MENU

三井住友カード(NL)の評判・口コミ|ナンバーレスの安全性やメリット・デメリットを徹底解説

お金+プロフィール
お金プラス@編集部
会社の経費精算をお得にするためにクレカを徹底分析した管理人。ポイント付与率にとにかくうるさい。

「三井住友カード(NL)の評判や口コミってどう?」

「ナンバーレスだから安全って本当?」

三井住友カード(NL:ナンバーレス)は、2021年に登場した新しいクレカで、カード券面に番号が書かれていないのが特徴です。しかし、ナンバーレスが本当に安全なのか、ポイント還元などの使い勝手は良いのか気になりますよね…

そこで、三井住友カード(NL)利用者の口コミを集め、メリット・デメリットもまとめました。三井住友カード ゴールド(NL)との違いや、最新のキャンペーン情報も掲載しているため、三井住友カード(NL)に申し込む参考にしてください。

この記事の結論

  • ポイントアップが豊富なクレカ
  • コンビニの利用頻度が高い人におすすめ
  • ナンバーレスだから盗み見の心配が無い

お金プラス編集部が検証しました!

クレジットカードの検証画像

【総合】クレジットカード
おすすめランキング19選

目次

三井住友カード(NL)の概要|ポイントアップ特典が豊富

三井住友カード(NL)の特徴

年会費 無料
基本還元率 0.5%
ポイントUP 対象のコンビニ・マクドナルドで最大5.0%還元
指定店舗での決済がポイント+0.5%
ポイントUPモールで最大20倍還元
SBI証券の投信積立で最大1.5%還元
国際ブランド Visa、MasterCard
電子マネー iD、WAON
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
マイル交換 ANA
追加カード 家族カード:無料
ETCカード:無料 ※前年1回以上利用
付帯サービス 海外旅行傷害保険
申し込み条件 満18歳以上 (高校生を除く)

三井住友カード(NL)は、ポイントアップ特典が豊富なクレジットカードです。対象のコンビニ利用で最大5.0%還元、選んだお店の還元率が+0.5%など、よく利用する店舗でお得にポイントを貯められます。

また、カード番号が券面に書かれていないナンバーレスも特徴です。カード番号を盗み見される心配が無いためセキュリティが高く、シンプルかつスタイリッシュな見た目も楽しめます。

[the_ad id=”7513″]

三井住友カード(NL)のメリット5つ

  • 対象のコンビニ・マクドナルドの還元率最大5.0%
  • 選んだお店の還元率が+0.5%
  • ポイントUPモールで最大20倍還元
  • SBI証券の投信積立でポイント1.5%還元
  • ナンバーレスでセキュリティが高い

対象のコンビニ・マクドナルドの還元率が最大5.0%

還元率5.0%の内訳
  • 基本還元率:0.5%
  • 追加還元:2.0%
  • Visaタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス:2.5%

三井住友カード(NL)は、セブン-イレブン、ローソン(※2)、マクドナルドなどの還元率が最大5.0%(※1)になります。

対象店舗で三井住友カード(NL)を利用すると、基本還元率0.5%に加え、2.0%が還元されます。さらに、Visaタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、ポイントが+2.5%され、合計5.0%の還元です。

▼※注意点・補足(タップで開閉)
※1:商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。

※1:一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

※2:ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフも対象

選んだお店の還元率が+0.5%

選んだお店の還元率が+0.5%

対象店舗(例)
コンビニ デイリーヤマザキ
スーパー ライフ、ヤオコー、アピタ
ドラッグストア マツモトキヨシ、ココカラファイン
カフェ ドトール、スターバックス
ファストフード すき家、モスバーガー

三井住友カード(NL)は、選んだお店で還元率が0.5%アップします。対象店舗は利用前に登録しておく必要があり、一度登録すると90日間変更できません。

コンビニやスーパーなど約60店舗が対象で、お店は3つまで選べます。よく利用する店舗や近所にあるお店を登録しておきましょう。

▶対象店舗一覧はこちら

ポイントUPモールで最大20倍還元

ポイントUPモールで最大20倍還元

ポイントアップ店舗(例) 還元率
Amazon +最大4.0%
楽天市場 +0.5%
ヤフーショッピング +0.5%
DHC +2.0%
ふるさと納税 +1.5%

三井住友カード(NL)は、ポイントUPモールで最大20倍還元されます。ポイントアップ店舗には、Amazonや楽天市場などの大手ショッピングサイト、ふるさと納税などが提携しています。

