妊活中から妊娠初期は特に摂取が必要だと言われている葉酸。なるべく身体に良いものを、と葉酸サプリを吟味している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は
「葉酸サプリが気になるけれど、どれを選べば良いか分からない」
「葉酸サプリをより効果的に摂取する方法が知りたい」
「そもそも葉酸サプリって意味があるの?」
という人のために、葉酸サプリのおすすめランキングをまとめました。
葉酸サプリの効果的な飲み方や成分、副作用の有無やよくある質問なども併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
葉酸とは?

葉酸とは、水溶性ビタミンB群の1種です。食品中から摂取できる自然葉酸「ポリグルタミン酸型」と、サプリや強化食品などから摂取できる合成葉酸「モノグルタミン酸型葉酸」があります。自然葉酸と合成葉酸の大きな違いは、生体利用率です。
なんとなく自然葉酸の方が生体利用率が高そうなイメージがあるかもしれませんが、実は逆。自然葉酸「ポリグルタミン酸型」の生体利用率が50%程度である一方、合成葉酸「モノグルタミン酸型葉酸」の生体利用率は約85%にも上ります。
参考元:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」
そのため、食品からだけでなくサプリメントや強化食品からも葉酸を摂取することが重要です。例えば、厚生労働省による「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針~妊娠前から、健康なからだづくりを~」では、女性の葉酸摂取の推奨量を以下の通りとされています。
12歳以上 | 妊活中 | 妊娠初期 | 妊娠中期・後期 | 授乳中 | |
食事性葉酸(μg/日) | 240 | 240 | 240 | 480 | 340 |
狭義の葉酸(μg/日) ※サプリメントや強化食品などから摂取する葉酸のこと | ー | 400 | 400 | ー | ー |
表を見ると分かる通り、厚生労働省では妊活中と妊娠初期、胎児の神経管閉鎖障害発症を予防するため、食事性葉酸240μg/日に加えて合成葉酸「モノグルタミン酸型葉酸」も400μg/日摂取することを推奨しています。「胎児のため」と思うと、より良いサプリを選びたくなりますね。
なお、葉酸サプリは妊活中・妊娠初期の女性に限らず、妊娠していない女性や成人男性にもおすすめです。
男女問わず、12歳以上の葉酸摂取の推奨量は240µg/日!葉酸はブロッコリーや豚レバー、海苔やドライマンゴー、煎茶や抹茶などに多く含まれていますが、毎日欠かさず意識して摂取できているかというと、不安が残るのではないでしょうか。
バランスの良い食生活を、サプリメントで補助してあげることで安定して葉酸を摂取できますよ。
葉酸サプリはどんな人におすすめ?
葉酸サプリは以下のような人におすすめです。
- 妊活中・妊娠初期の人
- 赤血球量のバランスを整えたい人
- 美容に気を遣いたい人
それぞれの理由を詳しく解説します。
①妊活中・妊娠初期の人
まず、葉酸サプリは妊活中や妊娠初期の人におすすめです。食事から摂れる葉酸とは生体利用率が異なるため、理想としては食事とサプリメントの両面から葉酸をしっかり摂取したいものですが、時期的につわりで思うように食事を摂れない人も多いでしょう。
だからこそ、生体利用率が高い上につわり中でも摂取しやすい葉酸サプリは重宝します。なかなか栄養を摂れない時期でも、サプリさえあれば心の支えになるのではないでしょうか。
また、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」によると、『受胎前後に葉酸のサプリメントを投与することによって神経管閉鎖障害のリスクが低減することは数多くの介入試験で明らか』とのこと。
食事性葉酸と神経管閉鎖障害との関連は残念ながら介入研究の報告を見出せなかった(ただし、理論的には食事性葉酸も神経管閉鎖障害のリスクを低減させる可能性があるとのこと)ようなので、食事だけでなくサプリメントからもしっかり葉酸を摂取しておくことをおすすめします。
参考元:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」
②赤血球量のバランスを整えたい人
赤血球量のバランスを整えたい人にも、葉酸サプリはおすすめです。というのも葉酸サプリに含まれている葉酸は、「造血のビタミン」と呼ばれています。理由は、ビタミンB12とともに赤血球を作る成分であるためです。
鉄分をしっかり摂取しているのにふらつきやすい人は、一度葉酸サプリを試してみてはいかがでしょうか。
③美容に気を遣いたい人
葉酸はビタミンB群の1種。ビタミンB群には、体内で起こる化学反応を助ける役割があります。葉酸の具体的な役割は、たんぱく質の合成や肌のターンオーバーなどを促すなどです。
そのため、葉酸サプリは美容に気を遣いたい人にピッタリ!毎日の食事でなかなかビタミンB群を摂取できないなら、葉酸サプリをぜひ取り入れてみましょう。
葉酸サプリはこんな人にはおすすめできない?
反対に、以下のような人には葉酸サプリをおすすめできません。
- 持病があり常用薬がある人
- カフェインの多い飲み物を頻繁に飲む人
- アルコール摂取量・喫煙量が多い人
それぞれの理由は以下の通りです。
①持病があり常用薬がある人
まず、持病があり服薬中の人に葉酸サプリはおすすめできません。なぜなら、サプリメントと医薬品の飲み合わせには注意が必要であるためです。場合によっては医薬品の効果に影響が出てしまったり、副反応が出てしまったりする可能性があるため、自分だけの判断では葉酸サプリを飲まない方がいいでしょう。
妊活に備えて葉酸サプリの摂取を検討しているなら、事前にかかりつけ医や薬剤師に飲み合わせの相談をすることをおすすめします。
②カフェインの多い飲み物を頻繁に飲む人
コーヒーや紅茶、緑茶やエナジードリンクといったカフェインを多く含む飲み物を頻繁に飲んでいる人にも、葉酸サプリはおすすめできません。若干ではありますが、カフェインの影響で葉酸の吸収が阻害される可能性があるためです。
1~2杯程度なら問題ないと言われてはいますが、心配な人は摂取前後の数時間だけカフェインを含む飲み物を避けておきましょう。
③アルコール摂取量・喫煙量が多い人
妊娠中はアルコール・喫煙ともに控えているためあまり心配はないかもしれませんが、妊活中だったり、美容目的で葉酸サプリを検討していたりで、特にアルコールや喫煙量に制限をしていない人は要注意。アルコールや喫煙は葉酸を消費してしまいます。
「だからこそ、消費して足りなくなった分を葉酸サプリで補おう!」と思うかもしれませんが、現実的ではないかもしれません。というのも、サプリや強化食品などから摂取できる合成葉酸「モノグルタミン酸型葉酸」は過剰摂取防止のため、1日の耐容上限量が定められているのです。葉酸の耐容上限量は18~29歳で900µg、30歳~49歳なら1,000µgとされています。
※食品中から摂取できる自然葉酸「ポリグルタミン酸型」は、過剰摂取しても自然に体外へ排出されるため上限量はありません。
つまり、飲酒や喫煙の有無にかかわらず、1日の目安摂取量は守らなければなりません。「飲酒や喫煙で消費している分、他の人より多くサプリメントを摂取してカバーする」といった対応には限度があるため、注意しましょう。
葉酸の取り入れ方は?

