MENU

キャッシングリボ払いの支払方法・注意点を解説!おすすめのクレジットカードも紹介

クレジットカードを利用するキャッシングの支払い方法には一括で支払う方法と、リボ払いという方法があります。

さらにリボ払いには3つの方法があるのですが、初めて利用する方にはわからないことも多いはずです。

そこで今回は初めてキャッシングを利用する方に向けて「リボ払い」について詳しく解説します。

リボ払いの仕組みや支払い方法ごとの特徴、注意点などに加え、おすすめのキャッシング機能付きクレジットカードまでまとめました。

リボ地獄に陥らないためにも、リボ払いについて正しく理解して上手にキャッシングを利用しましょう。

目次

キャッシングリボ払いとは?

tell-acom-04

キャッシングには利用の翌月に一括で利用分を返済する方法と、リボ払いといって毎月少額ずつ支払う方法があります。

キャッシング利用代金を毎月一定で支払うこと

キャッシングのリボ払いとは、毎月利用分を定額で返済する方法のことを指します。

一般的にキャッシングは、一時的に大きなお金が必要になるときに利用する方が多い印象です。

しかし多額のお金を翌月一括で返済するのは難しいかもしれません。

そこでリボ払いを選ぶと余裕をもって返済できるため、計画的に完済することができます。

ただしリボ払いには返済まで利息が生じるため、最終的な返済金額が利用料金よりも高くなることを覚えておきましょう。

キャッシングは一括払いもある

キャッシングにはクレジットカードと同じように、翌月一括で返済する方法もあります。

一括で返済するとその分利息がかからないため、返済総額を抑えられます。

また毎月返済する必要がないため、返済期日を忘れる心配もありません。

メリットが多い一括払いですが、多額のキャッシングを無理に一括払いで完済することで、貯蓄が減り生活が苦しくなることも考えられます。

一括払いとリボ払いは人によってメリット・デメリットがあるため、よく理解して選ぶことが重要です。

分割払いとリボ払いの違い

分割払いとリボ払いの違いは支払いの仕組みにあります。

分割払いは返済回数を決めてその返済回数に順じて完済する方法です。途中で返済回数を変更することはできません。

一方リボ払いは毎月定額の金額を返済する方法で返済回数に決まりはありません

追加で利用しても月々の返済金額が増えることはありますが、返済回数に縛りがないため比較的マイペースに返済できます。

キャッシングリボ払いの3つの支払い方法

money-debt−06

キャッシングリボ払いは毎月定額で支払う方法ですが、厳密には次の3つの方法があります。

  • ・残高スライド方式
  • ・元金定額払い
  • ・元利定額払い

それぞれ返済金額やメリット・デメリットが異なるため詳しくみていきましょう。

毎月の支払額が変動する「残高スライド方式」

リボ払いの「残高スライド方式」とは利用残高によって返済金額が変動する支払い方法です。

クレジットカード会社によって設定は異なりますが、通常10万円ごとに返済金額が設定されます。

《例》

10万円までの利用:月々1万円

10万1円~20万までの利用:月々2万円

20万1円~30万までの利用:月々3万円

このように追加のキャッシングで10万円の範囲を超えると返済金額は上がりますが、反対に返済を続けて残高が減ると返済金額は下がる仕組みです。

《残高スライド方式のメリット》

  • ・毎月の返済負担が軽い
  • ・残高が減ると支払い負担が軽くなる

《残高スライド方式のデメリット》

  • ・残高とともに返済金額が減るため完済までの期間が長くなる
  • ・利息の総額が増えやすい

元金は定額・手数料変動の「元金定額払い」

元金定額払いは名前のとおり、毎月定額を元金返済にあてるというものです。

返済金額は設定された元金返済分の金額+利息になるため、毎月の返済金額・手数料(利息)が変動します。返

済額の多い借りはじめは毎月の負担が大きくなりますが、元金が減るスピードが速いため徐々に月々の返済負担が軽くなる仕組みです。

《元金定額払いのメリット》

  • ・支払う利息総額が少ない
  • ・完済までの期間が短い

《元金定額払いのデメリット》

  • ・月々負担が比較的大きい
  • ・毎月の返済額が変動する

毎月の支払額が一定の「元利定額払い」

元利定額払いは毎月定額を支払う返済方式のことです。

毎月定額の返済金額の中に元金と利息が入っているため、元利定額払いの場合は返済が進んでも支払い額は変動しません。

たとえば月々1万円の返済だとすると、1万円の中に元金と利息が含まれています。

一方元金定額払いは元金返済分が1万円だとすると、そこに利息を足した金額が返済額です。

《元利定額払いのメリット》

  • ・月々の支出を把握しやすい
  • ・月々の負担が比較的軽い

《元利定額払いのデメリット》

  • ・返済期間が長い
  • ・支払う利息総額が大きくなりがち

キャッシングリボ払いの2つの返済方法

26757537_m

キャッシングのリボ払いには主に2つの返済方法があります。

  • ・銀行口座からの引き落とし
  • ・銀行振込

口座からの引落とし

銀行口座からの引き落としには、事前に銀行口座の登録が必要です。

利用するクレジットカード会社によって締めと引き落としの日が異なるため、登録時によく確認しておきましょう。

また引き落としの日が複数用意されているクレジットカードもあります。

銀行口座を登録しておけば毎月自動で返済されるため、返済が滞らないことがメリットです。

引き落とし日は後で変更することもできるため、転職して給料日が変わっても安心です。

銀行振込

キャッシングのリボ払いには銀行振込による返済も可能です。

指定の銀行口座に毎月の返済額を振り込みますが、振込手数料は利用者負担になります。また自身で毎月返済を行うため、返済日を忘れないようにきちんと管理しないといけません。