ポイントが20倍還元される対象は少なく、おおよそ2~5倍になることが多いです。ポイントUPモールのサイト内では、季節やトレンドに合わせて特集が組まれるため、高還元のタイミングを逃さないようにしましょう。

▶ポイントUPモールはこちら

SBI証券の投信積立でポイント1.5%還元

SBI証券の投信積立でポイント1.5%還元

三井住友カード(NL)は、2021年6月30日から、SBI証券の投信積立でポイントが1.5%貯まるようになりました。SBI証券で投信積立をしている方や、これから投資を始めようと考えている方は、三井住友カード(NL)がおすすめです。

クレカ積立は毎月100円から可能なので、投資初心者でもお試し程度に始められます。つみたてNISAにも対応しているため、気になる方はこの機会にチェックしてみましょう。

▶SBI証券クレカ積立の詳細はこちら

ナンバーレスでセキュリティが高い

三井住友カード(NL)は、ナンバーレスなのでセキュリティが高いです。カード券面にナンバーが書かれていないため、盗み見される心配などがありません。

日本クレジット協会の調査によると、2020年のカード番号盗用による不正利用の被害額は223億円に上ります。ナンバーレスの三井住友カード(NL)なら、不正利用の被害リスクを少しでも減らせるでしょう。

[the_ad id=”7513″]

三井住友カード(NL)のデメリット3つ

  • 基本還元率が0.5%と低い
  • ショッピング保険が付帯しない
  • カード番号確認はアプリ起動が必要

基本還元率が0.5%と低い

三井住友カード(NL)は、基本還元率が0.5%と低いのがデメリットです。高還元と言われるのは還元率が1.0%以上のものとなります。

しかし、還元率の高さだけでなく、ポイントアップ特典の豊富さも重要です。基本還元率が高くても、ポイントアップが一切無ければ、ポイントが貯まりやすいお得なクレカとは言えません。

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ還元率最大5.0%や選んだお店のポイント+0.5%など、ポイントアップ特典の豊富さが魅力です。ポイントアップ特典を活用すれば、楽天カードやJCBカードWよりもお得に利用できます。

ショッピング保険が付帯しない

三井住友カード(NL)は、ショッピング保険が付帯しません。ショッピング保険とは、クレカ支払いで購入した商品の破損・盗難があった時に、代金の一部や全額が補償されるサービスです。

ショッピング利用が目的であれば、ショッピング保険の付帯するクレジットカードをおすすめします。年会費無料で、ショッピング保険が付帯するクレカもあるので、ぜひ検討しましょう。

カード番号確認はアプリ起動が必要

三井住友カード(NL)のカード番号は、Vpassアプリを起動して確認する必要があります。しかし、スマホは手元にある場合が多いでしょうから、気にするほどのデメリットではありません。

アプリからは、カード番号以外にも、セキュリティコードや有効期限の確認ができます。他にも、利用明細やポイント残高の照会、口座残高の確認もアプリで完結できるので便利です。

Vpassアプリダウンロード
[the_ad id=”7925″]
[the_ad id=”7930″]
[the_ad id=”7927″]
[the_ad id=”7931″]

[the_ad id=”7513″]

三井住友カード(NL)の評判・口コミ

三井住友カード(NL)の評判・口コミまとめ

三井住友カード(NL)の口コミ内容まとめ

良い口コミ ・ナンバーレスだから安心
・ポイントの利用先が豊富
・問い合わせ対応が丁寧
×悪い口コミ ・ポイントアップ店が少ない
・ポイント移行のレートが異なる
・利用限度額が勝手に増額された

三井住友カード(NL)は、ナンバーレスの安全性やポイント利用先の豊富さに対する良い口コミが多いです。また、問い合わせ対応に好印象を持っている人もおり、曖昧な質問に対しても丁寧に答えてくれて助かるという声が上がっています。

悪い口コミには、ポイントアップ店が少ないという意見があります。三井住友カード(NL)は、コンビニとマクドナルド以外にも約60店舗がポイントアップ対象ですが、近所に無いため恩恵を受けられないというユーザーもいるようです。

また、ポイントの移行先によっては、交換レートが低いとの口コミもあります。WAONポイントやビックポイントなどに交換すると損をしてしまうため、貯まったポイントはそのままカード支払いに充当するのがおすすめです。