葉酸は、以下の2パターンから摂取可能です。
- サプリ
- 食事
先述した通り、サプリから摂取できる葉酸と食事から摂取できる葉酸は型が違い、生体利用率も異なります。厚生労働省は、『葉酸のサプリメント又は葉酸が強化された食品から葉酸(狭義の葉酸)を十分に摂取しているからといって食事性葉酸を含む食品を摂取しなくてよいという意味では全くないこと(他の栄養素の摂取不足につながり得るため)に十分に留意すべきである。』としています。
体調不良や多忙などでバランスの良い食事を摂るのが難しいとき、“補助”的な役割として葉酸サプリを取り入れるのが理想的かもしれませんね。
葉酸サプリの効果とは?
妊活中や妊娠初期に葉酸サプリを摂取することで、胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減させる効果が期待できると言われています。詳しく解説しましょう。
神経管閉鎖障害のリスクを低減
葉酸サプリには、胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減させる効果が期待されています。まず、横浜国立大学教育学部学校教員養成課程 家政教育教授の三戸 夏子さんによる解説を見てみましょう。
妊娠初期は胎児の細胞増殖が盛んであり、神経管の形成期であるため、この時期に葉酸摂取が不足すると胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクが高まることがわかってきました。神経管閉鎖障害とは神経管の癒合不全による先天異常であり、日本では神経管閉鎖障害のうち脊椎に癒合不全が生じる二分脊椎が大部分を占めます。
参考元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果
神経管閉鎖障害とは、胎児の先天異常のこと。妊娠6週目頃に作られる神経管(脳や脊髄の元となる重要な器官)は、通常だと成長とともに閉鎖して脳や脊髄となっていくのですが、何らかの原因で閉鎖できなかったことで起こる障害を指します。
神経管閉鎖障害が起きる原因は環境因子や遺伝因子などもあるようですが、主な原因は葉酸不足だと考えられているそうです。
参考元:ヒロクリニック
そして、神経管閉鎖障害の発症率の高かった欧米諸国で行われた大規模な疫学研究の結果、妊娠1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月までに十分葉酸を摂取すると神経管閉鎖障害のリスクを低減できることが分かっているとのこと。
日本においてもリスク低減効果を認める研究報告が多数あったことで、2000年から厚生労働省が食事からだけではなく、栄養補助食品からも1日400μgの葉酸を摂取するよう推奨し始めました。
参考元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果
もちろん、葉酸サプリを飲んでいれば神経管閉鎖障害が起こらないワケではありません。また、食事から摂取できる葉酸とは違い、サプリメントを含む栄養補助食品から摂取する葉酸は過剰摂取への注意が必要です。定められた1日の目安摂取量を守り、適切に取り入れていきましょう。
葉酸サプリを飲むのは危険?副作用はある?

葉酸サプリを検討中の人の中には、危険性や副作用が気になっている人もいるかもしれませんね。リサーチしてみたところ、葉酸サプリに含まれている葉酸はあくまでも“栄養素”なので、身体に危険を及ぼすリスクは低いそうです。
ただ、添加物と過剰摂取の2点には注意が必要とのこと。
まず、葉酸サプリには葉酸だけではなく、サポート成分や添加物などさまざまな成分が含まれているケースがほとんどです。できるだけ添加物の少ない商品を選んだとしても、体調や添加物との相性によっては不調の原因となることもあるのだとか。
もし葉酸サプリを摂取し始めてから体調に違和感を覚えた場合は、かかりつけ医や薬剤師さんに相談しながら、サプリの変更を検討してみるのも良いかもしれません。
また、葉酸サプリは過剰摂取にも要注意!厚生労働省によると、サプリや強化食品などから摂取する葉酸の耐容上限量は18~29歳が900µg、30歳~49歳なら1,000µgとされています。
葉酸サプリを過剰摂取するとビタミンB12欠乏の発見が遅れたり、神経障害を悪化させる危険性があるため、決められた摂取目安量を守り、過剰摂取にならない範囲で取り入れていきたいですね。
葉酸サプリの選び方

近年、さまざまなメーカーから葉酸サプリが販売されているので、どれが自分に合っているか分からず迷う人も多いのではないでしょうか。ここからは、葉酸サプリを選ぶポイントを3つご紹介します。
- 葉酸の含有量は十分か
- 信頼できる環境で製造されているか
- サポート成分は自分に合っているか
それぞれのポイントを解説します。
葉酸の含有量は十分か
最初に見ていただきたいのは、葉酸の含有量です。“葉酸サプリ”と言っても、商品によって含有量はさまざま。400μg~480μgを中心に、多いものだと800μg配合されていることもあります。
外食やコンビニ食が多く、思うように食事から葉酸を摂取できない人は葉酸の含有量が多いサプリが良いでしょう。反対に、できる限り食事から葉酸を摂取したいと考えている人にとっては、あくまでもサポート的なポジションで、葉酸の含有量が少なめのサプリを取り入れる方法がベストかもしれませんね。
信頼できる環境で製造されているか
どれだけ良さそうなサプリでも、信頼できる環境で製造されていなければなかなか購入までは至らないのではないでしょうか。そこでチェックしてほしいのが、GMPマークの有無です。
GMPマークとは、Good Manufacturing Practiceの略。原料の受け入れから出荷までの全工程において、「適正な製造管理と品質管理」できていると認められた工場だけが、GMPマークを表示できます。
サプリ選びの基準のひとつとして、ぜひGMPマークもチェックしてみてください。
サポート成分は自分に合っているか
葉酸サプリの多くが、葉酸だけでなくさまざまなサポート成分を配合しています。例えばビタミンミネラルや鉄分、カルシウムなどといった、妊娠中に意識して摂りたい成分を配合しているケースが多い印象です。
商品によって配合されているサポート成分の種類や量は異なるので、自分の求めているサポート成分が配合されているかどうかも、葉酸サプリ選びの際にはぜひチェックしておきましょう。
葉酸サプリの効果的な飲み方とタイミング

