MENU

ライフカードの評判・口コミは悪い?メリット・デメリットやポイント還元率を徹底解説

お金+プロフィール
お金プラス@編集部
会社の経費精算をお得にするためにクレカを徹底分析した管理人。ポイント付与率にとにかくうるさい。

「ライフカードの評判は?」

「ポイントは貯まりやすいの?」

ライフカードは、ライフカード株式会社が発行しているクレジットカードです。年会費が無料で発行できるクレジットカードで、初年度はポイントが1.5倍貯まります。しかし、実際にポイントが貯まりやすいのか気になりますよね。

そこで、ライフカード利用者の口コミを集め、メリット・デメリットをまとめました。「悪質」「怖い」などの評判の真相、他クレカとの比較やキャンペーン情報も掲載しているので、ライフカードに申し込む参考にしてください。

この記事の結論

  • 誕生月の利用でポイント3倍
  • 年会費無料で持ちやすいクレカ
  • L-Mall利用でポイント最大25倍

お金プラス編集部が検証しました!

クレジットカードの検証画像

[the_ad id=”7462″]

目次

ライフカードの概要|誕生月利用がお得なクレカ

ライフカード

年会費 永年無料
基本還元率 0.5%
ポイントUP 初年度1.5倍
誕生月ポイント3.0倍
L-Mall利用で最大25倍
国際ブランド Visa、JCB、MasterCard
電子マネー モバイルSuica、楽天Edy
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
マイル交換 ANA
追加カード 家族カード:無料
ETCカード:無料
付帯サービス カード会員保障制度
申し込み条件 国内在住の満18歳以上 (高校生除く)
電話連絡可能な方

ライフカードは、年会費が無料なので持ちやすいクレジットカードです。初年度は還元率が1.5倍、誕生月は3倍などのポイントアップがあります

また、ライフカードは審査が通りやすいと言われており、初めて申し込むのにおすすめのクレジットカードです。

[the_ad id=”7475″]

ライフカードのメリット4つ

  1. 還元率が初年度は1.5倍・誕生月は3倍
  2. L-Mall利用でポイント最大25倍
  3. 年間利用額で還元率が上がる
  4. 年会費が無料

還元率が初年度は1.5倍・誕生月は3倍

ポイントアップ

ライフカードは、入会から1年間はポイントが1.5倍、誕生月なら3.0倍です。通常は1,000円ごとに1ポイントで、1ポイント=約5円相当になります。

ただし、誕生月のポイントは、キャンペーンや他のポイントアップと重複しないので注意が必要です。

貯まったポイントは最大5年間有効です。2年間は自動繰り越しされますが、以降は繰越手続きが必要になります。

L-Mall利用でポイント最大25倍

L-Mall利用で最大25倍

カテゴリ L-Mall加盟店例
総合通販 ・ダイレクトテレショップ
・楽天市場
・Yahoo!Japan
・ビッグカメラ.COM
・高島屋オンラインストア
グルメ ・ベルーナグルメショッピング
・出前館
・ネスプレッソ
ファッション ・ベルーナ
・ベルメゾン
・セシール
・H&M
旅行 ・エクスペディア
・ANAトラベル
・楽天トラベル
・OYOホテル

ライフカードは、L-Mall経由の買い物でポイントが最大25倍です。対象店舗は、楽天市場や、Yahooショッピングなどの大手ショッピングサイトや、出前館などのデリバリーサービス、エクスペディアなどのトラベルなど、幅広いジャンルを扱っています。

期間限定のキャンペーンやクーポン、ポイントアップが開催されているので、お得に利用しましょう。

[the_ad id=”7476″]

年間利用額で還元率が上がる

年間利用額で還元率が上がる

年間利用額 翌年還元率
50万円以上 1.5倍(0.75%)
100万円以上 1.8倍(0.9%)
200万円以上 2.0倍(1.0%)

ライフカードは、年間の利用金額に応じて翌年の還元率が上がるステージ制度があります。年間で50万円以上の利用で翌年1.5倍、100万円以上の利用で1.8倍、200万円以上なら2倍に上昇します。

また、年間50万円の利用で300ポイントのボーナスポイントを獲得できます。

年会費が無料

年会費無料

ライフカードは、年会費が無料です。家族カードや、ETCカードも無料で発行できます。また、家族カードの利用分は、本カードの支払いとまとめて引き落としで、家族分のポイントも貯まります。

