MENU

Huluの評判・口コミを徹底解説!人気作品の配信状況や無料で視聴する方法も紹介

目次

Huluはどんな動画配信サービス?


Huluは、月額1,026円(税込)で、すべての動画が見放題の動画配信サービスです。最新の海外ドラマ、人気のアニメや名作映画が月額見放題となっており、大人から子どもまで楽しめる動画配信サービスとなっています。

Huluは日本に動画配信サービスが根付いた先駆けとしても名前が挙がることが多いのではないでしょうか。

もともとHuluはアメリカでサービス開始した動画配信サービスで、当初はアメリカ国内のみの運営でした。

のちに日本のインターネット市場規模に目を付け、最初の海外展開として2011年に日本に上陸し、国内初の定額見放題の動画配信サービスが誕生しました。

Huluは幅広い世代から人気があり、国内会員数280万人を超えています。

ではその人気の秘密はどこにあるのでしょうか。ユーザーの口コミやネットの評判から、Huluのメリットを見ていきます。

口コミ・評判(評価)から見るHuluのメリット

月額料金のみで約7万本の作品が見放題でジャンルも豊富

Huluの最大のメリットは、月額料金を支払うだけで、あらゆるジャンルの作品が見放題になる点にあります。これに関しての評判・口コミを紹介します。

  • ジャンルが豊富
  • シーズンの更新が早いため毎月楽しみ
  • 人気の洋画ドラマが多い
  • コスパが高い
  • 月額1,026円でたくさん見られてお得
  • 課金がないため良心的
  • 配信作品が自分に合っているものが多い

特に、コスパの良さについて評価する口コミが非常に多いことが分かりました。Huluは他社と比べても良心的な価格設定のため、コスパが良いというのも頷けます。

また、システムの使用感についても高く評価している口コミもありました。

  • 再生プレイヤーの使い心地が良い
  • 早送りや巻き戻しの操作がしやすい
  • 動画の更新が早い
  • レジューム機能が便利

ちなみにレジューム機能とは、視聴を中断したところから再開できる機能です。Hulu側でどこまで再生したか記憶してくれているため、再生時間が長い作品でも安心して中断できます。

また、Huluの作品数は7万を超えており、配信されているジャンルは

  • 洋画
  • 邦画
  • 海外ドラマ
  • 国内ドラマ
  • アニメ
  • 子ども向け作品

など、多岐にわたります。

最新の海外・国内ドラマをいち早く視聴できる

Huluの配信作品のなかでは、特に海外ドラマや国内ドラマの豊富さについて評価する口コミが目立ちました。

  • アメリカのドラマがとても多い
  • 話題になっているドラマを視聴できる
  • 吹き替え版も豊富に楽しめる
  • 全話視聴できたからレンタルショップよりお得
  • レンタルに比べて時間の制約がないから好きなタイミングで気軽に視聴できる
  • 見逃していた序盤のエピソードを見返せる

以上のように、最新の海外・国内ドラマをいち早く視聴できるのが、Huluの強みです。特に、海外のSFドラマはラインナップが豊富です。『HEROES』『プリズン・ブレイク』など、往年の名作ドラマも見放題となっています。

また、Huluに加入するまではレンタルショップで大量に借りなければいけなかった海外ドラマが、全話好きなタイミングで視聴できる点も評価されていました。海外ドラマは1シーズンが長く、さらに何シーズンも続くことが多いため、定額で見放題はかなりお得といえます。

アニメやバラエティも充実!見逃し配信もあり

Huluはドラマだけでなく、アニメやバラエティのラインナップも充実しています。この点については

  • アニメ作品が豊富で満足
  • 加入してから気になるアニメが増えた
  • 以前から気になっていたアニメを全話通しで視聴できた
  • 話題の『鬼滅の刃』を視聴できて最高
  • 地上波のバラエティを見逃しても後で視聴できる

といった口コミが上がっていました。

上記のとおり、「加入当初は期待していなかったものの、見たいアニメが豊富にあることがわかった」というサプライズもあるため、無料トライアルを試す価値は十分あるといえそうです。

また、見逃し配信についても嬉しいという評価が多く見られました。特に社会人や学生は、決まった時間に地上波のテレビ番組を見るのは難しいです。そうしたときに、Huluのように見逃し配信があると非常に助かるのではないでしょうか。