延滞すると信用情報に反映され、今後の借入やローンに影響するため注意しましょう。

なお銀行口座からの引き落としでも、臨時の追加返済を希望する場合は随時銀行振込での返済が可能です。

キャッシングリボ払いがおすすめの理由

funds-03

キャッシングリボ払いは怖いと思う方もいますが、実はたくさんのメリットがあります。

一括で返済すると負担が大きく生活費に影響がでることもありますが、キャッシングリボは計画的に返済ができるおすすめの返済方法です。

詳しくみていきましょう。

毎月の返済金額が一定額になると管理がしやすくなる

キャッシングのリボ払いでは毎月の返済金額が一定額になるため、計画的に返済できます。

キャッシングリボの返済額が毎月2万円だとすると、完済するまで2万円分を生活費の一部だとして管理するだけでいつの間にか完済するというわけです。

また残高スライド方式なら残高が減ることで返済金額も減りますから、余裕をもって生活することができます。

臨時収入がある場合は繰り上げ返済もできる

キャッシングのリボ払いは毎月定額を返済する方法であるため、完済するまで時間がかかることを心配する方がいます。

しかしボーナスなど臨時収入がある場合は、随時繰り上げ返済が可能です。

つまりキャッシングリボなら通常はコツコツ、余裕のあるときは追加返済で完済までこぎつけられます。

毎月の負担を最小限にしつつマイペースに完済したい方におすすめの返済方法です。

無理なく返済を続けられる

キャッシングのリボ払いは無理なく返済を続けられることがメリットです。

当然ですがキャッシング返済の理想は、手数料(利息)も最小限で利用枠もすぐにリセットできる一括返済です。

しかし借入額にもよりますが、大きなお金が必要になった翌月にすぐ一括返済することは難しく、かなりの負担になるのではないでしょうか。

キャッシングのリボ払いには無理をせず完済できるというメリットがあります。

多くの方が「キャッシングのリボ払いは怖い」というイメージを持っていますが、実は月々の負担を最小限に抑えられるおすすめの返済方法なのです。

キャッシングリボ払いの注意点

income-acom-05

キャッシングのリボ払いは、最小限の負担で完済できる返済方法です。

しかし人によってはいつまでたっても完済できないという「リボ地獄」に陥るケースも少なくありません。

キャッシングリボ払いを利用する際には3つの注意点を踏まえておくことが重要です。リボ地獄に陥らないためにもよく確認しておきましょう。

リボ払いは手数料がかかる

キャッシングのリボ払いには手数料(利息)がかかります。

一般的にクレジットカードのキャッシングの実質年率は15%~18%で、利息は借入翌日から発生します。

残高に対する日割り計算で完済するまで利息が発生するため、支払い総額は借入金額よりも多くなることを理解して利用しましょう。

利息を減らすには残高を減らさなければいけません。最少の負担で完済したい方は、余裕のあるときに繰り上げ返済を行うとよいでしょう。

ショッピング枠が少なくなる

クレジットカードのキャッシングはクレジットカードの利用枠を使用します。たとえば30万円のショッピング枠があるとします。

10万円をショッピングで利用し、10万円をキャッシングで利用すると、残りのショッピング枠は10万円です。

またキャッシングの利用額によってはショッピング枠をすべて使用してしまうこともあるでしょう

キャッシングを返済すればその分ショッピング枠が空きます。

しかしリボ払いでは少しずつしか返済できないため、いざというときに利用できず困ることがあるかもしれません。

借入残高がいくらか把握しにくくなる

キャッシングのリボ払いは借入残高が把握しづらい点がデメリットです。