続いて、葉酸サプリの効果的な飲み方とタイミングをご紹介しましょう。
まず飲み方は、サプリの働きや吸収に影響しない水やぬるま湯がおすすめ!コーヒーや紅茶、お茶などのカフェインが含まれる飲み物だと、葉酸サプリに配合されていることが多いサポート成分(鉄分をはじめとするさまざまな栄養素)の働きに影響が出る可能性があります。
飲むタイミングはいつでもOKです。朝昼晩、好きなタイミングで摂取しましょう。もし1日に複数粒飲むよう推奨されている商品なら、まとめて飲むより時間帯を分けて飲む方がおすすめ!というのも葉酸は水溶性ビタミンなので、体内に蓄積できません。
飲み忘れには注意しながら、なるべく体内に葉酸がしっかり滞留している状態を維持できるよう、複数回に分けての摂取を試してみてください。
おすすめの葉酸サプリ10選
ここからは、おすすめの葉酸サプリを10選に絞ってご紹介していきます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ピジョン 葉酸カルシウムプラス | DHC 葉酸 | |
商品名 | ベルタ葉酸サプリ | mitas | mamanic | プレミン | mitete | エレビット | ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウム | ネイチャーメイド 葉酸 | ピジョン 葉酸カルシウムプラス | DHC 葉酸 |
定期購入(税込) | 【毎月お届け便】 初回限定:1,980円 2回目以降:3,980円 【お得にお届け便】 3,480円 ※隔月で2袋ずつ配送 【夫婦で妊活便】 初回限定:3,980円(男女1袋ずつ) 2回目以降:5,980円(男女1袋ずつ) | 【初回限定】4,298円 【2回目以降】5,378円 | 【初回】1,620円 【2回目以降】3,780円 | 【毎月1袋定期コース】3,980円 ※プレミンママは対象外 【3セットおまとめ定期コース】11,500円(1袋あたり3,833円) ※プレミンママは対象外 【毎月2袋お届けコース】3,980円 ※プレミンママのみ対象のコース | 【3袋定期便】4,404円(1袋当たり1,468円) | 4,050円 | ー | ー | ー | ー |
通常購入(税込) | 1袋:5,980円 男女セット:8,680円 | 8,778円 | 【1袋】 5,400円+送料715円 【3袋セット】 12,960円(1袋あたり4,320円) 【6袋セット】 24,300円(1袋あたり4,050円) ※3袋セット・6袋セットは送料無料 | 【1回のみお届け】 4,980円 【3袋おまとめコース】12,848円(1袋あたり4,283円) ※プレミンママは対象外 | 【袋タイプ】 お試し7日分:500円 1袋:1,836円 3袋:4,860円(1袋当たり1,620円) 6袋:8,424円(1袋当たり1,404円) 【ボトルタイプ】 3個セット:5,184円(1袋当たり1,728円) 6個セット:9,072円(1袋当たり1,512円) | 4,500円 | 【40粒⼊り】518円 【120粒入り】1,026円 | 935円 | 1,598円 | 258円 |
内容量 | 120粒/約30日分(目安) ※男性用は60粒/約30日分(目安) | 120粒/約30日分(目安) | 124粒/約31日分(目安) | 124粒/約31日分(目安) | 120粒/約30日分(目安) | 90粒/約30日分(目安) | 40粒/約20日分(目安)120粒/約60日分(目安) | 150粒/約75日分(目安) | 60粒/約30日分(目安) | 30粒/約30日分(目安) |
1日あたりの価格 | 1袋:66~199円 男女セット:133~289円 | 143~293円 | 52~174円 | 124~161円 | 47~61円 | 135~150円 | 17~26円 | 6円 | 27円 | 8.6円 |
おすすめポイント | 13種類の添加物をカット!葉酸に加え、27種類のビタミン・ミネラル、20種類のアミノ酸、23種類の野菜など合計75種類の栄養素が詰まったサプリ。 葉酸含有量:480µg | 6種類の添加物をカット!葉酸だけでなく、ビタミンや乳酸菌、DHA・EPA、ヘム鉄、カルシウム・マグネシウム、亜鉛、高麗人参、なつめ、陳皮、ショウガを配合したサプリ。 葉酸含有量:400µg | 着色料・香料・人工甘味料・保存料・膨張剤が無添加!葉酸だけでなく、カルシウム・アミノ酸・鉄分・ビタミン・ミネラル・8種類の国産野菜・8種類の美容成分が詰まったサプリ。 葉酸含有量:400µg | 着色料不使用!妊活中から授乳中、男性用まで5パターンあり。時期や性別に合わせて選べる葉酸サプリ。 葉酸含有量:110~400µg | 合成着色料・香料・保存料不使用!葉酸に加え、カルシウムと鉄、8種のビタミン、4種のミネラルを配合したサプリ。 葉酸含有量:400µg | 香料・保存料不使用!12種のビタミンと6種のミネラルを配合した葉酸サプリ。 葉酸含有量:800µg | 葉酸だけでなく、鉄やカルシウム、乳酸菌やビタミンC・B1・B6・B12・Dを一緒に摂取できるサプリ。 葉酸含有量:480µg | ホウレンソウ6株分の葉酸を配合。葉酸に特化したサプリ。 葉酸含有量:400µg | 葉酸に加え、鉄やカルシウム、亜鉛、12種のビタミン・ミネラルを配合した葉酸サプリ。 葉酸含有量:400µg | 葉酸だけでなくビタミンB6・ビタミンB2・ビタミンB12も配合。1日1粒で続けやすい葉酸サプリ。 葉酸含有量:400µg |
全額返金保証 | なし | あり | あり | あり | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ベルタ葉酸サプリ