日テレ系の作品が豊富に配信されている

Huluは日テレ系の作品が豊富なことでも有名です。口コミでは

  • 日テレ番組の見逃し配信が豊富
  • 日テレ番組のスピンオフが視聴できるのが嬉しい
  • Huluでしか見られない未放送コンテンツがある

といったように、単純に日テレ系の作品が見逃し配信で視聴できるだけでなく、テレビ未公開のエピソードや、スピンオフ番組が視聴できるのは、Huluならではといえます。

そもそもなぜHuluは日テレ系の作品が多いのでしょうか。Huluは、2014年に日本テレビ放送網(日テレ)に事業売却し、日本においては日テレの傘下となっています。

そのため、日本テレビ主導のオリジナルドラマやバラエティが、豊富に配信されているのが魅力です。また、地上波で放送された日テレ系列ドラマのスピンオフや総集編など、Huluが独占配信しているものが多数あります。

ちなみに、動画配信サービスの中には、放送局が配信権利を持っているものがいくつかあります。

例えば、フジテレビオンデマンド(FOD)は、フジテレビ系列の番組に強いなど、各動画配信サービスによってどんな作品があるか変わってきます。動画配信サービスを選ぶときのチェック項目として、どんな会社が配信権利を持っているのか調べてみるのも良いでしょう。

また、Huluには以下のような特徴もあります。

  • 日テレのアイドル番組が視聴できるため、アイドル好きにもおすすめ
  • Huluユーザー参加型のユニークな企画もある

“「映画好きだけでなく、アイドル好きにもオススメ」
映画や海外ドラマのラインナップはもちろんですが、アイドルグループ乃木坂46の日テレ冠番組「NOGIBINGO!」の配信があることが決め手でした。テレビで放送された本編に加え、テレビ未放送のコンテンツなど、ここでしか見られない映像が配信されていることが魅力的でした。また、以前にはHuluユーザーで投票を行い、優勝したメンバーが地上波の放送に出演できるといったファン参加型の企画などもあり、乃木坂46ファンとしてはたまらないサービスでした。映画好きはもちろん、アイドル好きにもオススメな動画配信サービスだと言えるでしょう。”

引用:みん評

上記の口コミのように、アイドルグループ『乃木坂46』の冠番組が視聴できるため、乃木坂ファンとしては嬉しいという口コミがありました。Huluユーザーだけの特別な企画もあるため、アイドルファンの需要も高いといえるでしょう。

家族も同じアカウントで一緒に登録できる


Huluはアカウント共有に対応しており、複数人でアカウントを共有できます。最大で6人までアカウントを共有できるため、家族での利用も便利です。

  • 子どもはアニメ、大人はドラマと、家族で使い分けている
  • 対応端末が多いため、家族全員で楽しめる

といった口コミが多く見られました。

アカウント共有によって、使い方の幅も広がります。例えば、兄弟に視聴履歴を共有したくない場合は、登録したアカウントを切り替えて利用すればそれぞれの視聴履歴しか残らないため、履歴を見られる心配はありません。

また、プロフィールごとに違うお気に入り登録が可能です。よって、自分の好みでない作品が、知らない間にお気に入り登録にどんどん溜まっていくといった心配もなくなります。

さらに、プロフィールごとに暗証番号を設定することも可能です。家族内のプライバシーも守れるため、トラブルになりにくい仕様といえます。

視聴制限が簡単で保護者も安心

https://twitter.com/aruhaya_nya/status/302371896018751488?s=21

Huluはアカウントを共有できるだけでなく、視聴制限をかけることもできます。これは、小さな子どもを持つ保護者にとってかなり便利な機能ではないでしょうか。

Huluには、作品によって年齢制限が設けられているものがあります。特定のプロフィールに制限をかけることによって、対象年齢に満たないユーザーがその作品を視聴することを防げることができます。

特に洋画や海外ドラマでは、グロテスクなシーンや教育上適切でないシーンがある作品も少なくありません。小さな子どもがいる家庭でHuluを利用するのであれば、必要な機能といえます。

