エムアイカードは、三越伊勢丹グループが発行しているクレジットカードです。
発行したい方の中には「エムアイカードの評判や口コミが知りたい」「メリットやデメリットも考慮して決めたい」このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
エムアイカードは、三越伊勢丹グループや提携先の店を利用すると還元率がアップします。
しかし、三越伊勢丹グループを利用しない場合は還元率が低く、ポイントが貯まりにくいため、発行するメリットをあまり感じられないでしょう。
この記事では、エムアイカードの評判やメリット、デメリット、発行方法などについてまとめました。
エムアイカードの発行を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
エムアイカードの基本情報
まずは、エムアイカードの基本情報を確認しましょう。
三越伊勢丹グループ発行のクレジットカード
エムアイカードは、三越伊勢丹グループが発行しているクレジットカードです。
三越伊勢丹グループで利用すると、最大10%の還元率で買い物できるため、使い方によっては効率的にポイントを貯められます。
また、年会費無料で発行できたり、充実した優待が受けられたりなど、カードの種類と特典も豊富です。
三越伊勢丹グループで頻繁に買い物する方や、充実した付帯サービスを利用したい方などは、ぜひ発行してみてください。
4種類のエムアイカード
4種類のエムアイカードの特徴を次の表にまとめました。
カード名 | エムアイカードプラス | エムアイカードプラスゴールド | エムアイカードゴールド | エムアイカード |
---|---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料 | 1万1,000円 | 5,500円 | 初年度無料 |
基本の還元率 | 0.5% | 1% | 1% | 0.5% |
国際ブランド | ・VISA
・American Express |
・VISA
・American Express |
VISA | VISA |
※料金はすべて税込表示です。
エムアイカードの中には、初年度年会費無料で発行できるものと年会費が発生するものがあります。
ゴールドカードは5,500円〜1万1,000円(税込)かかりますが、その他の種類は初年度無料です。
なかでも、エムアイカードは、Web明細サービスの登録と年1回以上の利用で2年目以降も年会費無料のため、所有コストを抑えられます。
どの種類を発行するのかは、年会費やポイント還元率、特典などを考慮したうえで、決めてみてください。
エムアイカードに関する口コミ・評判
エムアイカードに関する口コミや評判を紹介します。
良い内容と悪い内容を紹介するので、発行するべきか悩んでいる方は参考にしてください。
エムアイカードに関するよい口コミ・評判
エムアイカードに関する良い口コミや評判は、次のとおりです。
ポイントがたくさん貯まるクレジットカードです。三越や伊勢丹など対象店舗で利用すると前年度利用額に応じて5%~10%のポイントがたまります。
※引用元: みん評
ポイント還元率が最低でも5%と高いです。年会費が10000円かかるのですが、入会初年度であれば全額キャッシュバックされます。
※引用元: みん評
旅行予約やWebショッピングの提携先が多く、ポイントがためやすいです。特に、一休.com利用時のランクがプラチナ会員扱いなので、元々一休.comで宿泊予約をすることが多かった私にはこちらも嬉しい優待でした。
※引用元: みん評
エムアイカードは、三越伊勢丹グループで利用すると、最大10%の還元率で買い物できるため、ポイントが貯まりやすいと感じている方が多数見られました。
また、提携先のサイトを利用する場合もポイント還元率がアップし、使い方によって効率的にポイントを貯められる点も高評価です。
エムアイカードに関する悪い口コミ・評判
エムアイカードに関する悪い口コミや評判は、次のとおりです。
三越でたまにしか買い物をしない私には、とても使い難いカードでした。
近いうちに解約するつもりです。
※引用元:みん評
電話サポートに通話しても40分待ち諦め、翌日かけても30分待ちという始末。