ベルタ葉酸サプリの基本情報 | |
定期購入(税込) | 【毎月お届け便】 初回限定:1,980円 2回目以降:3,980円 【お得にお届け便】 3,480円 ※隔月で2袋ずつ配送 【夫婦で妊活便】 初回限定:3,980円(男女1袋ずつ) 2回目以降:5,980円(男女1袋ずつ) |
通常購入(税込) | 1袋:5,980円 男女セット:8,680円 |
内容量 | 120粒/約30日分(目安) ※男性用は60粒/約30日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 4粒 |
1日あたりの価格 | 1袋:66~199円 男女セット:133~289円 |
原材料名 | 乾燥酵母(リトアニア製造)、葉酸含有酵母、もろみ酢粉末、ミネラルイースト、ヨウ素含有酵母、卵殻膜粉末(卵を含む)、燕の巣加工品(デキストリン、酵素処理燕窩)、フィッシュコラーゲン(ゼラチンを含む)、アセロラ果汁末、乾燥野菜粉末(大麦若葉、ケール、ブロッコリー、キャベツ、大根葉、かぼちゃ、さつまいも(紫芋)、チンゲン菜、パセリ、人参、セロリ、苦瓜、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、白菜、アスパラガス、トマト、野沢菜、れんこん)、メロン抽出物(小麦、メロン)、乳タンパク加水分解物、ガラクトオリゴ糖、ザクロ果汁パウダー、乳酸菌末(殺菌乳酸菌体、デキストリン)(乳成分を含む)、微細藻類由来DHA・EPA油、スピルリナ原末、野菜ミックス(ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン葉、パセリ、ホウレンソウ)/貝殻未焼成カルシウム、セルロース、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、ステアリン酸Ca、ビタミンC、ビタミンE、リン酸カルシウム、ラクトフェリン(乳由来)、ビタミンB₆、サンゴカルシウム、葉酸、ナイアシン、パントテン酸Ca、クエン酸、ヒアルロン酸、酸化防止剤(カテキン、抽出ビタミンE)、β-カロテン、ビタミンD、ビタミンB₁、ビタミンB₂、ビタミンA、ビタミンB₁₂ |
栄養成分(4粒あたり) | エネルギー:3.70kcal たんぱく質:0.11g 脂質:0.07g 炭水化物:0.66g 食塩相当量:0.0137g 葉酸:480μg カルシウム:264mg 亜鉛:10.0mg ビタミンB₆:3.34mg ビタミンD:8.5μg ビタミンE:6.5mg ビタミンC:30.88mg ビタミンB₁₂ 1.4μg |
おすすめポイント | 13種類の添加物をカット! 葉酸に加え、27種類のビタミン・ミネラル、20種類のアミノ酸、23種類の野菜など合計75種類の栄養素が詰まったサプリ。 葉酸含有量:480µg |
全額返金保証 | なし |
ベルタ葉酸サプリの良い口コミ・悪い口コミ
ベルタ葉酸サプリの良い口コミ・悪い口コミをリサーチしたところ、以下の口コミが見つかりました。
「調べた時に口コミがよくて、あんまり余計な成分が入ったサプリは嫌だったのでこれに決めました。妊娠活動をしていた時から妊娠中期まで飲んでいましたが、とても飲みやすくて匂いもきにならなかったので、つわりがひどくて何も食べれない時期もこれは飲むことができました。(一部抜粋)」
引用元:みん評
「ドラッグストアなどで販売している葉酸サプリと比べると値段が高いので買うのに少し躊躇しましたが、妊娠中ということもあって安心感を得たいという気持ちが勝ち、購入していました。
粒は小さくて飲みやすく、匂いもほぼ無かったように感じます。何より嬉しかったのは、添加物が入っておらず葉酸以外にも体に良い植物成分などが豊富に含まれていたことでした。妊娠中って口にするもの全てに敏感になりがちなので、この工夫は嬉しかったです。」
引用元:みん評
「身体にいい成分がたくさん入っていて、ランキングでも上位だった為、子どもと自分のために購入させていただきました。
始めた当初は粒の大きさが気になりましたが、慣れてしまえば問題ありませんでした。つわり中のみ、味も気になりました。(一部抜粋)」
引用元:みん評
ベルタ葉酸サプリのおすすめポイント
ベルタ葉酸サプリは、添加物の少なさが魅力の葉酸サプリです。香料や着色料、保存料、香料発色剤、漂白剤など計13種類の添加物をカットしています。
特に注目したいのは、コーティング剤。通常のサプリメントや医薬品の場合、賦形剤という添加物を使用しますが、ベルタ葉酸サプリはカルシウムでコーティングしています。
できる限り添加物を削減して作られているので、添加物が気になる人にこそおすすめできる葉酸サプリです。
もちろん、葉酸はしっかり配合されています。含有量は480µg。その上、27種類のビタミン・ミネラル、20種類のアミノ酸、23種類の野菜など合計75種類の栄養素も配合されているので、健康を気遣う人たちにとってきっと心強い存在となるでしょう。
ベルタ葉酸サプリをお得に購入する方法
ベルタ葉酸サプリをお得に購入したいなら、公式サイト経由での定期購入がおすすめ!通常だと5,980円のベルタ葉酸サプリを、定期購入なら初回は4,000円引きの1,980円、2回目以降は2,000円引きの3,980円と大変お得です。
また、隔月で2袋ずつ配送してもらう「お得にお届け便」なら、2,500円引きの3,480円!単品の定期購入よりもさらに500円安く購入できます。
夫婦で妊活に取り組んでいるなら、「夫婦で妊活便」にも注目です。男女セットで購入する場合、通常だと8,680円ですが定期購入なら初回が4,700円引きの3,980円、2回目以降は2,700円引きの5,980円!初回はもちろん、2回目以降もお得が続きます。
妊活中だけでなく妊娠初期にも摂取したい葉酸だからこそ、定期購入でお得にスタートしてみてはいかがでしょうか。
mitas