ダウンロード機能で場所を問わず作品を楽しめる

Huluにはダウンロード機能があり、作品をオフラインで視聴できます。よって、事前に見たい作品をダウンロードしておけば、電波が不安定な場所や、海外旅行でも安心して作品を楽しめるのが魅力です。

また、Wi-Fiを使ってダウンロードすればデータ通信量を気にしなくて済みます。Huluは最大でHDの画質に対応しており、これをそのままストリーミングするとなると、膨大なデータ通信量が必要です。オフラインで高画質の作品を楽しむために、ダウンロード機能は積極的に活用していきましょう。

テレビなどの大画面で見ても画質がきれい

Huluはスマートテレビや、PS4などのゲーム機にも対応しています。先ほど述べたように、Huluの最大解像度はHD画質です。スマホやタブレットでも十分クオリティの高い映像を楽しめますが、テレビがHDに対応していれば同様に綺麗な映像を楽しめます。

コロナ禍の影響で、在宅時間が増えた方は多いのではないでしょうか。Huluなら、テレビの大画面で贅沢な在宅時間を過ごせるでしょう。

会員登録しなくても無料で見られる作品がある

Huluのなかには、会員登録しなくても1話もしくは2話程度まで無料で視聴できる作品があります。

もし気になるドラマやアニメの1話が無料で視聴できるようであれば、会員登録する前に無料で視聴してみて、続きが気になったら無料トライアルに加入するという使い方もできます。

無料トライアルだけでなく、1話無料のサービスも展開しているという点で、Huluはかなり良心的な動画配信サービスといえます。

2週間の無料トライアル期間がある

Huluは非常に加入のハードルが低い動画配信サービスといえます。なぜなら、2週間の無料トライアル期間が設けられているからです。実際に

  • 無料トライアルを機に見たかった作品をたくさん視聴できた
  • お試しできるのはとても良いと思う
  • このまま料金を払っても続ける価値がある

といった口コミがかなり多く挙がっていました。

先ほど会員登録しなくても無料で視聴できる作品について触れましたが、初めてHuluを使うのであれば会員登録しない手はありません。

無料トライアル中は、有料会員と同様にすべての作品が追加料金なしで見放題です。

  • 自分が好きなジャンルや作品は多いかどうか
  • 各種機能の使い心地
  • 他社サービスとの比較

これらを徹底的に確認し、そのまま利用を続けるか中断するか決めましょう。

また、無料トライアル期間中でも解約は可能です。もしトライアル期間中に解約した場合は、月額料金は発生しません。このことからも、Huluの利用を検討しているなら、とりあえず無料トライアルを試してみるのがおすすめです。

口コミ・評判(評価)から見るHuluのデメリット

複数端末での同時視聴ができない

https://twitter.com/chab_day/status/1310914785685372930?s=21

もちろん、Huluにはデメリットもいくつか存在します。その一つが、複数端末での同時視聴に対応していないことです。

例えば、Netflixは料金プランによって最大4台まで同時視聴が可能です。しかしHuluは同時視聴に対応していないため、一つの端末で作品を視聴している間は他の端末で利用ができません。

よって、家族や友達など複数人での利用は若干不便といえます。誰かがそのアカウントで視聴している間は他の端末での視聴が一切できないため、アカウントを親しい知人などと共有するときも注意が必要です。

最新の映画やアジア系の海外ドラマが少なめ

Huluの特徴は、最新ドラマや過去の名作映画が多いことですが、反対に最新の映画やアジア系の海外ドラマのラインナップが弱いと言われています。

もし公開して間もない最新映画を視聴したいのであれば、2020年6月からサービス開始したHuluストアを利用する必要があります。

Huluストアとは、本家Huluにない新作映画を一作品ずつレンタルできる、都度課金製の動画レンタルサービスです。

レンタル料金は一作品550円(税込)〜となっており、TSUTAYAやゲオなどのレンタルショップと比べると若干高めになっています。ただし、レンタル期間は30日間となっているため、そう考えると割安ともいえます。