三井住友カード(NL)の口コミ一覧

笑顔な顔アイコン
エクスオクさん|40代後半|男性|営業|2021.08.06
良い点
|ナンバーレスだから安心
良い点は、他社のカードとは違い、ナンバーレスなのでカード番号や有効期限といった個人情報が見られることがなく、セキュリティの面で非常に安心できるという事です。
と同時に、個人情報が見られないのでもしカードを紛失した時に、第三者にカードを悪用されることが無いので安心出来ます。カードの情報はアプリに集約されるので、態々カードを見なくてもアプリさえ見ればいいので簡単で便利です。
悪い点
|ポイントアップ出来る店が少ない所
悪い点は、ポイントアップできるのがコンビニ3社とマクドナルドだけという点で、少ないと思います。コンビニはセブンイレブンとファミリーマートとローソンだけ、飲食店はマクドナルドだけで、近くに無いので残念です。他の店や飲食店でも還元出来るようにして欲しかったです。
もっと多くのスーパーやショッピングモールでもポイント還元が出来れば良かったです。
笑顔な顔アイコン
let’s go chinaさん|30代前半|男性|その他|2021.01.28
良い点
|中国でも無事に使用出来た事
今まで、クレジットカードを作ろうと思っていなかったが、中国に出張することになり、しぶしぶ作成。目的が出張時の決済目的なので他のクレジットカードとの比較は出来ないが、ホテルや空港等で決済に困る事はなく、無事に出張を終える事が出来ました。今ではETCやサブスクリプション等クレジットカードを経由した支払が便利なものののみに使用していますが、今の所困ったことは一度もありません。
悪い点
|利用限度額の増額
利用限度額を上げる気はないのに、利用限度額の上限(利用可能枠が増枠)を変更しましたと、はがきによって事後に通知されることがある。増枠されて喜ぶ人もいるとは思うのだが、そう思わない人もいるということを理解してほしいと思う。何か手続きをすればいいのかもしれないが、ちょっとその点は不満である。
笑顔な顔アイコン
ぼっつさん|30代後半|男性|エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)|2021.01.27
良い点
|銀行口座のコンビニ引き出し無料
元々使用していた、銀行のキャッシュカードが、コンビニ引き出し有料になったため、三井住友のキャッシュカードにクレジットを付けました。月三回まで、コンビニ引き出しが、手数料無料で助かっています。デザインも黒ベースで格好良いです。
悪い点
|特にこれといって良さはない
月々の光熱費など、クレジット機能も使っていますが、特にこれといって、他社より使いやすいなど感じたことはありません。ポイントなどの還元率も普通だと思います。ATMで銀行口座の取り引きをしたいのに、毎回クレジットとどちらの取り引きかどちらかと聞かれるのは、手間です。
笑顔な顔アイコン
swif0724さん|30代後半|男性|クリエイター|2021.01.26
良い点
|年会費無料!ポイント利用先も豊富!
 年会費無料のクレジットカードです。物によっては年会費で数千円かかる場合もあるので非常に良心的なクレジットカードだと思います。
又、このカードで買い物をすればポイントが貯まります。ポイントの使い道が多岐にわたるのでとてもお得です。他のポイント、例えばTポイント等にポイントの移行もできるのが便利です。
会員ページがわかりやすく使いやすいです。
悪い点
|ポイント移行時のレートが。。。
 このカードを使用してたまったポイントを他のポイントに移行する際のレートが移行先によって悪い場合があります。
例えば、以降先によって、1ポイントが1ポイント換算のものもあれば、1ポイントが0.8ポイント換算になってしまうものがあります。できるだけ良いレートのものに移行したいですが、どうしてもというケースで損した気分になってしまいます。
笑顔な顔アイコン
ふみさん|20代後半|女性|事務員|2020.11.27
良い点
|問い合わせ対応が非常に良い
問い合わせ窓口の対応が非常に良いです。これまで何度か、電話で問い合わせをしたのですが、いずれもかなり感じが良くて、こちらの知識不足によるあいまいな質問にも、丁寧な説明で回答してくださり、おかげで不明点を理解することができました。かなり信頼度が高いです。
悪い点
|明細確定日が遅い
これはこちらの都合ですが、カード利用明細の確定日が遅いことだけが悪い点だと感じています。毎月26日ごろにならないと確定しないので、月末締めである私の勤め先では、この確定日を待たないと前月の数字が確定しないので少々困ります。

[the_ad id=”7513″]

三井住友カード ゴールド(NL)との違い比較

クレカ種類 リンク 基本還元率 年会費 付帯保険 国際ブランド 家族カード ETC 電子マネー スマホ決済
[the_ad id=”7506″]
[the_ad id=”7505″]
[the_ad id=”7518″]詳細 0.5% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
MasterCard
無料 無料
※前年1回以上利用
iD
WAON
Apple Pay
Google Pay
[the_ad id=”7770″]
[the_ad id=”7768″]
[the_ad id=”7772″]詳細 0.5% 5,500円
(※1)
国内・海外旅行傷害保険
ショッピング補償
Visa
MasterCard
永年無料 無料
※前年1回以上利用
iD
WAON
Apple Pay
Google Pay