mitasの基本情報 | |
定期購入(税込) | 【初回限定】 4,298円 【2回目以降】 5,378円 |
通常購入(税込) | 8,778円 |
内容量 | 120粒/約30日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 4粒 |
1日あたりの価格 | 143~293円 |
原材料名 | 澱粉、高麗人参末、生姜末、みかん果皮末、亜鉛含有酵母、果実混合末(ビルベリー、リンゴベリー、ブラックカラント、レッドカラント、チョークベリー)、乳酸菌末、黒米エキス加工粉末、クコの実抽出物、黒コショウ抽出物、DHA・EPA 含有精製魚油加工食品、ナツメ抽出物、香辛料乾燥末/ヘム鉄(豚由来)、酸化マグネシウム、結晶セルロース、貝カルシウム、ビタミン C、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸 Ca、ビタミン B12、パントテン酸Ca、ビタミン E、ビタミン D、ビタミン B2、ビタミン B1、ナイアシン、ビタミン B6、葉酸 |
栄養成分(4粒あたり) | エネルギー:3.30kcal たんぱく質:0.24g 脂質:0.03g 炭水化物:0.52g 食塩相当量:0.018g |
おすすめポイント | 6種類の添加物をカット! 葉酸だけでなく、ビタミンや乳酸菌、DHA・EPA、ヘム鉄、カルシウム・マグネシウム、亜鉛、高麗人参、なつめ、陳皮、ショウガを配合したサプリ。 葉酸含有量:400µg |
全額返金保証 | あり |
mitasの良い口コミ・悪い口コミ
mitasの口コミをリサーチしてみましたが、残念ながら掲載できる口コミは見つかりませんでした。
mitasのおすすめポイント
mitasは、原料や製造過程もチェックした上で葉酸サプリを選びたい人におすすめのサプリです。というのも、公式サイトを見ると、原材料の原産国・最終加工国が公開されています。体内に入るものだからこそ、1つひとつの成分にこだわって選びたい!という人は、ぜひ一度mitasの公式サイトをチェックしてみましょう。
なお、mitasの葉酸含有量は400µgです。葉酸以外にも、ビタミンや乳酸菌、DHA・EPA、ヘム鉄、カルシウム・マグネシウム、亜鉛、高麗人参、なつめ、陳皮、ショウガと、さまざまな栄養素が配合されています。
mitasをお得に購入する方法
mitasをお得に購入したい人には、公式サイト経由での定期購入がおすすめ!通常8,778円のmitasを、初回はなんと4,480円引きの4,298円で購入できます。もちろん2回目以降もお得は続き、初回より値引額は落ち着くものの、3,400円引きの5,378円です。
通常価格の場合、「成分が魅力的だけれど、継続するにはちょっと高いなぁ」と思う人もいるかもしれませんが、定期購入なら手が届きやすくなるのではないでしょうか。ぜひ検討してみてくださいね。
mamanic

mamanicの基本情報 | |
定期購入(税込) | 【初回】 1,620円 【2回目以降】 3,780円 |
通常購入(税込) | 【1袋】 5,400円+送料715円 【3袋セット】 12,960円(1袋あたり4,320円) 【6袋セット】 24,300円(1袋あたり4,050円) ※3袋セット・6袋セットは送料無料 |
内容量 | 124粒/約31日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 4粒 |
1日あたりの価格 | 52~174円 |
原材料名 | 還元麦芽糖水飴、デキストリン、亜鉛含有酵母、酵母(銅含有)、乳糖、黒酢もろみ乾燥粉末、発酵黒タマネギ末、ザクロ果汁末、大麦若葉末、酵母(モリブデン含有)、酵母(ビオチン含有)、鶏冠抽出物(ヒアルロン酸含有)、ケール末、さつまいも(アヤムラサキ)末、ライチ種子エキス加工粉末、イチゴ種子抽出物、有胞子性乳酸菌、酵素処理燕窩末、ほうれん草末、南瓜末、人参末、桑の葉末、大葉末/未焼成貝殻カルシウム、セルロース、酸化マグネシウム、ピロリン酸第二鉄、ビタミンC、ステアリン酸Ca、加工油脂、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、L-ロイシン、葉酸、L-イソロイシン、L-バリン、ビタミンB12 |
栄養成分(4粒あたり) | エネルギー:2.62kcal タンパク質:0.04g 脂質:0.03g 炭水化物:0.53g 食塩相当量:0.01 ビオチン:28μg(56%) 葉酸:400μg カルシウム:250mg 鉄:15mg マグネシウム:40mg |
おすすめポイント | 着色料・香料・人工甘味料・保存料・膨張剤が無添加! 葉酸だけでなく、カルシウム・アミノ酸・鉄分・ビタミン・ミネラル・8種類の国産野菜・8種類の美容成分が詰まったサプリ。 葉酸含有量:400µg |
全額返金保証 | あり |
mamanicの良い口コミ・悪い口コミ
mamanicの良い口コミ・悪い口コミをリサーチしたところ、以下の口コミが見つかりました。
「価格、品質、飲みやすさでバランスの取れた商品ではないかと思います。
価格と購入しやすさも気にしておりましたが、ネット注文でしたが、定期購入をするとだいぶお安くなり、無くなる頃にポスト投函していただけるので
大変便利でした。粒も飲み辛くはなかったです。
一つ難点を言えば、毎日4粒飲むということです。(一部抜粋)」
引用元:みん評
「葉酸サプリのランキングでよく上位になっていて、友達にも勧められたのでママニックを飲んでみました。
粒はそんなに大きくなかったので飲みやすかったです。臭いも気にならずこれなら続けられると思いました。(一部抜粋)」
引用元:みん評
「つわりの時期は特に食事ができなかったですが小さい粒で飲みやすく臭いもほとんどないので苦手意識なく飲めました。(一部抜粋)」
引用元:みん評
mamanicのおすすめポイント
mamanicは、着色料・香料・人工甘味料・保存料・膨張剤が無添加!400µgの葉酸に加え、カルシウム・アミノ酸・鉄分・ビタミン・ミネラル・8種類の国産野菜・8種類の美容成分がギュッと詰まっています。
公式サイト上には配合成分と各成分の最終加工国がすべて公開されているので、配合成分にこだわって葉酸サプリを選びたい人にもおすすめです。
mamanicをお得に購入する方法
mamanicをお得に購入したいなら、公式サイト経由での定期購入が必見です。通常だと1袋5,400円に送料715円が加算されますが、定期購入なら初回限定で1,620円!しかも送料はかかりません。2回目以降も送料無料で、3,780円と大変お得です。
また、定期購入ほどではないものの、mamanicはまとめ買いでもお得になります。3袋セットなら1袋あたり4,320円、6袋セットなら1袋あたり4,050円。どちらも送料無料です。ぜひ併せてチェックしてみてください。
プレミン