いずれにせよ、話題の新作映画や韓流ドラマが好きな人には少し物足りないと感じるかもしれません。この点は加入前に理解しておきましょう。

作品視聴中に字幕と吹き替えの切り替えができない

https://twitter.com/q50617/status/1365222997070520320?s=21

Huluは、同一タイトルでも字幕版と吹き替え版が別作品として分けられています。そのため、視聴中に字幕版と吹き替え版をリアルタイムで切り替えることができません。

NetflixやU-NEXTなど、他社サービスでは、視聴中に切り替えができるものもあります。また、Netflixに関しては、ダウンロードした作品をオフラインで視聴中にも切り替えが可能です。

よって、吹き替え版を見たかったのに誤って字幕版を再生してしまった場合は、一旦再生を停止して吹き替え版を改めて選択する必要があります。

作品をダウンロードする際は、さらに注意が必要です。例えば吹き替え版をオフラインで見たいのに、誤って字幕版をダウンロードしてしまった場合、吹き替え版を改めてダウンロードしなければなりません。

そのため、ダウンロードする方法を間違えた場合、余計な時間と通信量がかかることになります。家でダウンロードして出先で作品を楽しみたかったのに、いざ再生してみたら自分が望む音声ではなかった、ということもありえます。

そのほか、海外作品を外国語学習に使う際も不便が生じます。

動画配信サービスは語学の勉強にも有効と言われていますが、視聴中にリアルタイムで音声切り替えができれば勉強が捗ります。よって、動画配信サービスで外国語の勉強を考えている人には不向きなサービスといえます。

たまに視聴中に動画が止まることがある

https://twitter.com/ki_broadcast/status/1054355712350900226?s=21

Huluの悪い評判で特に目立っていたのが、視聴中に動画が止まることがある、という口コミです。

  • 視聴中にときどき動画が止まる
  • 動画が不調で字幕がちゃんと出ない
  • 通信エラーが多発している
  • 再読み込みするのが面倒
  • せっかく月額料金を払っているのに止まってばかりで残念

動画配信サービスは、サーバーの問題以外にも、ユーザーの通信環境に大きく左右されることがあります。Huluが他社に比べて動画が止まりやすい、という公式の情報源が今のところないため、もしかしたらユーザーの利用環境によるところが大きいかもしれません。

もし視聴中に動画が頻繁に止まるようであれば

  • 自宅などの通信環境の確認
  • スマホやタブレットで通信制限がかかっていないか
  • 端末のスペックは足りているか
  • 画質を落としてみる

といった対策をしてみましょう。どうしても改善しない場合は、お問い合わせ(Huluヘルプセンター)にて問い合わせてみるのも手です。

Huluはこんな人におすすめ

最新の海外ドラマをいち早く視聴したい人

Hulu最大の魅力は、なんといっても話題の最新海外ドラマをいち早く楽しめることにあります。普段から海外ドラマを頻繁に見ている人や、海外ドラマに興味がある人におすすめです。

口コミにもあったように、アジア系のドラマのラインナップが少ないのが若干気になるところではあります。しかし、アメリカで製作されているSFドラマやアクション大作は非常に豊富なラインナップが揃っているため、ハリウッドの大作が好きな人にはおすすめです。

また、コロナ禍で在宅時間が増え、友人や職場で海外ドラマの話題が増えたという人も多いのではないでしょうか。リモート飲み会などで話題に乗り遅れないためにも、コスパ抜群のHuluに加入して、周囲の人と海外ドラマの話題で盛り上がりましょう。

こだわりの名作映画を楽しみたい人

Huluは、新作映画のラインナップが弱点ですが、こだわりの名作映画が豊富に揃っているのが魅力です。

コアな映画ファンや、子どもの頃見た名作をもう一度見たい人、定番の映画を複数人でワイワイ楽しみたい人に非常におすすめです。

もし新作映画を今すぐ見たい場合は、先述のとおりHuluストアにて別途作品をレンタルするのが無難でしょう。

完全見放題のサービスを利用したい人

ご紹介したとおり、Huluは、加入すればすべての作品が完全見放題です。複雑な料金プランや、追加料金等なしですべてのサービスが利用できます。

他社サービスのなかには、料金プランがいくつか用意されているものがありますが、利用したことがない人は迷ってしまいます。

その点Huluは料金プランが一つしかないため、非常にシンプルです。つまり動画配信サービス初心者にとっても非常におすすめになってきます。

また、すべての作品が完全見放題のため、せっかく加入したのに視聴できなくてがっかり、という心配もありません。他社サービスでは、サービスに含まれているが実は別途料金が必要な作品だったといった口コミも見受けられます。