※1:年間100万円利用で翌年から永年無料
※1:対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください

三井住友カード(NL)の特徴

三井住友カード ナンバーレス

おすすめユーザー

  • 年会費無料で利用したい人
  • ショッピング補償が不要な人
基本還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、MasterCard

三井住友カード(NL)は、年会費無料でクレジットカードを利用したい人におすすめします。還元率は三井住友カード ゴールド(NL)と変わらないため、ポイント還元が目的なら、年会費がかからない三井住友カード(NL)がお得です。

三井住友カード(NL)は、ショッピング補償が付帯しない点に注意しましょう。ショッピング補償が必要なら三井住友カード ゴールド(NL)を検討し、不要なら三井住友カード(NL)がおすすめです。

[the_ad id=”7513″]

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴|2021年6月登場

三井住友カード ゴールド(NL)

おすすめユーザー

  • 年間利用が100万円を超える人
  • 国内旅行が好きな人
基本還元率 0.5%
年会費 5,500円(税込) ※初年度無料
年間100万円利用で翌年から永年無料
※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください
付帯保険 国内・海外旅行傷害保険
ショッピング補償
国際ブランド Visa、MasterCard
ゴールド特典
  • ホテル・旅館の宿泊割引
  • 国内主要空港のラウンジ無料

三井住友カード ゴールド(NL)は、2021年6月30日に登場したナンバーレスのゴールドカードです。三井住友カード(NL)のサービスに加え、国内旅行傷害保険とショッピング補償が付帯します。

さらに、宿泊予約サイトRelux(リラックス)を利用すると、一流ホテル・旅館の宿泊が5%割引(初回7%割引)されます。国内主要空港ラウンジも無料で利用できるため、国内旅行が好きな方におすすめです。

年会費は5,500円ですが、2021年9月30日(木)までに入会すると、初年度無料になります。また、一度でも年間100万円利用を達成すると、翌年から年会費が永年無料になるため、可能なら100万円を目指して利用しましょう。

[the_ad id=”7513″]

三井住友カード(NL)とよく比較されるクレジットカード3枚

クレジットカード リンク 基本還元率 年会費 付帯保険 国際ブランド 特長
[the_ad id=”7506″]
[the_ad id=”7505″]
[the_ad id=”7518″] 0.5% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
MasterCard
対象のコンビニとマクドナルド利用が高還元
[the_ad id=”7411″]
[the_ad id=”7404″]
[the_ad id=”7469″]詳細 1.0% 無料 海外旅行傷害保険 Visa
JCB
MasterCard
AMEX
楽天市場などの楽天サービス利用がお得
[the_ad id=”7410″]
[the_ad id=”7405″]
[the_ad id=”7470″]詳細 1.0% 無料 海外旅行傷害保険
ショッピング保険
JCB JCB優待店利用でポイント最大10倍
[the_ad id=”7406″]
[the_ad id=”7403″]
[the_ad id=”7468″]詳細 0.5% 無料 海外旅行傷害保険 Visa 全国1万店舗での割引やポイントUP優待

楽天カードの特徴

楽天カード

おすすめユーザー

  • 楽天サービスを少しでも利用する人
  • コンビニの利用頻度が低い人
基本還元率 1.0%
年会費 無料
付帯保険 カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、JCB、MasterCard、AMEX
特長 楽天市場など楽天サービス利用がお得

楽天カードは、楽天サービスを少しでも利用する方におすすめです。楽天市場で3.0%還元、楽天トラベルで2.0%還元などポイントが付きやすいので、楽天サービスを日常的に利用するなら楽天カード一択と言えます。

楽天カードよりも三井住友カード(NL)がおすすめなのは、コンビニの利用頻度が高い人です。三井住友カード(NL)なら、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで最大5.0%還元されるため、楽天カードよりもお得に利用できます。

[the_ad id=”7401″]

JCBカードWの特徴

JCB CARD W

おすすめユーザー

  • 39歳以下の人
  • ショッピング保険が欲しい人
基本還元率 1.0%
年会費 無料
付帯保険 海外旅行傷害保険
海外ショッピング保険
国際ブランド JCB
特長 JCB優待店利用でポイント最大10倍

JCBカードWは、39歳以下の人全員におすすめできるクレジットカードです。申し込めるのが39歳以下限定ですが、基本還元率が1.0%で年会費無料、ポイントアップ特典や付帯保険も充実しています。

