そばかす(雀卵斑)
  • 肝斑(かんぱん)
  • 老人性色素斑
  • 炎症後色素沈着
  • 脂漏性角化症

なかでも、加齢によって気になるシミは「老人性色素斑」です。老人性色素斑は、紫外線によるダメージの蓄積を原因として発生します。

老人性という名から、高齢者の悩みと考えてしまいがちですが、30代後半から40代の若い方にも発症リスクがあります。

また男性の場合、50代を超えると約8割の方に老人性色素斑があるといわれています。

ここでは、男性のシミを消す代表的な3つの方法を紹介します。

クリニックで除去

シミは、美容クリニックで除去するのが最も効果的な方法です。

医療従事者が在籍する美容クリニックでは、医療用の機器を用いてシミ消しの施術をおこなえます。

美容クリニックでおこなわれる、代表的なシミ消しの施術の例は次のとおりです。

  • 光治療
  • 医療レーザー

光治療と医療レーザーでは、特殊な光やレーザーをシミに照射し、蓄積したメラニン色素を破壊して、色素沈着によるシミを消す効果が期待できます。

医療レーザーの方がより出力が高く、効率良くシミを消せます。ただし、出力が高いために施術に痛みを伴う点がデメリットです。クリニックによっては、施術前に麻酔が処方され、施術時の痛みをコントロールできます。

その他、ピーリングにより肌のターンオーバーを促し、シミの改善を目指す施術方法もあります。

美容クリニックには女性が多いイメージがあり、敷居の高さを感じてしまう男性も少なくないでしょう。しかし、近年では男性専門の美容クリニックも増えており、気を使わずにシミの治療をおこなえます。

皮膚科に通院

皮膚科でのシミの治療は、健康保険が適用されます。そのため、美容クリニックよりも費用を抑えて治療をおこなえます。

皮膚科では、主に次の2つの方法でシミを治療します。

  • ・内服薬
  • ・外用薬

ただし、皮膚科で治療をおこなえるのは、原則として「皮膚の疾患の治療」のみです。

加齢によって発生したシミの除去は対象外となるケースがあるため注意が必要です。

シミ消しクリームを使用

シミのでき始めの場合、市販のシミ消しクリームを使用し、セルフケアでシミ消し(※)をおこなうことが最も手軽です。

近年では、男性のスキンケア需要の高まりから、メンズ専用のシミ消しクリームの選択肢も広いです。

クリニックや皮膚科での治療とは異なり、シミ消しクリームでのセルフケアは予防的なアプローチです。そのため、一般的には肌にできているシミを消すことよりも、新たなシミの予防が目的となります。

ただし、薄いシミの治療には、シミ消しクリームでも十分な効果を期待できるため、軽度のシミの治療やシミの予防におすすめです。

※メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ。

メンズのシミ消し施術におすすめの美容クリニック5選!

シミによる悩みを解消したいのであれば、美容クリニックでシミ消しの施術をおこなう方が確実です。

しかし、美容クリニックになじみのない男性にとっては、どのクリニックを選べばよいのか分からない方も多いでしょう。また、女性患者の多いクリニックでは、通いにくさを感じてしまうのかもしれません。

ここでは、メンズのシミ消し施術におすすめできる、美容クリニック5選を紹介します。

湘南美容外科

湘南美容外科は、国内外で120院を展開する、国内最大級の美容クリニックです。

湘南美容外科では、高品質な施術がリーズナブルな価格で提供されています。10 Years Back シリーズ for MENでは、消したいシミの数によって、次の2種類のメニューを選択できます。

シミ取りレーザー1026,000円
ピコスポットシミ取り放題63,000円
※料金はすべて税込表示です。

シミ取りレーザー10では10個までのシミの除去、ピコスポットシミ取り放題では、気になるシミを施術し放題です。

メンズ専門のクリニックではありませんが、「男の湘南」をキーワードとした男性向けの美容メニューも多く、男性も通いやすい美容クリニックです。

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックは、全国に展開するメンズ専門の美容クリニックです。

メンズ専門の美容クリニックのため、男性のシミの治療に豊富な実績があり、確実にシミを消したい方におすすめできます。ゴリラクリニックのシミ、そばかす治療では、レーザーによるスポット治療を1回16,000円(税込)のトライアル価格で試せます。

シミ消しのプランを契約する前に、まずは施術を試したい方にもおすすめです。また、メンズ専門のクリニックのため、女性の患者と顔を合わせずに済み、男性でも通いやすくなっている点もポイントでしょう。