したがって、完全見放題のサービスを利用したい人にとって、Huluは加入すべきサービスといえます。

見逃し配信で好きな時間に視聴したい人

放送時間が決まっているテレビ番組は、なかなかリアルタイムで見られないものです。Huluは地上波の見逃し配信もやっているため、好きな時間に視聴できるのが魅力です。

仕事柄不規則な生活の人や、空いた時間の暇潰しにテレビ番組を視聴したい人に、Huluはおすすめといえます。

ただし注意点として、見逃し配信には1週間〜2週間の配信期間が設けられています。配信期間を過ぎてしまうとそのエピソードは視聴できなくなるため、見たい番組はなるべく早く消化するのが良いでしょう。

通信環境を気にせずオフライン再生で楽しみたい人

Huluにはダウンロード機能があるため、オフライン再生で楽しみたい人におすすめです。

特に、スマホやタブレットでの視聴がメインの人は、データ通信量は常に気になるところですが、一度Wi-Fiでダウンロードしておけば、いつでもどんな場所でも作品を視聴できるのが魅力です。

ただし、一部ダウンロード対象外となっている作品もあることは頭に入れておきましょう。例えば、配信が30日以内に終了する作品は、原則ダウンロード不可となります。

とはいえ、Huluの大半の作品はダウンロード機能に対応しているため、オフラインでの視聴をメインに考えている人は加入して損はないでしょう。

子どもと一緒に動画を楽しみたい人

Huluは子ども向け作品が豊富に揃っており、子どもと一緒に動画を楽しみたい人にはうってつけの動画配信サービスといえます。

また、子どもと一緒に作品を見ていたら、いつの間にか親御さんの方がハマってしまっていたという口コミも見受けられます。

自身が子どもの頃見ていた作品を、大人になって改めて見るとまた違った見方ができて面白いかもしれません。このように、Huluは子どもから大人まで楽しめる動画配信サービスといえます。

Huluの無料トライアル登録・契約方法

さて、Huluのメリット・デメリットや評判がわかったところで、ここからは無料トライアルの登録方法を見ていきましょう。

無料トライアルの大まかな手順は、以下のとおりです。

1: Huluトップページにアクセスし、「今すぐ無料でお試し」を選択

2:アカウントの新規登録画面に切り替わるので、登録したいメールアドレスを入力

3:入力したメールアドレスあてに4ケタの確認コードが届いたら、コードを入力

4:名前、性別、生年月日等、自作のパスワードを入力

5:支払い方法を選択(各支払い方法については後述)

6:「2週間の無料トライアル」を選択し完了

手続きが完了したら、アカウントのオーナーとなるプロフィールを作成して、終了です。すぐに見放題の作品が楽しめます。

ここまで3〜5分もあれば簡単に手続きができるため、動画配信サービス初心者でも安心して進められるでしょう。

次に、手順5の各支払い方法について、詳しく解説します。

Huluの支払い方法

Huluの支払方法は、の6種類あります。

  • クレジットカード(デビットカード可)
  • キャリア決済(au、docomo、softbank)
  • PayPal
  • LINE Pay、PayPay
  • Huluチケット
  • iTunes Store決済

これらのうち

  • Huluチケットのみ無料トライアルが適用できない
  • iTunes Store決済は月額料金がわずかに高い

この2点に注意が必要です。

まず、Huluチケットについて。Huluチケットとは、コンビニ等で購入できるプリペイドカードを指します。1か月、3か月、5か月分まで購入できますが、いずれにせよ登録前に購入する必要があるため、無料トライアルが適用できなくなります。

クレジットカードを持っていなかったり、毎月自動で課金されたりするのを避けたい場合は有効な支払い方法ですが、無料トライアルが適用できなくなることは覚えておきましょう。

また、Huluチケットで入会したあとに支払い方法を変更しても、無料トライアルは適用できません。よって、できればクレジットカード等で無料トライアルを適用させるのが最もお得です。

次に、iTunes Store決済について。iPhone(iOS)またはiPad(iOS)のアプリから登録する場合、 iTunes Store決済が選択できます。しかし、実はiTunes Store決済だと月額料金が1,050円(税込)となり、通常の1,026円(税込)よりわずかに料金が高くなるのです。