プレミンの基本情報 | |
定期購入(税込) | 【毎月1袋定期コース】 3,980円 ※プレミンママは対象外 【3セットおまとめ定期コース】 11,500円(1袋あたり3,833円) ※プレミンママは対象外 【毎月2袋お届けコース】 3,980円 ※プレミンママのみ対象のコース |
通常購入(税込) | 【1回のみお届け】 4,980円 【3袋おまとめコース】 12,848円(1袋あたり4,283円) ※プレミンママは対象外 |
内容量 | 124粒/約31日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 4~7粒(商品によって異なる) |
1日あたりの価格 | 124~161円 |
原材料名 | 【妊活時〜13w専用】 澱粉(国内製造)、亜鉛含有酵母、ナイアシン含有酵母、ビタミンB6含有酵母/貝カルシウム、酸化マグネシウム、ヘム鉄、ヒドロキシプロピルセルロース、ビタミンC、ステアリン酸カルシウム、ピロリン酸第二鉄、シェラック、ビタミンB1、ビタミンB2、パントテン酸カルシウム、葉酸、ビオチン、ビタミンD、ビタミンB12 |
栄養成分(4粒あたり) | 【妊活時〜13w専用】 エネルギー 2.4kcal、たんぱく質 0.13g、脂質 0.03g、炭水化物 0.41g、食塩相当量 0.01g、ビタミンB1 1.3mg、ビタミンB2 1.5mg、ビタミンB6 1.3mg、ビタミンB12 2.8μg、ビタミンC 45mg、ビタミンD 5.0μg、ナイアシン 3.5mg、パントテン酸 1.0mg、ビオチン 50μg、葉酸 400μg、カルシウム 230mg、マグネシウム 100mg、鉄 5.0mg、亜鉛 3.0mg |
おすすめポイント | 着色料不使用!妊活中から授乳中、男性用まで5パターンあり。 時期や性別に合わせて選べる葉酸サプリ。 葉酸含有量:110~400µg |
全額返金保証 | あり |
プレミンの良い口コミ・悪い口コミ
プレミンの良い口コミ・悪い口コミをリサーチしたところ、以下の口コミが見つかりました。
「様々な製品の口コミや評価だけではなく、各サイトや販売会社についてまで細かく見て決めました。
第三者目線で色々な認証を得ていること、定期コースの回数が決められていないことなども決め手になりました。(一部抜粋)」
引用元:みん評
「プレミンはビタミンや鉄分が満遍なく入っていて美容成分などは特にないところが、本当に妊活の体作り、妊娠中の赤ちゃんの成長のために特化しているものだと感じました。
錠剤は小粒黒い色をしていて、他に飲んだことある葉酸のサプリはベージュっぽい色だったので、葉酸以外の栄養成分がつまっているという印象を受けました。またにおいは気にならず飲みにくさは全くありませんでした。(一部抜粋)」
引用元:みん評
プレミンのおすすめポイント
プレミンは、妊活中から産後までを4つの期間に分け、各時期に必要な栄養素を時期に合わせた適正量で配合している葉酸サプリです。妊活中・妊娠初期と妊娠中期以降だと推奨されている葉酸摂取量が違うからこそ、時期に合わせて必要な栄養素が摂取できるプレミンは、妊娠中の良い相棒となってくれるでしょう。
時期別の葉酸サプリとは別に、男性用の葉酸サプリもあります。夫婦で妊活に取り組んでいる人にとっては見逃せない葉酸サプリです。
プレミンをお得に購入する方法
プレミンをお得に購入するなら、公式サイト経由での定期購入がおすすめ!通常だと1袋4,980円のプレミンを、1,000円引きの3,980円で購入できます(※プレミンママを除く)。「3セットおまとめ定期コース」ならさらにお得で、1袋あたり3,833円!
「時期ごとに製品が変わるプレミンの場合、3セットの定期購入は利用しづらいのでは?」と思われるかもしれませんが、製品の変更はいつでも好きなタイミングでできるので心配いりません。
例えば妊活中に妊活~13wまでの方用プレミンの「3セットおまとめ定期コース」をスタートし、14週に差し掛かるタイミングで14w~出産の方用プレミンに変更する、といったイメージです。時期に合わせて変わるプレミンとは長いお付き合いができそうなので、ぜひ定期購入でお得に始めてみてはいかがでしょうか。
mitete

miteteの基本情報 | |
定期購入(税込) | 【3袋定期便】 4,404円(1袋当たり1,468円) |
通常購入(税込) | 【袋タイプ】 お試し7日分:500円 1袋:1,836円 3袋:4,860円(1袋当たり1,620円) 6袋:8,424円(1袋当たり1,404円) 【ボトルタイプ】 3個セット:5,184円(1袋当たり1,728円) 6個セット:9,072円(1袋当たり1,512円) |
内容量 | 120粒/約30日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 4粒 |
1日あたりの価格 | 47~61円 |
原材料名 | ライスマグネシウム、還元麦芽糖水飴、食用油脂、酵母(亜鉛、銅、セレン含有)、還元パラチノース/貝カルシウム、セルロース、V.C、ピロリン酸第二鉄、HPC、ステアリン酸Ca、ナイアシン、パントテン酸Ca、シェラック、V.B6、増粘多糖類、V.B1、V.B2、葉酸、トウモロコシたん白、V.D、酸化防止剤(V.E)、V.B12 |
栄養成分(1粒あたり) | エネルギー:0.68kcal たんぱく質:0.01g 脂質:0.01g 炭水化物:0.13g 食塩相当量:0~0.005g カルシウム:50mg 鉄:2.5mg 葉酸:100μg |
おすすめポイント | 合成着色料・香料・保存料不使用! 葉酸に加え、カルシウムと鉄、8種のビタミン、4種のミネラルを配合したサプリ。 葉酸含有量:400µg |
全額返金保証 | なし |
miteteの良い口コミ・悪い口コミ
miteteの良い口コミ・悪い口コミをリサーチしたところ、以下の口コミが見つかりました。
miteteのおすすめポイント
miteteは合成着色料・香料・保存料不使用の葉酸サプリ。添加物が気になる人にもおすすめできるサプリメントです。
400µgの葉酸に加え、カルシウムと鉄、8種のビタミン、4種のミネラルを配合しています。つわりで思うように食事が取れない人や、食事の栄養バランスが気になっている人にピッタリの葉酸サプリです。
miteteをお得に購入する方法
miteteをお得に購入する方法は、定期便もしくはまとめ買いです。
まず、定期便から見ていきましょう。miteteにはボトルタイプと袋タイプがあるのですが、袋タイプのみ定期便が用意されています。名称は「3袋定期便」で、名前の通り3セットごとに配送される定期便。通常だと4,860円のところ、定期便なら4,404円(1袋当たり1,468円)と約400円引きで購入できます。
続いて、まとめ買いについてご紹介します。miteteの場合、定期便以上にまとめ買いがお得です。袋タイプ・ボトルタイプともに3セット・6セットのまとめ買いメニューが用意されていて、最安値は袋タイプの6セット!総額8,424円、1袋当たり1,404円で購入できます。
長く葉酸サプリを摂取していきたいなら、定期便もしくはまとめ買いを検討してみましょう。
エレビット