東京中央美容外科

東京中央美容外科は、全国に92院を展開する大手の美容クリニックです。

メンズ専門のクリニックではありませんが、東京中央美容外科では患者のプライバシーに徹底して配慮されています。

完全個室の待合室が完備されているほか、院内でも他の患者に会わないように配慮されており、男性でも安心して通えます。

シミ消しのメニューも豊富に用意されており、内用薬・外用薬による薬物治療から、医療レーザー・ピーリングまで、症状や希望に合わせて幅広い選択肢がある点もメリットです。

シロノクリニック

シロノクリニックは、レーザー治療やエイジングケアを専門とする美容クリニックです。

グループでのレーザー機器保有台数は135台以上となっており、世界的に見ても最大規模のレーザー治療専門クリニックです。豊富なレーザー機器から症状や希望に合わせた機種が選択され、満足のいく施術が受けられます。

男性のシミ治療のメニューは5,500円(税込)からのリーズナブルな料金で設定されています。

メンズ専門のクリニックではありませんが、男性専用の待合環境が提供されているほか、男性医師を指名できるため、男性でも通いやすい環境が配慮されています。

品川美容外科

品川美容外科は、品川スキンクリニックを運営する、品川グループの美容クリニックです。

医療レーザーによるシミ治療のメニューがリーズナブルに提供されており、鼻と鼻下/ホホ下の治療を1回14,990円(税込)で施術できます。

さらに、お得な会員料金も設定されており、BMC会員の場合は20%オフの11,990円(税込)での施術が可能です。

BMC会員は入会金500円のみで、当日の入会も可能です。シミ消しを施術する際には会員特典を利用することがおすすめです。

【大人気】おすすめメンズシミ消しクリーム5選!

軽度なシミをセルフケアで改善したい方や、シミの発生を予防したい方には、シミ消しクリームの利用をおすすめします。

セルフケアは毎日おこなう必要があるため、料金や内容量のコストパフォーマンス、クリームのテクスチャーの使い心地にも注目して選びましょう。

メンズケシミンクリーム

価格1,320円
内容量20g
テクスチャークリームタイプで軽いテクスチャー
有効成分トラネキサム酸
※料金はすべて税込表示です。

男性向けシミ消しクリームの代表格ともいえるのが、小林製薬が開発・販売するメンズケシミンクリームです。

メンズケシミンクリームでは、有効成分「トラネキサム酸」が炎症性物質の「プラスミン」の活性を抑え、メラニンの生成を抑えてシミを改善します。

さらに約200種類の天然由来のエキスから厳選された「プラスミナクリア」が配合されており、シミ予防とともにスキンケアも行えます。そのため、すでにできているシミの改善はもちろん、乾燥による肌トラブルからくる新たなシミの発生も抑制します。

CANADEL(カナデル プレミアホワイト)

価格4,180円
内容量58g
テクスチャークリームタイプでなじみやすいテクスチャー
有効成分トラネキサム酸・ビタミンCエチル
※料金はすべて税込表示です。

カナデル プレミアホワイトは、シミ改善に効果が期待できる有効成分「トラネキサム酸」に加え、美白有効成分「ビタミンCエチル」を配合しています。

2種類の有効成分がメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを改善します。さらに、天然由来成分のシソエキスが乾燥によるくすみにアプローチし、透明感のある澄んだ肌に導きます。

カナデル プレミアホワイトは、お得な定期便サービスの利用で、初回52%オフの1,980円(税込)で購入できます。2回目以降も3,344円(税込)に割引されるため、継続して利用するなら定期便での購入がおすすめです。

薬用トラネージュ

価格5,280円
内容量20g
テクスチャーのびが良くべたつかない
有効成分トラネキサム酸
※料金はすべて税込表示です。

薬用トラネージュは、有効成分トラネキサム酸による美白効果と肌サイクル活性化の両面から、シミの改善にアプローチします。

水分に加え、脂分を同時に補給することで、潤いのある肌を目指せます。すでにあるシミの改善に加え、保湿ケアをしっかりとおこない、シミの原因にもなる乾燥による肌トラブルの予防に効果を発揮します。