まったく通話につながらないです。
※引用元: みん評
暗証番号紹介したが、まったく異なり暗証番号を登録されており、エムアイカードサイドで変更手続きを依頼したところ、貴方が設定したから変更には書面手続きをしてくれと断られた。
※引用元: みん評
エムアイカードは、三越伊勢丹グループ以外の店で買い物する場合、ポイント還元率が高くないため、人によってはメリットを感じないでしょう。
さらに、申し込む際の手続きに不備があり、面倒な思いをした方もいるようです。
基本のポイント還元率やクレジットカードのサポート面を重視する方は、慎重に検討しましょう。
エムアイカードの9つのメリット
エムアイカードには、次の9つのメリットがあります。
- ・最短即日で発行可能
- ・三越伊勢丹グループで最大10%のポイント還元
- ・提携先の店舗で最大3%のポイント還元
- ・ネットショッピングでポイントが貯まる
- ・優待店でお得な割引が受けられる
- ・提携先のポイント、マイルと交換可能
- ・家族カードが無料
- ・年会費が初年度無料
- ・三越伊勢丹グループの買い物でポイントが利用できる
一つずつ解説します。
最短即日でクレジットカードを発行できる
エムアイカードは、最短即日でクレジットカードを発行できます。
今すぐにクレジットカードが必要な方にとっては、大きなメリットです。
しかし、次の種類のみ即日発行に対応している点に注意してください。
- ・エムアイカードプラス
- ・エムアイカードプラスゴールド
エムアイカードやエムアイカードゴールドは即日発行に対応していません。
また、即日発行する場合は、全国の三越伊勢丹グループ百貨店内のエムアイカードカウンターに足を運ぶ必要があります。
すぐにクレジットカードを発行したい方は、エムアイカードを検討してみてください。
三越伊勢丹グループでの買い物で最大10%のポイント還元
エムアイカードの中には、三越伊勢丹グループでの買い物で最大10%のポイント還元を受けられるものがあります。
該当する種類は、次の2つです。
- ・エムアイカードプラス
- ・エムアイカードプラスゴールド
上記のエムアイカードは、年間の利用額に応じてポイント還元率が高まるポイントプログラムが利用でき、最大10%のポイント還元が受けられます。
ポイントプログラムの内容は、次のとおりです。
利用額 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
ホワイトステージ | なし | 5% |
シルバーステージ | 年間30万円以上 | 8% |
ゴールドステージ | 年間100万円以上 | 10% |
プラチナムステージ | 年間300万円以上 | 10% |
※料金はすべて税込表示です。
年間100万円(税込)以上利用すると、ポイント還元率が10%になるため、該当する方はお得に利用できます。
提携先の店舗での買い物で最大3%のポイント還元
エムアイカードは、提携先の店舗での買い物で最大3%のポイント還元が受けられます。
通常のエムアイカードの基本還元率は0.5%のため、提携先の店舗で頻繁に利用すれば効率的にポイントを貯められます。
一例として、ポイント還元率がアップする提携先の店舗を紹介すると、次のとおりです。
- ・ミーツ国分寺:3%
- ・ラシック:3%
- ・LUCUA:2%
- ・ビックカメラ:1%
- ・三越:1%
上記の店舗で買い物する方は、エムアイカードを発行して、大量のポイントを手に入れましょう。
ネットショッピングでもポイントが貯まる
エムアイカードは、ネットショッピングでもポイントが貯まります。
エムアイカードが提供している、エムアイポイントワールドを経由して買い物するのみで、買い物時のポイント還元率が高まるため、非常に手軽です。
一例として、エムアイポイントワールドに掲載されているショッピングサイトとポイントの倍率を紹介します。
- ・楽天市場:2倍
- ・Expedia:6倍
- ・ヤフーショッピング:2倍
上記のとおり、多くの方が利用するようなネットショッピングも対象です。
自身が頻繁に利用するサイトが対象の場合は、エムアイカードを発行しましょう。
優待店でお得な割引を受けられる