エレビットの基本情報 | |
定期購入(税込) | 4,050円 |
通常購入(税込) | 4,500円 |
内容量 | 90粒/約30日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 3粒 |
1日あたりの価格 | 135~150円 |
原材料名 | 食用精製加工油脂、マンガン含有ビール酵母/貝Ca、酸化Mg、セルロース、V.C、ピロリン酸鉄、HPMC、HPC、グルコン酸亜鉛、ステアリン酸Ca、酸化ケイ素、β-カロテン、ナイアシン、着色料(酸化チタン、カルミン酸)、ショ糖エステル、酢酸V.E、グルコン酸銅、パントテン酸Ca、グリセリン、V.B₆、V.B₁、V.B₂、葉酸、ビオチン、V.D、V.B₁₂ |
栄養成分(3粒あたり) | エネルギー3.2kcal、たんぱく質0.03g、脂質0.08g、炭水化物0.58g、食塩相当量0.008g、葉酸800µg、鉄21.5mg、ビタミンD7.0µg、ビタミンE6.5mg、ビタミンB₁1.3mg、ビタミンB₂1.5mg、ナイアシン12mg、パントテン酸5.0mg、ビタミンB₆1.4mg、ビタミンB₁₂2.8µg、ビオチン50µg、ビタミンC100mg、カルシウム125mg、マグネシウム100mg(31.3%)*、銅0.9mg、亜鉛7.5mg、マンガン1.0mg/β-カロテン7,200µg |
おすすめポイント | 香料・保存料不使用!12種のビタミンと6種のミネラルを配合した葉酸サプリ。 葉酸含有量:800µg |
全額返金保証 | なし |
エレビットの良い口コミ・悪い口コミ
エレビットの口コミをリサーチしてみましたが、残念ながら掲載できる口コミは見つかりませんでした。
エレビットのおすすめポイント
エレビットは香料・保存料不使用の葉酸サプリ。葉酸だけでなく、12種のビタミンと6種のミネラルも配合されているので、なるべく添加物を避けながら必要な栄養素を効率的に摂取したい人におすすめです。
また、なんといってもエレビットは葉酸含有量の多さが魅力!一般的に葉酸サプリの葉酸含有量は400~480µgであることが多いのですが、エレビットは2倍近くの800µg配合されています。
「過剰摂取の心配は?」と不安に思われるかもしれませんが、エレビットによると厚生労働省が定めるサプリメントからの葉酸摂取上限量は1,000μg/日であるため、過剰摂取の心配はないそうです。
サプリメントからしっかり葉酸を摂取したい人はぜひ、エレビットも検討してみましょう。
エレビットをお得に購入する方法
エレビットをお得に購入したいなら、公式サイト経由での定期購入がおすすめ!通常4,500円のエレビットを、定期購入なら毎回10%OFFの4,050円で購入可能です。もちろん送料もかかりません。
配送スケジュールを変更できる点も魅力のひとつ。一般的に定期便は毎月・隔月など配送スケジュールが定められているケースがほとんどですが、エレビットは配送スケジュールの変更やスキップができます。「今月はお休みしよう」「今月は少し早めに受け取っておきたい」といった要望に応えてくれる、葉酸サプリです。
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウム

ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムの基本情報 | |
定期購入(税込) | ー |
通常購入(税込) | 【40粒⼊り】 518円 【120粒入り】 1,026円 |
内容量 | 40粒/約20日分(目安)120粒/約60日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 2粒 |
1日あたりの価格 | 17~26円 |
原材料名 | デキストリン(国内製造)、有胞子性乳酸菌末、貝、Ca、V.C、ピロリン酸鉄、セルロース、ケイ酸Ca、デンプングリコール酸Na、ステアリン酸Ca、セラック、糊料(プルラン)、V.B6、V.B1、葉酸、V.D、V.B12 |
栄養成分(2粒あたり) | エネルギー:1.6kcal たんぱく質:0.0058g 脂質:0.011g 炭水化物:0.38g 食塩相当量:0.001~0.02g |
おすすめポイント | 葉酸だけでなく、鉄やカルシウム、乳酸菌やビタミンC・B1・B6・B12・Dを一緒に摂取できるサプリ。 葉酸含有量:480µg |
全額返金保証 | なし |
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムの良い口コミ・悪い口コミ
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムの良い口コミ・悪い口コミをリサーチしたところ、以下の口コミが見つかりました。
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムのおすすめポイント
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムは、葉酸だけでなく鉄やカルシウム、乳酸菌やビタミンC・B1・B6・B12・Dなど、妊娠中に摂りたい栄養素をまとめて摂取できる葉酸サプリです。
手軽な価格で続けやすい点も魅力のひとつ。無理のない範囲で続けられる葉酸サプリを探しているなら、ぜひディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムを検討してみてください。
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムをお得に購入する方法
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウムには定期購入がないので、通常購入一択となります。40粒入りと120粒入りの2パターンがあるのですが、よりお得さを求めるなら120粒入りがおすすめ!40粒入りの3倍量入っているにも関わらず、価格は約2倍程度とお得に購入できますよ。
ネイチャーメイド 葉酸

ネイチャーメイド 葉酸の基本情報 | |
定期購入(税込) | ー |
通常購入(税込) | 935円 |
内容量 | 150粒/約75日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 2粒 |
1日あたりの価格 | 6円 |
原材料名 | 乳糖、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、葉酸 |
栄養成分(2粒あたり) | エネルギー:2.36kcal タンパク質:0 〜 0.2g 脂質:0 〜 0.2g 炭水化物:0.558g 食塩相当量:0 〜 0.01g 葉酸:400µg |
おすすめポイント | ホウレンソウ6株分の葉酸を配合。葉酸に特化したサプリ。 葉酸含有量:400µg |
全額返金保証 | なし |
ネイチャーメイド 葉酸の良い口コミ・悪い口コミ
ネイチャーメイド 葉酸の口コミをリサーチしてみましたが、残念ながら掲載できる口コミは見つかりませんでした。
ネイチャーメイド 葉酸のおすすめポイント
ネイチャーメイド 葉酸は葉酸に特化したサプリ。他のサポート成分はなく、ホウレンソウ6株分の葉酸がギュッと詰まっています。葉酸含有量は400µg!すでに他のサプリメントを摂取していて葉酸だけを追加したいときに重宝する、心強い葉酸サプリです。
ネイチャーメイド 葉酸をお得に購入する方法
ネイチャーメイドには定期購入がなく、容量違いの製品も用意されていません。残念ながら通常購入一択となりそうです。
ピジョン 葉酸カルシウムプラス