[the_ad id=”7475″]

ライフカードのデメリット2つ

  1. ポイント還元率が低い
  2. 旅行保険の付帯がない

ポイント還元率が低い

ライフカードは、ポイント還元率が実質0.5%なので、低いといえます。高還元率といわれるクレカの場合1.0%なので、ライフカードは、初年度の1.5倍があっても0.75%と低めです。

しかし誕生月は3倍の1.5%になるので、誕生月にライフカードを利用し、普段は別のクレカを使うという使い方ならお得に使えます。

旅行傷害保険の付帯がない

ライフカードは、旅行傷害保険が付帯していません。ライフカード〈旅行傷害保険付き〉もありますが、2年目以降は年会費1,375円かかります。

ライフカードは、旅行傷害保険はありませんが、海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」が利用できます。海外旅行の情報収集、ホテルの予約、カードの紛失・盗難など、渡航先での様々なサポートをするサービスです。

[the_ad id=”7475″]

ライフカードの評判・口コミ

ライフカード口コミまとめ

良い口コミ
  • 誕生月はポイントが貯めやすい
  • 年会費が無料
×悪い口コミ
  • 還元率が低い
  • ポイントが使いづらい

ライフカードは、誕生月のポイントアップを、良い点としてあげている人が多くいました。ポイントが3倍なのに加え、自身の誕生月ということで、気持ちの面でもうれしいサービスのようです。

しかし、悪い点としては還元率が低いというのがありました。初年度は0.75%の還元率ではあるものの、基本の還元率は0.5%なので低いといえるでしょう。

ただ、年間で50万円使えば、ボーナスポイントで300ポイントがもらえます。初年度ならカード利用50万円分で750ポイントになり、合計1,050ポイント(約5,250円)で、還元率1.0%とほぼ同じになります。

ライフカード口コミ一覧

笑顔な顔アイコン
はじめさん|20代前半|男性|保険|2021.02.07
良い点
|ポイントが稼げる
ポイントを稼ぎやすいという点は大きなメリットだと思います。1000円ごとに5円分のポイントを稼ぐことができ、効率はいい方だと思います。また、自分の誕生月ならばさらにポイントアップして3倍も上がるので、たくさんポイントを稼ぐことができます。
悪い点
|海外ではあまり活躍しない
海外で利用する際に、旅行傷害保険がついていないので、カードを無くしてしまったり盗まれてしまった場合に、サポートを受けることができません。海外でたくさんこのカードを使用することはあまりおすすめできないと思います。
笑顔な顔アイコン
ちちおやさん|30代前半|男性|メディア|2021.02.06
良い点
|使い勝手が良い。
カード会費は永年無料となっているので、所持すると得はあっても損はありません。18歳以上であれば、主婦、学生の方でも所有対象となり、審査も比較的突破しやすいのが良いです。自分の誕生月になると、ポイントアップのサービスをうけることが出来ます。個人のお祝いという形で人生に寄り添ったサービスが素敵です。
悪い点
|ポイント還元率の面がやや弱い。
会費が無料で作りやすく使いやすいのは良いのですが、買い物によるポイント還元率が0.5パーセントと、標準よりもやや下回るくらいのものなのがやや残念な点です。買い物を行うならもっと還元率の良いカードもあるので、比べるとやはり魅力に劣る部分も確かにあります。
笑顔な顔アイコン
さやかさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.02.04
良い点
|学生ならライフカード!
学生の時に卒業旅行で海外に行く前に作りました。
年間費が無料にもかかわらず、自動的に海外旅行傷害保険がついてくるからです。
しかも、海外でのショッピング利用で、総額の5%がキャッシュバックされるという夢のようなカードだと思います。
悪い点
|ポイントが利用しづらい
LIFEサンクスプレゼントのポイントが、利用金額1,000円ごとに1ポイント貯まるのですが、あまりポイント利用を理解しないまま解約しました。
ポイントの利用先が他サービスへのポイント移行や、景品と交換だったので、利用しづらかったです。
笑顔な顔アイコン
snowyさん|40代前半|男性|クリエイター|2021.02.04
良い点
|年会費完全無料です
年会費完全無料なので安心です。さらに家族カードやETCカードなどを追加しても年会費は無料です。年に一度使用するなどの条件もないため、とりあえず作ってホールドしておいてもリスクはありません。
カード発行も迅速で、審査も他社と比べるとゆるいと言われています。初めてクレジットカードを作るという人にもオススメできます。
悪い点
|ポイント制度の改悪
ライフカードと言えば誕生月はポイント5倍で2.5%という高い還元率になることで有名でした。誕生月の前は高額な買い物は我慢して、誕生月に集中的にカードを使用するというのがライフカードのお約束でした。それが現在は3倍の1.5%に定価しています。電子マネーへのチャージではポイントが付かないというのも残念なところです。
クレジットカード選びは還元率がすべてではありませんが、少なくとも大きな魅力を失ってしまったのは残念です。
笑顔な顔アイコン
ちょこさん|20代前半|女性|事務員|2021.01.27
良い点
|年会費無料! 簡単に作れる!
大学生時代にカードを作りました。
年会費無料とネットで簡単に申請できるということに惹かれて、ライフカードに決めました。
指定の資料を郵送したり、プリントアウトしたりすることが面倒だなと思ったことと当時は学業とアルバイトで忙しかったため、ネットで簡単に申請できることは、とてもありがたかったです。
また、ネットでの申請だと24時間いつでも申請できるので、良いと思います。
年会費無料に関しても金欠大学生時代の私にとっては、ありがたかったです。
悪い点
|ポイントが貯まりにくい
頻繁にカードを利用しますが、ポイントがあまり貯まらない印象があります。
また、ポイント交換でもらえる商品があり、1度美容器具と交換したことがありましたが、あまり効果を感じられませんでした。1度使ったきりで、今はもう使用しておりません。