ただ、iOSまたはiPad・iPhoneであっても、ウェブブラウザから登録すれば通常の1,026円(税込)で登録することができます。よって、少しでもお得にHuluを利用したいのであれば、ウェブブラウザから登録することをおすすめします。

1か月たった24円の差かもしれませんが、利用年数が増えるほどその差額は大きくなっていくのは言うまでもありません。どうしてもiTunes Store決済を利用したいのでなければ、ウェブブラウザから登録するのが無難です。

Huluの解約方法

アプリからの解約方法

ここからは、Huluの解約方法についてご紹介します。解約は簡単にできる上、Huluには日割り計算がないためいつ解約しても損することはありません。

2週間の無料トライアル期間を利用中の方は、期間を過ぎると自動的に料金が発生します。そのため、解約したいのであれば忘れずに手続きを済ませましょう。

ただし、無料トライアル期間中に解約したあと再度入会すると無料期間は適用されなくなる点は、頭に入れておく必要があります。

解約方法は、使用端末によって様々です。まずは、スマホでの解約方法から見ていきましょう。

Android端末から解約する方法

Android端末では、ウェブブラウザのほか、アプリからも解約できます。

手順は以下のとおりです。

  1. アプリからログインし、メニューの「設定・ヘルプ」を選択
  2. アカウントを選択
  3. パスワードを入力
  4. アカウント情報が表示されたら、「契約を解除する」を選択
  5. 「契約解除を続ける」を選択
  6. アンケート画面に切り替わるので、アンケート入力後、「契約解除する」を選択

以上で、解約手続きが完了します。

iOS端末から解約する方法

iPhoneやiPadでは、iTunes Store決済から、またAndroidと同様にウェウブブラウザからも解約可能です。

iTunes Store決済の解約方法は、以下のとおりです。

  1. 「設定」アプリを選択
  2. メニュー最上部のアカウント名を選択
  3. 「メディアと購入」を選択
  4. ポップアップメニューが表示されるので、「アカウントを表示」を選択
  5. Face ID、もしくはパスワードを入力してログイン
  6. アカウントメニューが表示されるので、「サブスクリプション」を選択
  7. 「有効」となっているメニューからHuluを選択
  8. 「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
  9. ポップアップの「確認」を選択

以上で、解約手続きが完了します。

どのデバイスでもウェブサイトからであれば共通して解約手続きが可能ですが、先述のとおり、iTunes Store決済のみ解約方法が異なります。iPhoneもしくはiPadで、サブスクリプション契約している人は注意しましょう。

ちなみに、iOSまたはiPadOSのHuluアプリからでは、解約手続きができない仕様になっています。Huluを解約しようとしてHuluアプリを開いても、どこにも解約メニューはないため注意しましょう。

公式ウェブサイトから解約する方法

公式ウェブサイトからの解約は、PC、スマホ/タブレットすべて対応しています。以下に手順をまとめたので、ご覧ください。

  1. ウェブブラウザでHuluのログイン画面にアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログイン
  2. プロフィール(オーナー)を選択
  3. アカウントのアイコンを選択し、「アカウント」を選択
  4. サービス利用状況のメニューが表示されたら、「解約する」を選択
  5. 「解約ステップを進める」を選ぶ

電話からの解約

電話からの解約手続きも可能です。問い合わせ受付時間は、本来なら10:00〜21:00までですが、コロナウイルスの影響により10:00〜18:30に短縮されています。

携帯電話 050-3851-3926(有料)※年中無休

固定電話 0120-834-126(無料)

メールからの解約

メールで問い合わせる場合は、お問い合わせ(Huluヘルプセンター)にて、「メールでのお問い合わせ」を選択し、フォームに登録者情報と問い合わせ内容を記入します。

また、Huluの解約は、どのようにするのですか?(Huluヘルプセンター)からも支払い方法や端末ごとに解約方法がまとめられているため、操作が難しい場合は参考にしてみましょう。