月々少額での返済ができるため、人によっては完済までかなり時間がかかることがあります。

さらに追加でキャッシングを行う場合も多く、少しずつ返済するリボ払いでは借入残高がいくらかわかりにくいのです。

返済は計画的に行うことが重要です。「月々2万円の返済だから余裕だ」と思わずに常に残高を確認しておくこと、そしてあとどのくらいで完済できるか定期的に計算することをおすすめします。

返済シュミレーションで計算してみよう

monex-ideco-08

ではキャッシングリボのメリット・デメリットを踏まえたうえで、実際に月々の返済がどのようになるのかシミュレーションで確認しておきましょう。

5万円のキャッシングをリボ払いした場合

ますは5万円をキャッシングで借入し、月々元金3千円のリボ払いを選択した場合のシミュレーションを紹介します。

この計算には一般的な利率(年率18%)を利用していますが、年率や借入状況によって必ずしもこのとおりになるとは限りません。

あくまでも参考として確認してください。

5万円のキャッシング・月々3千円の返済の場合
お支払い合計金額 56,673円
完済までの合計利息 6,673円
初回お支払い金額 3,813円
支払い回数 17回

回数に応じた返済金額と残高の推移は次のとおりです。

回数 返済金額 残高 回数 返済金額 残高
1回目 3,813円 47,000円 10回目 3,351円 20,000円
2回目 3,695円 44,000円 11回目 3,305円 17,000円
3回目 3,672円 41,000円 12回目 3,251円 14,000円
4回目 3,626円 38,000円 13回目 3,214円 11,000円
5回目 3,524円 35,000円 14回目 3,162円 8,000円
6回目 3,535円 32,000円 15回目 3,121円 5,000円
7回目 3,473円 29,000円 16回目 3,076円 2,000円
8回目 3,443円 26,000円 17回目 2,028円 完済
9回目 3,384円 23,000円

10万円のキャッシングをリボ払いした場合

同じように年率18%で10万円の借入、毎月6千円のリボ払いのシミュレーションを行います。

10万円のキャッシング・月々6千円の返済の場合
お支払い合計金額 113,357円
完済までの合計利息 13,357円
初回お支払い金額 7,627円
支払い回数 17回

回数に応じた返済金額と残高の推移は次のとおりです。

回数 返済金額 残高 回数 返済金額 残高
1回目 7,627円 94,000円 10回目 6,703円 40,000円
2回目 7,390円 88,000円 11回目 6,611円 34,000円
3回目 7,345円 82,000円 12回目 6,503円 28,000円
4回目 7,253円 76,000円 13回目 6,428円 22,000円
5回目 7,049円 70,000円 14回目 6,325円 16,000円
6回目 7,070円 64,000円 15回目 6,243円 10,000円
7回目 6,946円 58,000円 16回目 6,152円 4,000円
8回目 6,886円 52,000円 17回目 4,057円 完済
9回目 6,769円 46,000円

50万円のキャッシングをリボ払いした場合

最後に年率18%で50万円の借入、毎月元金1万円のリボ払いのシミュレーションを行います。

50万円の借入で月々1万円の返済の場合は、繰り上げ返済を行わない限り完済まで4年程度かかります。借入の際は計画的に返済を行いましょう。

50万円のキャッシング・月々1万円の返済の場合
お支払い合計金額 691,729円
完済までの合計利息 191,729円
初回お支払い金額 18,136円
支払い回数 50回