ライフカードの「悪質」「怖い」という評判の正体は?

インターネットでライフカードについて調べると「悪質」「怖い」「やばい」という言葉が出てきます。これは、ライフカードをかたったフィッシング詐欺や、投資詐欺が横行しているのが原因です。

ライフカード自体は、安全に利用できる優良クレジットカードです。ライフカード公式サイトでも、悪質な手口に関する注意喚起を行っていますので、不安な方は参照してみてください。

[the_ad id=”7477″]

[the_ad id=”7475″]

ライフカードとよく比較されるクレジットカード3つ

クレジットカード リンク 基本還元率 年会費 付帯保険 国際ブランド 特長
[the_ad id=”7478″]

[the_ad id=”7486″]

[the_ad id=”7487″] 0.5% 無料 カード会員保障制度 Visa
JCB
MasterCard
  • 誕生月ポイント3倍
  • L-Mall利用で最大25倍
[the_ad id=”7406″]

[the_ad id=”7403″]

[the_ad id=”7468″]詳細 0.5% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
  • 全国1万店舗で割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍
[the_ad id=”7411″]

[the_ad id=”7404″]

[the_ad id=”7469″]詳細 1.0% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
JCB
MasterCard
AMEX
  • 楽天市場など楽天サービス利用がお得
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい
[the_ad id=”7410″]

[the_ad id=”7405″]

[the_ad id=”7470″]詳細 1.0% 無料 海外旅行傷害保険
ショッピング保険
JCB
  • JCB優待店利用でポイント最大10倍

エポスカードの特徴

エポスカード

おすすめユーザー

  • 優待・割引の多さを重視する人
基本還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa
特長
  • 全国1万店舗での割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍

エポスカードは、優待や割引の多さを重視する人におすすめのクレカで、全国1万店舗での優待・割引が魅力です。全国の飲食店・カラオケ・サロン等の割引、舞台やイベントの優待まで様々な特典があります。

マルイやノジマなど2,000を超える提携店でポイントアップ・割引があるため、基本還元率0.5%以上にお得な利用が可能です。全国の様々なシーンで使うなら、ライフカードよりもエポスカードをおすすめします。

[the_ad id=”7402″]

楽天カードの特徴

楽天カード

おすすめユーザー

  • 楽天サービスを少しでも利用する人
基本還元率 1.0%
年会費 無料
付帯保険 カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、JCB、MasterCard、AMEX
特長 楽天市場などの楽天サービス利用がお得