Amazonのウェブサイトから解約する方法

Amazonのアプリ内決済を利用している場合、HuluアプリからではなくAmazonのウェブサイトから解約手続きする必要があります。

手順としては

  1. Amazonにログイン
  2. 「アカウント&リスト」というメニューを選択
  3. 「アプリライブラリと端末の管理」を選択
  4. 「管理」メニューから「定期購読」を選択
  5. Huluアイコン右の「アクション」を選択
  6. 「自動更新をオフにする」を選択
  7. ポップアップが表示されたら、再度「自動更新をオフにする」を選択
  8. 「定期購読の自動更新はオフになっています」と表示されれば解約完了

※アプリ内課金をオフにする方法(Amazonデジタルサービス ヘルプ

Androidスマホの場合は、アプリ内課金をオフにする操作が必要になります。手順は以下のとおりです。

  1. Amazonアプリストアアプリを起動
  2. 「アカウント」→「設定」を選択
  3. 「アプリ内課金」を選択し、オプションをオフに切り替える

以上の操作で解約手続きが完了します。

Apple TV(第4世代以降)から解約する方法

Apple TV(第4世代以降)に内蔵されているHuluを利用している場合は、Apple TVの設定メニューから解約手続きを行います。

  1. Apple TVのホーム画面から「設定」を開く
  2. 「アカウント」を選択
  3. 「購読を管理」を選択
  4. 「Hulu」を選択
  5. 「登録をキャンセルする」を選択

以上の手順で解約完了です。

Hulu解約後の再開方法

Hulu解約後の再開は非常に簡単なため、気軽に解約&再開ができます。

なぜ簡単なのかというと、Huluは解約しても以前のアカウント情報が残っているため、以前登録していたメールアドレスとパスワードで再びログインすればアカウントを復活させられるためです。

以下に、再開の手順をご紹介します。

  1. Huluのログイン画面にアクセスし、以前登録していたメールアドレスとパスワードを入力
  2. 利用するプロフィール(オーナー)を選択
  3. トップページ上部に「決済に関するお知らせ」が表示されるので、「再開」を選択
  4. パスワードを入力
  5. 「契約を再開する」を選択
  6. 支払い方法を選択して、「契約を再開する」を選択

以上で再開完了です。

再開時には、決済方法を再度選択することがポイントとなります。以前と異なる支払い方法を利用したい場合は、上記手順のなかで別の支払い方法を選べば利用できます。

ここで一つ、注意点があります。Huluの無料トライアルは、HJホールディングスの利用規約によって、一人1回までと決められていることです。

“無料トライアルは、お一人様につき1回を限度とします。万が一、1回を超えて無料トライアルを利用しようとした場合には、当社はそのお客様の無料トライアルの利用を拒否すること、場合によっては、民事的又は刑事的な法律上の責任を追及することができるものとします。”

HJホールディングス・サービス利用規約

よって、同一人物が何度も無料トライアルを利用すると規約違反になってしまうため、注意しましょう。

解約しても以前のアカウント情報が残っているのは、そうした不正利用を防ぐためとも考えられます。

実際には、以前と異なるメールアドレスや支払い方法を選ぶことで、2回以上無料トライアルを利用することは可能です。

しかし、非常に面倒なうえに、支払い方法にも限りがあるため、継続して利用するのであればいずれ有料で利用することになります。

そもそも、これまでご紹介したようにHuluの月額料金は非常に良心的という評価が多く、わざわざ規約を違反してまで無料トライアルを何度も利用するメリットはありません。ルールを守って、気持ちよく使いましょう。

なお、Hulu を再開するには、どのようにするのですか?(Huluヘルプセンター)で支払い方法ごとに再開方法がまとめられているので、参考にしてみてください。

まとめ


以上、Huluの評判と加入&解約手続きについてご紹介しました。

Huluについて結論を一言で述べると、「加入を迷っているならとりあえず試してみよう」ということになります。

コロナ禍で在宅時間が増えたこともあり、様々な動画配信サービスが台頭してきました。そんななかでも、Huluが満足度が高い傾向にあるのは、口コミや評判からも明らかですよね。

どの動画配信サービスに加入しようか検討している人や、Huluを使ってようか迷っている人は、ぜひこの記事を参考に、Huluを体験してみてはいかがでしょうか。

※この情報は、2022年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

<参考サイト>
Hulu公式サイト

目次