エムアイカード会員は、優待店でお得な割引を受けられます。
ホテルや飲食店、サービスなどの幅広い優待店で割引が受けられるため、普段から利用している店が対象の場合は非常にお得です。
一例として、対象の店舗と割引内容を紹介します。
- ・ベアーズ ハウスクリーニング:利用料金から5%割引
- ・ラ ブラスリー:飲食代金から10%割引
- ・シタディーン新宿東京:宿泊代金から10%割引
なかには10%の割引が受けられる場合もあります。
また、割引ではなくポイント還元率がアップする店舗も多くあるため、普段から利用している店が対象の方は、エムアイカードを申し込んでみてください。
提携先のポイント・マイルと交換可能
エムアイカードは、貯まったポイントを提携先のポイントやマイルと交換できます。
幅広い交換先があるため、ポイントの使い道に困りません。提携先のポイントやマイルの一例は、次のとおりです。
- ・ニトリメンバーズポイント
- ・Kinokuniya point
- ・ISETAN DOORポイント
- ・ANAマイル
- ・JALマイル
ニトリや紀伊國屋のポイント、ANAやJALのマイルなどに交換できます。
しかし、交換する提携先によってレートが異なります。
たとえば、ANAとJALのマイルに交換するレートは、次のとおりです。
- ・ANA:2,000ポイントで500マイル
- ・JAL:3,000ポイントで1,500マイル
1ポイントを1マイルに交換できるわけではない点に注意しましょう。
とはいえ、ポイントの交換先は非常に豊富なため、メリットに感じる方は発行してみてください。
無料で家族カードを作ることができる
エムアイカードは、家族カードを無料で発行できます。
他のクレジットカードの中には、年会費がかかるものも多いため、無料で発行できる点は大きなメリットです。
しかし、家族カードを無料で発行できるエムアイカードは、次の種類のみです。
- ・エムアイカード
- ・エムアイカードプラス
家族カードの発行を検討している方は、上記の中から選びましょう。
年会費が初年度無料
エムアイカードの中には、初年度年会費無料で発行できる種類があります。
無料で発行できるクレジットカードを探している方にとっては、大きなメリットです。
初年度無料で発行できるエムアイカードは、次のとおりです。
- ・エムアイカード
- ・エムアイカードプラス
- ・エムアイカードゴールド
エムアイカードとエムアイカードプラスは、条件なしで初年度無料になります。
エムアイカードゴールドは、Webエムアイカード会員に登録し、入会月の翌月末までに3万円(税込)以上利用した場合のみ、初年度無料で利用できます。
できるだけ所有コストを抑えたい方は、初年度無料で発行できるエムアイカードを申し込んでみてください。
三越伊勢丹グループでの買い物にポイントを利用できる
エムアイカードは、三越伊勢丹グループでの買い物時に貯めたポイントを利用できます。
ポイント還元率がアップする店で利用する方は、効率的にポイントが貯まり、三越伊勢丹グループでの買い物がお得になります。
一例として、ポイントが利用できる三越伊勢丹グループの店舗を紹介すると、次のとおりです。
- ・三越伊勢丹グループ百貨店
- ・三越・伊勢丹オンラインストア
- ・MI PLAZA
- ・丸井今井オンラインストア
- ・ルクア大阪内 イセタン各ショップ
上記の店を利用する方は、ポイントを貯めてお得に買い物しましょう。
エムアイカードの3つのデメリット
エムアイカードのデメリットは、次の3つです。
- ・国際ブランドはVISAのみ
- ・加盟店以外のポイント還元率が低い
- ・付帯する特典が少ない
順番に解説します。
国際ブランドはVISAのみで少ない
エムアイカードは、VISA以外の国際ブランドで発行できません。
場所によってはVISAを利用できず、JCBやMastercardでないと決済できない店舗もあります。
すでにVISAのクレジットカードを所有しており、他のブランドで発行したいと考えている方は、注意しましょう。
加盟店以外のポイント還元率が低い
エムアイカードは、加盟店以外のポイント還元率が低いです。