楽天カードは、楽天サービスを少しでも利用する人におすすめです。楽天市場で3.0%還元、楽天トラベルで2.0%還元などポイントが付きやすいので、楽天サービスを日常的に利用するなら楽天カード一択と言えます。

ライフカードは、楽天以外のネットショップの利用をする人におすすめです。2枚持ちして使い分けるのもいいでしょう。ライフカードと楽天カードは、どちらも年会費が無料なので、持っていて損をすることはありません。

[the_ad id=”7401″]

JCBカードWの特徴

JCB CARD W

おすすめユーザー

  • 39歳以下の人
  • ショッピング保険が欲しい人
基本還元率 1.0%
年会費 無料
付帯保険 海外旅行傷害保険
海外ショッピング保険
国際ブランド JCB
特長 JCB優待店利用でポイント最大10倍

JCBカードWは、39歳以下の人全員におすすめできるクレジットカードです。申し込めるのが39歳以下限定ですが、基本還元率が1.0%で年会費無料、ポイントアップ特典や付帯保険も充実しています。

JCBカードWはショッピング保険が付帯しますが、海外でのみ適用される点に注意しましょう。また、ライフカードは海外旅行傷害保険が無いため、海外旅行傷害保険付きのクレジットカードが欲しい方ならJCBカードWをおすすめします。

[the_ad id=”7400″]

ライフカードの最新キャンペーン情報

ライフカード新規入会キャンペーン

内訳 ・カード発行
…1,000円相当のポイント
・カード利用合計5万円
…3,000円相当のポイント
・カード利用合計10万円
…3,000円相当のポイント
・友達紹介
…3,000円相当のポイント

※2021年9月時点

ライフカードは、新規入会キャンペーンを実施中です。カード発行で1,000円相当をプレゼント、また、入会から3ヶ月後の月末までの利用分5万円ごとに3,000円相当、合計6,000円相当のポイントが獲得できます。

さらに、入会から3ヶ月後の月末までに家族や友人を紹介で3,000円相当をプレゼントです。

[the_ad id=”7475″]

ライフカードの申し込み方法

ライフカードの申し込み手順

  • STEP1

    申し込みページから申請する

    ライフカードの申し込みページにアクセスし、必要事項を入力して申請しましょう。本人確認書類と、引き落とし口座の口座番号を準備しておくとスムーズに申し込めます。

  • STEP2

    審査結果を待つ

    申し込みが終わったら、審査結果を待ちましょう。

  • STEP3

    カードが到着する

    カードが自宅に郵送されるので受け取りましょう。申し込みからカード発行までは、最短3営業日かかります。

利用可能な本人確認書類
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・住民票
・マイナンバーカード

ライフカードの審査基準は緩いといえます。ライフカードは独自の審査基準を設けており、他のクレカに落ちた人がライフカードは通った、ということもあるようです。

ただ、審査に通らない可能性もあるので、確実に通るわけではありません。

ライフカードのよくある質問

締め日と引き落とし日はいつ?

ライフカードは5日締め、引き落とし日は26日・27日・28日または翌月3日です。引き落とし日は登録した金融機関で変わります。

[the_ad id=”7477″]

解約はいつでもできる?

ライフカードの解約はいつでも行えます。カード裏面の電話番号に連絡し、ガイダンスに従って手続きを行ってください。

ライフカードで検索すると「やばい」と出るんですが…

ライフカード自体は何も問題はありません。調べたところ、ライフカードを語る詐欺や架空請求などがあり、そのような検索結果が出るようです。

また、ライフカードは収納代行を行っているので、トレーニングジムの加入料や、ネットショッピングの会費請求がライフカード名義で来たため、架空請求が来たと勘違いするケースがあるようです。

まとめ:誕生月での利用がお得なクレジットカード

ライフカード

ライフカードの一番の魅力は、誕生月に3倍ポイントが貯まるところです。欲しい物や必要なものをまとめて購入すれば、高還元率といわれるカードよりもポイントが貯まるのでお得に使えます。

ただ、通常の還元率は高いとは言えないので、タイミングや使い方を考える必要があります。メインのカードとは別にサブカードとして持つのもおすすめのカードです。

[the_ad id=”7475″]

[sc name=”credit_kanren”]

目次