回数に応じた返済金額と残高の推移は次のとおりです。

回数 返済金額 残高 回数 返済金額 残高
1回目 18,136円 490,000円 26回目 13,688円 240,000円
2回目 17,249円 480,000円 27回目 13,667円 230,000円
3回目 17,338円 470,000円 28回目 13,516円 220,000円
4回目 17,185円 460,000円 29回目 13,037円 210,000円
5回目 16,351円 450,000円 30回目 13,210円 200,000円
6回目 16,879円 440,000円 31回目 12,958円 190,000円
7回目 16,509円 430,000円 32回目 12,904円 180,000円
8回目 16,573円 420,000円 33回目 12,663円 170,000円
9回目 16,213円 410,000円 34回目 12,598円 160,000円
10回目 16,267円 400,000円 35回目 12,446円 150,000円
11回目 16,115円 390,000円 36回目 12,219円 140,000円
12回目 15,769円 380,000円 37回目 12,140円 130,000円
13回目 15,809円 370,000円 38回目 11,923円 120,000円
14回目 15,473円 360,000円 39回目 11,834円 110,000円
15回目 15,490円 350,000円 40回目 11,681円 100,000円
16回目 15,336円 340,000円 41回目 11,380円 90,000円
17回目 14,849円 330,000円 42回目 11,375円 80,000円
18回目 15,031円 320,000円 43回目 11,183円 70,000円
19回目 14,721円 310,000円 44回目 11,070円 60,000円
20回目 14,726円 300,000円 45回目 10,887円 50,000円
21回目 14,426円 290,000円 46回目 10,764円 40,000円
22回目 14,421円 280,000円 47回目 10,611円 30,000円
23回目 14,268円 270,000円 48回目 10,443円 20,000円
24回目 13,983円 260,000円 49回目 10,305円 10,000円
25回目 13,963円 250,000円 50回目 10,147円 完済

キャッシングリボの利用がおすすめのクレジットカード5選

quick-bank−02

キャッシングリボのことがよく分かったところで、年会費や還元率など総合的におすすめなクレジットカードを5つ厳選して紹介します。

直近でキャッシングの利用予定がない方でも持っておくと安心ですので、ぜひ参考にしてください。

JCB CARD W

JCB CARD Wは18歳から39歳までの方のみ利用できる若年層向けのクレジットカードです。

JCB CARD Wの概要
年会費 無料
入会金 無料
ポイント Oki Dokiポイント
還元率 1.0~10.0%
国際ブランド JCB
キャッシング金額 1万~100万円
返済方式 一回払い

リボ払い

発行にかかる時間 最短3営業日
申込対象 18歳以上39歳以下
特典 Amazon.co.jpの利用20%分キャッシュバック(最大10,000円まで)

JCB CARD Wは39歳まで入会できるクレジットカードで、40歳を過ぎてもずっと年会費無料で利用できます

付帯のETCカードや家族カードの年会費も無料で利用できるため、非常にお得です。

また一般のJCB CARDと異なり、JCB CARD Wはどのお店で利用してもOki Dokiポイントが2倍貯まるお得なカードとなっています。

※ただしJCB CARD Wのキャッシングには別途申込みが必要です。

今なら2023年3月31日まで、新規入会でAmazonでの利用20%分のキャッシュバックキャンペーンとともにポイントアップ祭も行っています。

通常よりもお得に利用できるチャンスなので気になる方は早めの申し込みがおすすめです。

ACマスターカード

ACマスターカードはアコムが発行するクレジットカードです。

一般的なクレジットカードでは、カード発行に数日から1週間かかります。

しかしACマスターカードは自動契約機「むじんくん」を利用することで即日発行が可能です。

ACマスターカードの概要
年会費 無料
入会金 無料
ポイント なし

※キャッシュバック制

還元率 0.25%
国際ブランド MasterCard
キャッシング金額 1万~300万円
返済方式 一回払い

リボ払い

発行にかかる時間 最短即日発行
申込対象 18歳以上で安定収入がある方
特典 新規入会特典:最大1万円

ACマスターカードは実質年率が10.0%~14.6%とやや低い設定です。

また審査結果によりますがショッピング枠が最高300万円まであり、ショッピング・キャッシングを余裕を持って利用できます。

※キャッシングはショッピング枠を利用します。

ACマスターカードにはポイント制がなく、利用分の0.25%をキャッシュバックする仕組みです。

利用額に応じて自動でキャッシュバックされるため、ポイント交換などの手間がありません。

エポスカード

エポスカードは丸井グループのクレジットカードです。

エポスカードのキャッシングは全国の提携ATMを手数料無料でお得に利用できます。

エポスカードの概要
年会費 無料
入会金 無料
ポイント エポスポイント
還元率 0.5〜15.0%
国際ブランド VISA
キャッシング金額 1万~100万円
返済方式 一回払い