基本のポイント還元率はエムアイカードの種類によって異なりますが、最大でも1%のため、ポイント還元率が高い他のクレジットカードと比較すると、低く感じます。
加盟店で利用する場合は還元率がアップしますが、加盟店以外で利用する方はポイントが貯まりにくいと理解しておきましょう。
付帯する特典が少ない
エムアイカードは、付帯する特典が少ないです。
特典目当てにクレジットカードの発行を検討している方は、注意しましょう。
たとえば、通常のエムアイカードには旅行保険やプライオリティパス、空港ラウンジの利用などの特典がありません。
自身が求めている特典があるのかを確認したうえで、発行してみてください。
エムアイカードをおすすめできる方の特徴
エムアイカードをおすすめできる方は、次のとおりです。
- ・三越伊勢丹グループで買い物する方
- ・提携先の店舗で買い物する方
- ・即日発行したい方
エムアイカードは、三越伊勢丹グループであれば最大10%の還元率で買い物できるため、頻繁に利用する方におすすめです。
三越伊勢丹グループ以外に、提携先の店舗もポイントの還元率がアップすることから、対象店舗で買い物する方も発行を検討しましょう。
また、エムアイカードは最短即日発行できるため、今すぐに発行したい方にも向いています。
エムアイカードの入会・申し込み方法
エムアイカードの入会や申し込み方法について解説します。
あわせて、お得に発行できるキャンペーンも紹介するので、参考にしてください。
エムアイカードの申し込み手順
エムアイカードの申し込み手順は、次のとおりです。
- Webから入会する
- 必要事項を入力して申し込む
- 審査結果メールが届く
- カードを受け取る
まずは、Webから入会する必要があります。
入会規約を確認したうえで、必要な情報を入力し、入会しましょう。
発行の申し込みもWeb上で可能です。
審査に通過した場合は、郵送か来店でカードを受け取ります。
即日発行したい方は、全国の三越伊勢丹グループ百貨店内のエムアイカードカウンターに足を運び、申し込みましょう。
実施中のお得なキャンペーン
エムアイカードは、現時点で次のキャンペーンを実施しています。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
最大3,000ポイントプレゼント | 入会当日から翌々月までの利用額に応じてポイントプレゼント |
エムアイカードプラスゴールド新規入会特典 | 条件達成でエムアイカードプラスゴールドの初年度年会費無料 |
どちらも新規入会者限定のキャンペーンです。
1つ目のキャンペーンは、入会当日から翌々月までの各月に3万円(税込)以上利用すると、毎月1,000ポイントずつ付与されるものです。
エムアイカードプラスゴールド新規入会特典は、入会月から翌月末までにWebエムアイカード会員に登録し、10万円(税込)以上利用すると、初年度の年会費が無料になります。
どちらもお得なキャンペーンのため、無理なく条件を達成できそうであれば、利用してみてください。
エムアイカードに関するよくある質問
ここでは、エムアイカードに関するよくある質問に回答します。
ECTカードを作成できる?
エムアイカードは年会費無料でETCカードを発行できます。
入会金、年会費無料でETCカードを持ちたい方は、エムアイカードを検討しましょう。
ポイントに有効期限はある?
エムアイポイントを獲得した年の翌々年1月31日が有効期限です。
ポイントは失効する前に使い切りましょう。
分割・リボ払いに対応している?
エムアイカードは、2〜36回の分割払い、リボルビング払いで支払えます。
まとめ
今回は、エムアイカードの評判やメリット、デメリット、発行方法などについて解説しました。
エムアイカードは、三越伊勢丹グループで利用すると、最大10%の還元率で買い物でき、提携先のサイトを利用する場合もポイント還元率がアップします。
そのため、人によってはポイントを効率的に貯められるクレジットカードです。
また、優待店でお得な割引を受けられることから、対象の店を頻繁に利用する方にもおすすめできます。
一方、三越伊勢丹グループを利用しない場合、それほどポイントは貯まりません。
メリットやデメリット、口コミを考慮して、お得に利用できそうな方は発行してみてください。
<参考>
エムアイカード