アルコールや着色料など、肌に刺激のある成分を使用していないため、敏感肌の方でも安心して使用できます。

ピールショット

価格4,378円
内容量25g
テクスチャージェル状
有効成分水溶性プラセンタエキス
※料金はすべて税込表示です。

ピールショットは、男性の顔用に開発された薬用のピーリングジェルです。

男性のシミ改善に最適な配合で開発されており、男性のシミ改善に効果が期待できます。

ピーリングジェルによりメラニン色素を含んだ古い角質を剥がし、美白成分の水溶性プラセンタエキスによって潤いを補給し、若々しい肌の改善を目指します。

ビーグレン QuSomeホワイト

価格6,600円
内容量15g
テクスチャークリーム状の軽いテクスチャー
有効成分ハイドロキノン
※料金はすべて税込表示です。

ビーグレン QuSomeホワイトは、乾燥による肌の黒ずみ改善に効果のある「ハイドロキノン」を配合した、美白美容液です。

従来製品よりもハイドロキノンの配合量が増量され、肌に蓄積された紫外線によるダメージの改善に効果が期待できます。日焼けによるシミ、そばかすにお悩みの方のセルフケアにもおすすめです。

ナノテクノロジーを活用した浸透技術により、有効成分をしっかり角質層の奥まで届け、シミの改善にアプローチします。

【重要】自身にあったシミ消しクリームの選び方

シミ消しクリームにはさまざまな種類があり、どの製品を選べばいいのか迷っている方も多いでしょう。

自分に合わない製品を選択してしまうと、シミが消えないのみならず、肌荒れや肌の白抜けのトラブルの原因にもなります。

ここでは、自分に合ったシミ消しクリームを選ぶためのポイントを解説します。

薬用・医薬部外品の表記がある

メンズ用のシミ消しクリームにはさまざまな種類がありますが、一般的には「薬用」「医薬部外品」の製品をおすすめします。

シミ消しクリームの多くに、メラニンの抑制に効果のあるトラネキサム酸が配合されています。また、美白・保湿に効果のある有効成分が配合された製品もおすすめです。

男性用のスキンケア商品

一般的に、男性のシミは女性のシミと比べて、皮膚のより深くに色素が沈着しているといわれています。

そのため、女性用の製品を使用するよりも、男性のシミ改善に特化して配合された製品を使用する方が効果は期待できます。また、保湿や乾燥ケアに関しても、男性用・女性用でアプローチが変わります。

夫婦やカップルでスキンケア用品を共有している方も多いですが、男性特有の肌の状態にアプローチできる製品がおすすめです。

使い続けやすいか

シミ消しクリームでのセルフケアの効果を実感できるのは、個人差もありますが最低でも2か月から3か月継続して使用してからが一般的です。

そのため、製品の価格や内容量を確認して、無理なく使い続けられる価格帯のものを選ぶようにしましょう。また、毎日ストレスなく使用するために、テクスチャーや香りにも注目が必要です。

メンズのシミ消しに関するよくある質問

シミ取りレーザーは痛みがある?

医療用レーザー機器によるシミ取りには多少の痛みを伴います。痛みの感じ方には個人差がありますが、一般的には「輪ゴムで皮膚を弾く程度の痛み」といわれます。

クリニックによっては麻酔が処方される場合もあります。施術時の痛みに不安がある方はカウンセリングで相談してみましょう。

ダウンタイムの期間は?

施術後のダウンタイムは、行った手術方法によって異なります。

医療レーザーによるシミ消し治療の場合、数日から1週間程度のダウンタイムが想定されます。ダウンタイムには、施術部位の赤みや腫れ、熱感を伴う場合があります。

治療後にシミが発生する可能性は?

レーザーによるシミ取り完了後に、スキンケアが十分でないときや、紫外線によるダメージが蓄積された場合、治療後にシミが再発してしまうリスクがあります。

治療後のシミの再発を防ぐためには、日常的なスキンケアやUV対策が重要です。

男性医師の指名は可能?

クリニックによっては、男性医師は男性看護師の指名が可能です。

また、メンズ専門クリニックでは、男性が通いやすいように配慮されているため、男性のシミ消し治療にもおすすめです。

まとめ

若々しい印象の男性でも、1箇所でもシミができてしまうと一気に老けて見えてしまいます。

シミができる原因は、主に紫外線によるダメージやターンオーバーの乱れからくる、メラニンの色素沈着です。

一般的に、男性のシミは肌の奥深くに色素が沈着しているといわれており、重症化するとセルフケアでの改善が難しくなってしまいます。そのため、シミができ始めたらできるだけ早急にケアをおこなうとともに、新しいシミができないよう予防も大切です。

※本記事の情報は2023年2月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

目次