JCBカードWはショッピング保険が付帯しますが、海外でのみ適用される点に注意しましょう。また、三井住友カード(NL)にはJCBブランドが無いため、JCBのクレジットカードが欲しい方ならJCBカードWをおすすめします。

[the_ad id=”7400″]

エポスカードの特徴

エポスカード

おすすめユーザー

  • 優待・割引の多さを重視する人
基本還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa
特長 全国1万店舗で割引やポイントUP優待

エポスカードは、優待や割引の多さを重視する人におすすめのクレカで、全国1万店舗での優待・割引が魅力です。全国の飲食店・カラオケ・サロン等の割引、舞台やイベントの優待まで様々な特典があります。

基本還元率は0.5%であり、三井住友カード(NL)と同じです。年会費が無料なので、コンビニやポイントアップ店では三井住友カード(NL)を使い、その他優待を利用する時にエポスカードを使う2枚持ちもおすすめです。

[the_ad id=”7402″]

三井住友カード(NL)の最新キャンペーン情報

三井住友カード(NL)のキャンペーン情報

新規入会&タッチ決済の利用で最大6,500円相当プレゼント

期間 2022/10/1(土)~2022/12/31(土)
[the_ad id=”7506″]
[the_ad id=”7505″]
【最大6,500円相当】
1.利用金額の15%進呈(最大5,000円)
2.Vポイントギフトコード1,500円分

三井住友カード(NL)は、最大6,500円相当のプレゼントキャンペーンを開催中です。入会後2ヶ月間の利用金額に対し15%(最大5,000円)と、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを1回以上ご利用で、Vポイントギフトコード1,500円分をもらえます。

[the_ad id=”7513″]

三井住友カード(NL)の申し込み方法

三井住友カード(NL)の申し込み手順|最短10秒でカード番号発行

  • STEP1

    申し込みページから申請する

    三井住友カード(NL)の申し込みページにアクセスし、必要事項を入力して申請しましょう。本人確認書類と、引き落とし口座の口座番号を準備しておくとスムーズに申し込めます。

  • STEP2

    審査結果を待つ

    申し込みが終わったら、審査結果を待ちましょう。審査は最短10秒※で完了し、電話認証を済ませたらカード番号が即時発行されます。カード番号はVpassアプリで表示できるので、すぐにカード利用が可能です。

    ※最短10秒発行受付時間:24時間

    ※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

    ※即時発行ができない場合があります。

    [the_ad id=”7932″]
    [the_ad id=”7933″]

  • STEP3

    カードが到着する

    カードが自宅に郵送されるので受け取りましょう。申し込みからカード到着までは、約1週間かかります。

▼利用可能な本人確認書類(タップで開閉)
利用可能な本人確認書類
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・住民票
・マイナンバーカード
※上記のいずれか2点(現住所記載が必須)

三井住友カード(NL)の審査は早めで厳しくはない

三井住友カード(NL)の審査は早めで、厳しくはないのが魅力です。申し込み後、10分もかからず審査に通り、すぐに利用できたというツイートが多く見られます。

三井住友カード(NL)は、申し込み条件が「満18歳以上の方(高校生は除く)」だけなので、審査基準としては高くなく、安定収入のある社会人ならば審査通過もさほど困難ではありません。

三井住友カード(NL)のよくある質問

締め日と引き落とし日はいつ?

三井住友カード(NL)の締め日・引き落とし日は2パターンから選べます。「15日締め翌月10日払い」または「月末締め翌月26日払い」です。

限度額はいくら?

三井住友カード(NL)の限度額は100万円以下です。申し込み時の情報や信用情報をもとに、審査によって決定されます。

解約方法は?

三井住友カード(NL)の解約は、Webで完結できます。支払い済みの年会費の取り消し・月割りでの返金には対応していないため、注意しましょう。

まとめ:コンビニ利用頻度が高い人は作るべき

三井住友カード ナンバーレス

三井住友カード(NL)は、コンビニの利用頻度が高い人は作るべきです。セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで5.0%の還元を受けられるため、どのクレジットカードよりもお得にポイントを貯められます。

三井住友カード(NL)は2021年に登場したばかりで、6月に三井住友カード ゴールド(NL)の追加や、SBI証券とのサービス提携が始まりました。これからも魅力的なサービス提供が増えていくことが期待できるでしょう。

ナンバーレスなのでカード番号を盗み見される心配が無く、不正利用のリスク軽減につながります。年会費が無料なので、維持費の心配もいらないおすすめクレジットカードです。

[the_ad id=”7513″]

[sc name=”credit_kanren”]

目次