ピジョン 葉酸カルシウムプラスの基本情報 | |
定期購入(税込) | ー |
通常購入(税込) | 1,598円 |
内容量 | 60粒/約30日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 2粒 |
1日あたりの価格 | 27円 |
原材料名 | でん粉(国内製造)、難消化性デキストリン/貝カルシウム、セルロース、ピロリン酸鉄、グルコン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ビタミンC、ナイアシン、プルラン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12 |
栄養成分(2粒あたり) | エネルギー:1.36kcal、たんぱく質:0.03g、脂質:0.017g、炭水化物:0.27g、食塩相当量:0.005g、葉酸:400μg、鉄:10.0mg(147%)、カルシウム:160mg、亜鉛:2.0mg、ビタミンB1:1.3mg、ビタミンB2:1.5mg、ビタミンB6:1.3mg、ビタミンB12:2.8μg、ナイアシン:11.0mg、ビタミンC:10.0mg、パントテン酸:5.0mg、ビタミンD:3.5~10.2μg |
おすすめポイント | 葉酸に加え、鉄やカルシウム、亜鉛、12種のビタミン・ミネラルを配合した葉酸サプリ。 葉酸含有量:400µg |
全額返金保証 | なし |
ピジョン 葉酸カルシウムプラスの良い口コミ・悪い口コミ
ピジョン 葉酸カルシウムプラスの良い口コミ・悪い口コミをリサーチしたところ、以下の口コミが見つかりました。
ピジョン 葉酸カルシウムプラスのおすすめポイント
ピジョン 葉酸カルシウムプラスは400µgの葉酸に加え、合計12種のビタミン・ミネラル(鉄、カルシウム、亜鉛、ビタミンDなど)を配合した葉酸サプリです。吸収効率を高める組み合わせになっているようなので、葉酸と一緒にさまざまな栄養素をしっかり摂取したい人におすすめ!
粒が小さくニオイも少なめなので、つわり中でも飲みやすいと好評です。
ピジョン 葉酸カルシウムプラスをお得に購入する方法
ピジョン 葉酸カルシウムプラスは定期購入がなく、容量違いの製品も販売されていません。残念ながら通常購入一択となりそうです。
DHC 葉酸

DHC 葉酸の基本情報 | |
定期購入(税込) | ー |
通常購入(税込) | 258円 |
内容量 | 30粒/約30日分(目安) |
1日の摂取目安量 | 1粒 |
1日あたりの価格 | 8.6円 |
原材料名 | 麦芽糖(国内製造)、デキストリン/セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンB6、ビタミンB2、葉酸、ビタミンB12 |
栄養成分(1粒あたり) | 熱量0.6kcal、たんぱく質0.002g、脂質0.006g、炭水化物0.14g、食塩相当量0.00002g、葉酸400μg、ビタミンB2 1.3mg、ビタミンB6 1.7mg、ビタミンB12 2.5μg |
おすすめポイント | 葉酸だけでなくビタミンB6・ビタミンB2・ビタミンB12も配合。1日1粒で続けやすい葉酸サプリ。 葉酸含有量:400µg |
全額返金保証 | なし |
DHC 葉酸の良い口コミ・悪い口コミ
DHC 葉酸の口コミをリサーチしてみましたが、残念ながら掲載できる口コミは見つかりませんでした。
DHC 葉酸のおすすめポイント
DHC 葉酸は400µgの葉酸に加え、ビタミンB6・ビタミンB2・ビタミンB12を配合している葉酸サプリです。
低価格でコスパが良い上に1日1粒で良いので、つわり期間中も比較的続けやすいのではないでしょうか。
DHC 葉酸をお得に購入する方法
DHC 葉酸は定期購入がなく、容量違いの製品も販売されていません。残念ながら通常購入一択となりそうです。
葉酸サプリについてよくあるQ&A
最後に、葉酸サプリについてのよくある質問をQ&A形式でまとめました。
まとめ
- 12歳以上の男女における葉酸摂取の推奨量は240µg/日
- 妊活中&妊娠初期はさらにモノグルタミン酸型葉酸400µg/日の摂取が推奨されている
- 葉酸サプリ選びのポイントは葉酸の含有量
- ただし、モノグルタミン酸型葉酸は過剰摂取に注意が必要
- 中でもおすすめしたいのは、ベルタ葉酸サプリ!
ブロッコリーや豚のレバーなどに多く含まれている葉酸。赤血球の生成を助ける役割を担っており、妊活中や妊娠中にしっかり摂っておくと、神経管閉鎖障害のリスクを低減できると言われています。
そこで注目されているのが、葉酸サプリ。食事だけでは補いきれない葉酸を補ってくれる、心強い存在です。
今回の記事では葉酸サプリを10選に絞ってご紹介しましたが、中でもおすすめしたいのは『ベルタ葉酸サプリ』!480µgの葉酸だけでなく、27種類のビタミン・ミネラル、20種類のアミノ酸、23種類の野菜など合計75種類もの栄養素がギュッと詰まったサプリです。13種類の添加物をカットしている点も魅力的ですよね。
そんな『ベルタ葉酸サプリ』は通常5,980円で販売されていますが、公式サイトの定期購入を利用することで初回は4,000円引きの1,980円、2回目以降は2,000円引きの3,980円と大変お得に購入できます。
また、隔月で2袋ずつ配送してもらう「お得にお届け便」なら、2,500円引きの3,480円!単品の定期購入よりもさらに500円安く購入できますよ。
ぜひこちらから公式サイトをチェックしてみてください。
葉酸サプリ以外のサプリメントにも興味がある場合は以下の記事が参考になります。
その他の商品もこちらで比較しているので、ぜひチェックしてください。