リボ払い

発行にかかる時間 最短即日発行
申込対象 満18歳以上の方
特典 マルイ店舗で使用できるクーポン

またはポイント2000円分

エポスカードは最短即日発行が可能なクレジットカードです。

Webやアプリで申し込めば、キャッシングを直接銀行口座に手数料無料で振込することができ、引き落としの支払いなどが足りない緊急時などにも便利に利用できます。

直近利用予定がない方でも、エポスカードを持っているだけで10,000以上の提携レストランやショップで割引などの優待を受けられます。

また無料で海外旅行保険が付帯されるのもエポスカードのおすすめポイントです。

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナルはクレディセゾンのスタンダードクレジットカードです。

セゾンカードインターナショナルの概要
年会費 無料
入会金 無料
ポイント セゾンポイント
還元率 0.5~1.0%
国際ブランド VISA・Mastercard・JCB
キャッシング金額 非公開

※個別審査

返済方式 一回払い

リボ払い

発行にかかる時間 最短即日発行
申込対象 18歳以上の連絡可能な方
特典 全国25,000か所で利用できる優待特典

セゾンカードインターナショナルは、カード発行時に通常のカードまたはデジタルカードのどちらかを選べます。

デジタルカードは通常のカードと同様に使用できるうえ、セキュリティが高く財布に嵩張らない点から大変おすすめです。

セゾンカードインターナショナルのポイントには有効期限がなく、うっかり期限切れで損することがありません。

さらに全国25,000か所の店舗でセゾンカード・UCカードの優待特典を受けられます。

セゾンポイントモールを通じてショッピングをすると通常のポイントを最大30倍貯められるため、オンラインショッピングをお得に楽しめます。

楽天カード

楽天カードは楽天グループが発行するクレジットカードです。

楽天カードの概要
年会費 無料
入会金 無料
ポイント 楽天ポイント
還元率 1.0%~
国際ブランド VISA・Mastercard・JCB・American Express
キャッシング金額 1万円~100万円
返済方式 一回払い

リボ払い

発行にかかる時間 1週間~10日
申込対象 満18歳以上
特典 新規入会・利用で5,000楽天ポイント

楽天クレジットカードは楽天のさまざまなサービスを利用するごとにサクサク楽天ポイントを貯められます。

たとえば楽天市場アプリからショッピングをすると、通常の還元率が1.5%のところを楽天クレジットカードなら常時3.5%以上が貯まります。

さらに楽天スーパーポイントアッププログラムによって使えば使うほどポイント還元率がアップするため、楽天ユーザーと親和性が非常に高いクレジットカードです。

楽天クレジットカードを新規入会すると、初回利用で通常の利用ポイント+5,000ポイントが特典でもらえます

さらに楽天モバイルにも新規入会すると10,000ポイントプレゼントなど、楽天クレジットカードでは常にさまざまなキャンペーンを行っており使い方によっては大変お得なクレジットカードだといえるでしょう。

キャッシングリボ払いに関するよくある質問

enrolled-08

最後にキャッシングリボ払いにまつわる「よくある質問」をまとめました。

クレジットカードのキャッシングにはメリットとデメリットがあります。

注意点を念頭に上手に利用すれば非常に便利ですが、リスクがあることも確かです。

キャッシング利用の前に、疑問点や不安点は解消しておきましょう。

一括払いからリボ払いに変更することはできますか?

キャッシングは随時リボ払いに変更できます。

またリボ払いの支払い額の設定も変更可能です。

リボ払いへの変更は申込が必要ですが、次回支払い日までに変更するには期限があります。

翌月からリボ払いにしたいという方は、申込期限をよく確認し早めに手続きを行いましょう。

リボ払いの支払いが延滞してしまった場合はどうなりますか?

キャッシングリボ払いの支払いを延滞してしまうと、延滞金が発生します

銀行口座からの自動引き落としの場合は、後日再引き落としが行われるケースもあります。

その場合は再引き落とし日までに口座に支払い額を入金しておきましょう。

またキャッシングリボを延滞すると1日でも信用情報に登録されます。

これは今後のローン審査などに影響するため注意してください。

延滞が続くとクレジットカードの停止や利用額の一括返済を求められることがあります。

まとめ

ok-paypay-09

今回はクレジットカードのキャッシングリボ払いについて解説しました。

キャッシング返済の理想は利息を最小に抑えられる一括返済です。しかし無理に一括返済すると生活費を圧迫し、かえって苦しくなるケースがあります。

しかしリボ払いを選べば生活費や貯蓄を圧迫することなく、自身のペースで返済できます

繰り上げ返済などを上手に利用すれば負担分を軽くすることもできるため、ぜひ自身に一番良いキャッシングの返済方法を選んでください。

<参考>
JCB CARD W
ACマスターカード
エポスカード

 

 

目次